A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者1537様は、「どこかでこういう表現を見たのだが」とか「英語で物語を書きたいのだが」という御質問の背景を詳しく呈示してくれていないので、どうしても一般論になってしまうきらいがありますね。
どんどん話が本題からずれて行ってしまうことを恐れますので、なぜこの疑問をお持ちになったのか理由をお聞かせ頂けるといいと思います。
No.4
- 回答日時:
ご質問の趣旨がちょっと解り辛いのですが、dog, pen 等普通の名詞にはその条件、場所に寄って a または、the という冠詞を前に入れます。
でも固有名詞には通常つけません。しかし勿論例外もあります。一つは前回答者が述べている様に、固有名詞の後に the ~ とつけて「熊のプーさん」式に、名詞を形容するもの:Alexander the Great (アレキサンダー大王)
Attila the Hun (フン族王アッティラ)
などが挙げられます。その反対に the が固有名詞の前に来る場合もありますが、これにはいくつかの理由があります。
The Smiths というのは「スミス一家」という意味になります。
The Portland Metro area witnessed a rapid population increase in the last ten years. という文で、最初に The がつくのは、これは「ポートランド」ではなくて「メトロ.エリア」を指しているからです。
No kidding? You're THE Meryl Streep? と言う場合は「あなたが『あの』Meryl Streepなのですか?」という感じで、the sun 等の様に、唯一の(one and only)、ということですね。他にも新聞、雑誌名には習わしで、The New York Times, The Chronicle, The Parade とtheがつくことが多いですね。
Aがつく事は稀ですがあります。これはほとんどの場合オフィスで聞かれます:
Mr. Jones? A Mr. Steve Anderson is here to see you. という様に、「ジョーンズさん(話し手『多分秘書』の上司)、スティーブ.アンダーソンさんという方がお見えです」式に、個人的には知らないけれど、取り次ぎで名前を告げる時等に使われます。
No.3
- 回答日時:
'Winnie-the-Pooh'『くまのプーさん』には色んな動物が出て来ますが、Rabbit(兎)、Owl(フクロウ)となっています。
他の動物たちは、子供っぽい呼び方に変えられているので、名詞と云うより最初から固有名詞風です。例:Kanga(カンガルー)、Tigger(虎)など。
No.2
- 回答日時:
何かの名前にペンとかドッグとか付けるということですか?
Hanako, Taro, Mike.....のような「名前」としてなら、
Pen, Dog のようになるのでしょう。
「名詞を、名前に使う場合」というのが良く分かりませんが・・・・
dogやpenを「犬」「ペン」の意味で物の名前として普通に使うときは、冠詞が付く場合もあるし、付かない場合もあります。
I like dogs.
I have a dog.
They have two dogs. I saw the dogs yesterday.
などなど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
このwhat節は疑問節か感嘆節か...
-
英文の作り方
-
可算名詞の冠詞について
-
advantageの冠詞
-
"information"に関して
-
aがつく、つかない
-
「雪」を意味する外国語
-
have lunch? have a lunch?
-
various kinds of の後に来る名...
-
○○of○○のときの冠詞のつけ方
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
electと冠詞(とas)
-
不可算名詞にthe をつける場合...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
Could I have some water? この...
-
冠詞の質問
-
並べ替えの問題です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
various kinds of の後に来る名...
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
"information"に関して
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
英語について教えてください【a...
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
Could I have some water? この...
-
形容詞と冠詞
-
冠詞について
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
複数形?
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
aがつく、つかない
-
冠詞 the world history
-
冠詞の質問
-
英語のタイトルをつける時、名...
-
electと冠詞(とas)
おすすめ情報