
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ラジオを聞いたわけではないのですが、露伴のなかでもおそらく一番有名なエピソード「あとみよそわか」のことだと思います。
これは露伴の娘の文(あや)のエッセイ「こんなこと~あとみよそわか~」に出てくるもので、母親を早くに亡くした文が十四歳になったとき、露伴自らが家事全般を文にしつけるのです。博覧強記の露伴の家事は、それは徹底したもの、かつ論理的で伝統にものっとったものでした。
その露伴が、掃除を終え、そこを立ち去ろうとした際に、「あとみよそわか」という呪文を唱えよ、と教えます。「そわか」は「娑婆呵」、お経らしく聞こえるようにつけただけの特に意味のない文言だそうですが、要は「あとみよ」、つまり、後ろを振り返って、やり残していることがないか、うっかり見落としていたことはないか、最後に確認することを仕上げにするように教えたのです。
さらに呪文にして、意識せずともそうやって振り返って確かめることで仕上げをすることを身につけさせようとしたのです。
ですから、
> 幸田露伴が、去り際に○○するようでなければならない
というのでしたら、去り際に「振り返ってみる」「あとを見る」が適当ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 ラジオで聞いた曲の曲名を知りたいです。 今朝、FM徳島で6:30頃に流れていた曲で、男性ボーカルの曲 4 2023/03/30 08:19
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
- メディア・マスコミ 統一創価等朝鮮カルト極悪犯罪反日売国テロ自公政権が、テレビに出演してほしくない人物は 5 2023/03/29 07:52
- 日本語 「感情」などの語源について 1 2022/09/15 10:22
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- その他(芸能人・有名人) コレステロールタクヤさんは、何歳ですか? 1 2022/09/28 08:59
- CM パナソニックホームズのCMソングについて 1 2023/02/17 11:58
- 洋楽 むかしラジオで流れた曲が知りたいです。 1990年代前半ひ和田誠さんの「ヘヴィメタルボンバー」という 3 2023/05/06 16:38
- 哲学 皆様、初めまして。 古代の中国哲学(宋学)に由来したようである「性情」の概念について知りたいです。 3 2023/07/08 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) 本○強要違法店。 お金に困っていて、風俗求人から応募して体験入店したのですがら店長の口から本番してい 2 2022/05/27 13:46
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
ラジオって、テレビみたいに緊...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「お伝えしてまいります。」と...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
デジタル化の方向性が、間違っ...
-
テレビやネットがなかった時代 ...
-
SDカードから別のSDカードにコ...
-
cdプレーヤーが欲しいのですが...
-
BOZEっていうプレーヤー
-
ある日突然AMラジオにノイズが、、
-
「こんにちは」と「こんにちわ」
-
全国のAM/FMラジオをパソコンで...
-
ラジオのアンテナにさわったら...
-
アラブ人はペプシが発音できな...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
windows10 問題レポートという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
マンションの部屋の中でラジオ...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
櫻坂IDってなんですか? 櫻坂の...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
日本道路交通情報センターの
-
浴室に電源を持ち込む
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
海で遭難したときの選択
-
「先ほども言いましたが」とい...
-
「お伝えしてまいります。」と...
おすすめ情報