dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
昨日買ったんですけど、接続方法というか設定方法がわからなくて困っています。型番はGW-US54GXS(PCI製)です

パソコンはIntel MacでWindows Vista Home Premiumを使っています。
インターネット接続方法は、Bフレッツ使っていて、回線から回線終端装置、LANケーブルを介してパソコンにつながっています。
ルーターは設置していません。

説明書見てもホームページ見てもわからなくて困っています。

教えてください!

A 回答 (5件)

> 説明書見てもホームページ見てもわからなくて困っています。


これまでの回答で、すでに解決済みなら無視してください。

回線構成は、回線終端装置 → Vista + GW-US54GXS → NDS、
接続方法は、フレッツ接続ツールによる PPPoE接続で、
Vistaでインターネット接続できている、と仮定しています。

(1) 互換モードでインストールします。(↓手順22で終了します)
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54 …
(2) ローカルエリア接続のプロパティで、ICSを有効にします。
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/H …
(3) アクセスポイントの設定は、手順6で終了します。
http://www.planex.co.jp/support/download/wireles …
(注) ここの↑「無線LANの設定例」の※印部分は無視します。
(4) NDSで Wi-Fiコネクション設定を実行します。
http://wifi.nintendo.co.jp/setting/02/index.html
(5) 接続を確認後、無線LANのセキュリティを設定します。
    • good
    • 0

http://faq.planex.co.jp/EokpControl?&lang=en&tid …

販売元のFAQから、ルーターが必要。
その他、あなたの考えている使い方の設定はやさしくないかもしれません。

「GW-US54GXS DS」をキーに検索すれば情報が得られます。
    • good
    • 0

GW-US54GXSの用途は2つあります。

違いはお分かりですか。どちらですか。

1)これをパソコンに挿してそのパソコンを無線パソコン(クライアントモード)にする
2)これをパソコン(有線接続)に挿してそのパソコンを無線の親機(アクセスポイントモード)にする

1)の場合は無線ルーター(アクセスポイント)がないと無線化出来ません

2)の場合はこのアクセスポイントに接続する無線パソコンかDS等が必要です。

この回答への補足

コメントありがとうございます。

わかっています。私は2のほうで使いたいんです!
DSやiPod Touchで使いたいんです

補足日時:2008/09/27 19:49
    • good
    • 0

ルーターは設置していません!



無線ランルーターとは、無線ランルーターから発信する電波を無線ラン子機が受信してインターネット接続できる装置のことですから、まず
Bフレッツのモデム→無線ランルーター(親機)→無線ラン子機(この場合はUSB無線アダプタ型番はGW-US54GXSですね)とこのように接続して無線ラン環境を開設するわけですから、BフレッツモデムとUSB無線ランアダプタ子機の間に設置するものです。ですから無線ラン子機(この場合はUSB無線アダプタ型番はGW-US54GXSですね)だけではつながりません但し外出先で公衆無線ランスポットでしたらもちろんプロバイダーと契約していれば無線ランが外出先で出来ます。

無線ランルーター
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …

公衆無線ラン
http://wireless.yahoo.co.jp/

この回答への補足

回答ありがとうございます!

こういうUSB型でルーターなしで使えるというものはないですか?

補足日時:2008/09/27 19:37
    • good
    • 0

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ルーターは何に使うんですか??

補足日時:2008/09/27 18:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!