dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二代目経営者の嫁です。
主人は次期二代目で給料は社員の中では一番多く貰っています。
正直私は会社を手伝いたくありません。
簿記も分からないし、子供の面倒を見たいし
専業主婦でいたいのが本音です・・・
でもそうは行きません・・・
姑から、早く経理や会社の仕事を覚えて欲しいといわれています・・・

私は姑のような子供より仕事となかなか思えませんし
姑のように節約できていません。
欲しいと思ったら買ってしまいます。
そろそろ自分を変えていかないとと最近焦っています。

こんな私が会社の経理をする自信が今はありません・・・。
私の母からは
「そんなんじゃ会社倒産するわよ!」
「あんたには無理だよ」
と言われてしまいました・・・。
どんな嫁が会社を倒産に追い込むのか、
どうしたらよいのか、心構えなど教えて下さい。

A 回答 (1件)

 一番今あなたが分かってるじゃないですか、、、


 無駄な浪費、そして節約、、、
 買ってしまうという心を抑えるなさ、、、
 それは、何とかしないとだめでしょ。
 世の中の奥さんがどれだけ安くて安心なものを探して買っているか、、、
 私は男ですが、独りで住んでいたこともありましたのですごく分かるのです。
 仕事をしている人間がすべてじゃないですが、やはりだんなさんから預かっている給料は、一生懸命働いてできたものだということをしっかり認識しない限り、難しいんじゃないでしょうか?
 会社がお金を出すって大変です。
 うちの課(技術)が事務方に雑用品を出してもらうのだってすごく大変なんです。
 そのくらい会社のお金って厳しいです。
 経理って大変ですよ。
 帳簿とまいにち照らし合わせて、しっかりしないと税務署に指摘されますし、、、
 結婚の時にはそういうことは考えなかったんですか?
 確かに本人同士が一番大事ですが周りの環境も大事です。
 姑さんもついでもらいたいのが本音でしょう。
 無理なのなら早いうちから無理と言わないとずるずると続いてしまいます。
 姑さんも、あなたに変わる(新しいお嫁さんという意味ではないです)経理に強いバイトでも雇うことも考え始めると思いますし、、、
 自分のスタンスをまず伝えなければ、始まるものも始まらない。
 そして何よりもお金の大切さをみにしみて感じることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂き、本当にありがとうございました!
これから頑張らねば、という思いと
嫌だという思いですが
これから頑張って自分を変えていかないとと思いが強くなった
気がします。
倒産にならないようこれから勉強しようかと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/09/15 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!