プロが教えるわが家の防犯対策術!

 先日質問したものです。(真剣に司法書士への転職を考えている33歳です)
 人脈も営業経験もないのですが、今更、開業(試験・修行など考慮しうまくいって4年後位)して現実的に考えて銀行・不動産屋などから仕事もらえるものでしょうか?(腕次第なんでしょうが・・)
(昔からの付き合いなど、地方になればなる程、のり変えしてくれそうにない様に思えます)

 地方なのであまり会社の設立などあまりありません。ここの市にはネットで調べる限り弁護士の方はいらっしゃいませんが簡易裁判代理権の方や過払いなど(個人相手で)でやっていくしかないのでしょうか?(あるいはこれでやっていけるものでしょうか?)
 
 特に年収1000万以上が欲しいと思っていませんが、現在(サラリーマン)年収400~500万なのでそれ位は欲しいです。
 
 2chなどの書き込み、みていると若干モチベーションが低下してきています。(最低でも2年間勉強が必要なので家の事がなにもできず、家族まで犠牲になってしまう。 と サラリーマンで中堅クラスになると期待されプレッシャー面で押し潰され続けられるか。 の葛藤で悩んでいます。)
  
 宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

司法書士の方と日常的に取引のある業界にいる者です。



まず、試験のことですが、私はよくわかりませんが、司法書士は簡単な試験ではないということはよく認識されたほうがよいと思います。ほとんどの試験は時間かけて参考書を眺めていればいつかは受かりますが、その資格一本で食べていけるもの(法律会計系なら弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、司法書士まででしょう)時間をかければ受かるというものではないような気がします。

それと、営業に関してですが、まず、銀行は別として、不動産や建設関係の業界では迅速で融通がききフットワークが軽い先生を求めています。司法書士の方は、資格を失っては大変ですので、中には完全確実な状態にならないと受けようとしない方もおられますが、不確定要素があるまま何とかやってみるわといってくれる先生は貴重な存在となります。(最低限の職業倫理を守った上でのはなしですよ。)

銀行からの依頼はなかなか取れないでしょう。不動産、建設関係から徐々に仕事を広げていかれればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の返答ありがとうございます。
試験についてはかなりの努力が必要であることは理解しているつもりです。
 >資格を失っては大変ですので、中には完全確実な状態にならないと受けようとしない方もおられますが、不確定要素が・・・
 
というのは具体的にどのようなことでしょうか?
 違法まがいのことでしょうか?それとも、お金がまだたまっていない状態で依頼をかけてくるってことでしょうか?

お礼日時:2008/09/15 07:28

No.1・2です。



No.2にて、例としてあげた事例は、表示登記に関するものでした。
私の知っている先生は、調査士とあわせて持っておられる方がほとんどなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
出張にでており返事がおそくなりました。

 司法書士1本でさらにコネがなければかなり厳しそうですね。
私が後10年若ければ迷わず決断していたんでしょうが流石に家族もちではリスクが高いですね。
度々、回答いただき感謝しています。

お礼日時:2008/09/19 19:56

私の知人で、司法書士をやっている人を何人か知っていますの、宜しければ参考にどうぞ。



知人たちを見る限りでは、司法書士として開業しても、状況としては決して楽では無いようです。

それなりに余裕のある家庭の知人は、親から出資してもらって事務所を構えていますが、そうでない人の場合は、知り合いの司法書士の先生の事務所に居候させてもらっています。

仕事は、自分でチラシを作成して、友人・知人に配って回ったりしている人もいれば、知り合いの司法書士の先生から、仕事を回してもらっている人もいます。
ただ、まわしてもらえる仕事は、自己破産手続き等、手間の割には、あまりお金にはならないものばかりとか…。

銀行や不動産関係の会社などの美味しい仕事は、どこの司法書士事務所でも手放したくは無いでしょうから、新参の司法書士に、こういった仕事が回ってくる可能性は低いように思います。
(ご自分で、地道に企業に営業して回ったり、人脈を広げてチャンスを待つしかないかもしれません…。)

具体的には、どれくらい稼いでいるかは分かりませんが、奥様とお子さんが1人いる司法書士の知人の場合は、現在、開業して3~4年ほどですが、まだまだ経営は軌道に乗っていないようで、親子3人、親と同居させてもらって、何とかやっているそうです。
ちなみに、仕事の内容としては、自己破産などの個人相手のものばかりらしいですが、暮らしぶりは、決して裕福ではありませんが、人並みくらいの生活レベルといったところでしょうか…。
これは私の想像ですが、年収は、500万もいっていないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
出張にでており遅くなりました。

 調べた通りやはり現実は厳しそうですね。この年で一生懸命勉強しても見返りは極めて少ないみたいですし。

 頑張って資格とっても、知り合いの司法書士もいませんし、コネもない私にはやはり、厳しい現実が待ち構えている様に思えます。
 500万も貰えないのであれば、上司からの命令や周りの人間関係などサラーリーマンも辛いですが頑張るしかないですね。
 とても参考になりました。1代で築き上げるには、そうとうな努力が必要であると感じました。
 

お礼日時:2008/09/19 20:12

No.1です。



例えば、ですよ、ある企業の事務所として使われていた建物で今は空家になっているものがあるのですが、中に事務机やコピー機が残されており、玄関や応接の様子も全て事務所の体裁になっている建物の建物種類を居宅に変更してくれという依頼を受けたりします。
(なぜそんな依頼をするかについては、いろいろに想像してください。)

普通なら誰がどう見ても事務所である建物を、居宅として登記申請できないのですが、不動産屋からはなんとかしてくれといわれたりします。

そこで、そんなことできませんと断るか、いろいろに方策を考えて請けるか、というあたりの違いです。

請けるとなると、司法書士の職業倫理との兼ね合いが困難な状況とかも生まれてきます。(詳しくは書きませんが。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!