アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

のどから緑膿菌が検出されました。
お医者さん(耳鼻咽喉科)に、
「治療を御願いします!」と申したところ、
「のどが腫れるとか、痛くなるとか、何らかの症状が出たときに、
治療を始めましょう」と言われました。

これでいいのでしょうか?なんだか心配です。

ところで、自宅に、以前、カゼをひいたときに使った、抗生物質の「アレンフラール」が残ってあるのですが、
これを服用すれば、緑膿菌は、殺菌されますか?

A 回答 (3件)

緑膿菌に第一世代セフェムのアレンフラールは効きませんので内服してもメリットはないでしょう。


緑膿菌は弱毒菌であって他の常在菌がいる環境(のど)では、
通常の免疫力があれば(重症糖尿病、高齢、HIVなど以外)まず病原としての起因菌にはなりません。
アレンフラールを内服すると緑膿菌以外の常在菌が殺菌されて、
緑膿菌が繁殖しやすくなり、逆効果です。
ですから、症状のないひとに効果のない抗背物質を使うことは、全くメリットがありません。

抗生物質は沢山種類があり、その選択には大変複雑な専門知識が必要です。
種類、内服か点滴か、使用頻度、使用期間、臓器移行性、細菌感受性、肝機能、腎機能での容量調節、などを考えて処方しています。
医師でも正しい使い方が分らない薬も沢山あります。

どれだけ情報がネットなどで得られても、それを正しく使えなければ混乱するだけです。
必要なことは知識ではなく、その知識を正しく使う知恵でだと思います。
それを職業にしているのが医師なのですよ・・・・。

(それにしてもカゼで抗生物質を出した医師の見識方が疑われますが・・・ウィルスに効果がないことは自明です。)
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
緑膿菌にはアレンフラールは効かないとのこと。

どうでしょう?
のどに住んでいる緑膿菌を、今から殺菌しておく方がいいのでしょうか?

それにしてもいつ、どのように感染したのでしょうか・・・・

お礼日時:2008/09/20 12:22

抗生物質を不用意に服用するのは危険なので、行かれた病院に電話して


症状が出た時に治療と言われたんですが
心配で、今のままでは治療出来ないのか?
再度問い合わせして見てはどうですか?

それでも納得いかなければ、病院を変えて最初の医者での治療内容を話してみるのがイイと思います。
同じ病気でも医者によって
治療法や薬の出し方など違う場合がありますから。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どうも緑膿菌は常在菌のようで、免疫力が落ちない限り発症しないみたいです。

お礼日時:2008/09/20 12:18

医者のいうことを信じられないの?


素人療法で悪くなったら、信じていない医者に行くの?
おかしいですね。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

いいお医者さんだったと思います。信じましょう。

お礼日時:2008/09/20 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!