アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公立の中学校で給食じゃないところって珍しいのでしょうか?
私は神奈川県横浜市ですが、給食じゃなくてお弁当です。
私自身が中学生だった頃、お弁当でした。自分の子どもが中学生になる頃には、横浜市も給食になるかなという淡い期待は見事に裏切られました。
この先も給食にはならなそうです。今更各学校に給食室を作るのも難しいのでしょう。

給食ではない皆さん、どこにお住まいですか?教えてください。

ちなみに牛乳だけは出る地域があると聞きました。もしかして何か他にもなにか、単品だけは出る地域などもあるのでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、こちらもぜひ教えてください。

(友達に「えー中学校が給食じゃないの?」と驚かれるまで、全国で給食は小学校までだと思っていました…)

A 回答 (23件中11~20件)

20数年前ですが、横浜市緑区(現在は都筑区)の公立中学へ通ってました。


弁当です。2年生か3年生の途中から希望者のみですが牛乳給食が始まりました。質問者さんの言う
>ちなみに牛乳だけは出る地域があると聞きました。
の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

希望者のみなんですか、まあそういえば牛乳嫌いな子は必ずいますもんね、希望者のみの方がありがたいですね。
それにしても、横浜市。ああ横浜市、ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/23 22:31

東京は23区内ですが、昭和40年代半ばには給食になりました。


それまでは弁当か校内にパン売り場がありましたが、校舎新設で給食室が出来て給食になりました。

当時は給食費の未納など無い時代で、豊富な材料でクラスの人数分以上の量がありました。

女の子の食べない分は男の子が余計に食べ、初めての給食日では食パン25枚食べた男子がいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、昔は集金袋で集金してましたもんね。払ってないのがバレますもんね。事情のある親御さんも必死で払ってくれていた事でしょう。
今の給食費未払いで高級車に乗ってるような恥知らずはいなかったですよね。
給食は学校によって(未払いがどれだけいるかによって)デザートや特別メニュー差が出るそうです。うちの子供の小学校は未払いが少ないらしく年度末にハーゲンダッツのアイスクリームさえ出ます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/23 22:28

こんなページを見つけました。



中学校では70%台の実施率のようですね。
食育基本法などもできましたし、
給食実施率はわずかながらも上がっているようですから、
今後も実施しない
という方針も、変わるかもしれません。
指導要領には、小中共に、学校給食についての文があります。

ちなみに自分の中学校は、都内(下町)でしたが、完全給食でした。
給食費は、数百円~1000円程度、小学校より高く、
給食費とは材料費だけなのだから、妥当なのだと思います。
今住んでいるところ(関東)も、中学は給食です。
リンク先に近いところには、都道府県別のデータもありました。

参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/kyusyoku …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介のページ拝見しました。私が想像していたよりは実施率が低かったです。なんというか、かなりの少数派なんだろうなと感じていましたので。
作る方は大変なんですけど、子どもは意外とお弁当が好きなんですよね。だからなんとか頑張って作れます。
給食費はあの献立を考えるとお安いです。感謝です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/23 22:22

no,9さんと同じように、私も京都市の中学校を卒業しましたが、弁当でしたし、汚染米の騒動で、47校が給食と聞いて驚きました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

京都市は給食に移って行く途中なのでしょうか。
それにしても大変な事件ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 00:28

私も京都市ですが弁当でした。


事故米騒動で、給食がある所があるのを初めて知りました。

旦那も京都市なので、聞いてみたら、給食でした。

そんな事もあるのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ市内でもやはり違ったりするのですね。
大きい市ならではでしょうか(京都市は大きいですよね?)。
なんだか不公平!と思ってしまいますね(>_<)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/21 00:27

滋賀県の東近江市(旧五個荘町)ですが、幼稚園・小学校・中学校の11年間ずっと給食でしたね。

うちの場合は、小さな町で、学校自体の数が幼稚園3つの小中1つだったので、全部を給食にするってのが、可能になったのだと思います。
まぁ、中学の給食の有無は、都道府県単位と言うよりも、市町村単位での判断でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

横浜市は確か公立の幼稚園すらありません…。大都市横浜なのに…、人が多すぎるからでしょうか。

そうですね都道府県ではないですね。しかもどうやら横浜は同じ市内ですら違うようです。まあ、横浜市の区はかなり大きいのでそれも仕方ないような気もしますが、やはりなんだか腑に落ちません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 22:42

小学校6年まで横浜にいて、その後は湘南地区に引っ越したものですが


たしか横浜の引っ越さなければ入ったいた中学校はお弁当でした。
また引っ越した先の湘南地区の中学校もお弁当でした。
ただ牛乳はでましたよ。小学校時代に飲んでいた三角パックのやつではなく
長方形の小さいやつですが。
中学校はお弁当が普通だと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もかなり大きくなるまで、お弁当が普通だと思っていました!中学校が給食ってなんとなく羨ましかったです。
でも一番羨ましかったのは、母親だったろうな、と自分が母親になって分かりました。朝練で7時までに学校に行く運動部のお母さんとか物凄く大変そうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 22:37

奈良市立中学は給食ではなくお弁当ですよ。


娘が通ってた3年前はお弁当で2年前から試験的に2校(多分)だけで給食というか希望者だけ(お弁当を持ってこれないこのため)の給食を行っているようです。

京都は今日のニュースで「事故米が中学の給食に・・・」ってやってたので給食では?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きい市が結構出てくるので本当に意外です。
なんと言うか「横浜市なんてこんなに大きいのに情けないなあ」と思っていたのですが、意外な仲間を見つけた気分です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 22:32

20年くらい前の話です。


千葉県船橋市の公立中学でしたが、給食ではありませんでした。
牛乳だけ出てました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おや、千葉もなんですか?他の方の回答も見ましたが、大きな市って給食じゃないところが結構あるんですね。意外でした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 22:29

還暦過ぎです。


東京の下町(中学)では、弁当でした。給食だったら大変でした。
何しろ俗称「どかべん」で足りなくて、弁当2個を持って行っていましたので
小学校の給食みたいにコッペパン1個では腹の足しにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お弁当2個ですか!それは確かに給食じゃあ足りないかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!