アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラえもんの道具は、いつものび太を助けています。このままでは、のび太がたくましく育つか心配です。
だから、彼にとって不便な道具もあった方がいいのではないかと思います。

で、考えたんですが、例えば、
「どこにもドア」・・・ドアを開けて入っていくと、そこは元の場所。楽しようとしても、堂々巡りでどこにも行けないドア。
「タケコブター」・・・ちょっと飛んだだけで、直ぐに逆さまに墜落してしまうようになっている。で、頭にコブが。。。

こんな艱難辛苦を経験させれば、のび太も逆境に負けない大人になれると思うんですけど・・・
そんな期待を込めて、「ドラえもんの、不便な道具」をお考えいただけませんか。

宜しくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

 こんばんは。



【スモールライト】 ライト自身が小さくなるだけで何の役にも立たなくなってしまいとっても不便

【タケコプター改メーターつき】初飛び料金からどんどん料金が
加算されて行く。小学生だからと言っていつまでもタダだと思うなよ!

【道具じゃないけど不便な4次元ポケット】
 道具と間違えてドラえもんが自分の内臓を引っ張り出してしまい
たまに天国に行きそうになる不便なポケット
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライト自身が小さくなるだけの「スモールライト」、確かに名前どおりですけどそりゃ意味ないですね(笑)。

「タケコプター改メーターつき」、エネルギーはタダじゃないということを理解させないと、困った大人になってしまいますしね~

「道具じゃないけど不便な4次元ポケット」、長い名前で何のことかと思いましたが、道具と間違えてドラえもんが自分の内臓を引っ張り出してしまいそうなポケットとは、かなり受けました(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 06:21

すみません。

回答ではありません。

ご質問を読んでいて、なるほど、と思いました。

道具はとても便利だったりするけど、
中には使いこなせないものもあったり、
ドラえもんそのものが高性能ではないのですね。

ドラえもんの作者も、色々と考えられているのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ドラえもん自身はむしろのび太よりも怠惰で劣っているかもしれませんね。
道具がなければ、ただの「どらやき好きのメタボ猫」にしか過ぎないかも?(笑)

そんなドラえもんの持っている道具も、逆に不便なものばかりの方が、のび太も強い大人に育っていくかもしれないと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/02 05:10

>ドラえもんの不便な道具・・・・・・・


●「どこにもドア」
扉が重く開けるのに力が要る。それを千枚開けないとたどり着けない。
のび太の忍耐力を養う。

扉を開けると問題発生!
国語・社会・算数・・・・それらを全て解かないと、その世界に行けない。



●「タケコブター」
自分で力一杯廻さないとすぐに墜落。
努力を怠ると、即墜落!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「どこにもドア」も、使えるまでにはかなりの努力が必要だと言うことですね。忍耐力と共に、体力まで付けられますね!
やっと開けても、国語・社会・算数の問題が出てきてしまう!・・・ここでのび太はギブアップかもしれませんね(笑)。

「タケコブター」も自力とは、そりゃ「鳥人間コンテスト」に出場できますよ(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/02 05:02

「自分でコブター」


自分で竹から竹トンボを作って完成品を
ドラえもんに渡してそれに飛べるように細工をしてもらう。
だから羽根の削り方一つで
あまり飛べない場合があります。めんどくさっ!><
道具をすべてこの方式にすればのび太にはいい勉強になるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分でコプター」、模型感覚で作れるのは、いいですね~
昔は竹トンボなんか、ナイフ一丁で作ったんですからね。

今の時代だったら、「大人の科学」なんて雑誌の付録で発売されるかも?(笑)

のび太! 少しは自分で努力せい! ですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 22:56

安危パン(暗記パン)



パン事態が安全か危険の2捨択一で危険だとバカになってしまう。
0点間違いなし 安全だと通常とうり頭がよくなり100点がとれる。
(ギャンブル人生はよくないと気がつくかも…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「安危パン」・・・まさに今の時代には必要な道具ですね~

半端な学習ではなく、安全か危険の2捨択一に慣れれば、少なくとも「中流」の人生になることはなさそうですしね。
ま、バカになって気が付いたときにはもう遅い、という結果になる可能性が高そうですけどね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 22:50

道具ではなく、ドラえもんを「ホラえもん」にするのが一番手っ取り早いと思います。



小学生のうちにホラを吹かれ続けておけば、大人になってから
保証人になったり、ウマすぎる話に騙されたりしないと思います。

心は氷ですが
たくましい大人になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ホラえもん」にしてしまうのも、早そうですね~ 私は「裏ドラえもん」もいいかなと思ったんですけど・・・

ホラに慣れさせて、世の中の裏も見せれば、もう完璧な社会教育になるかも?(笑)

たくましく育って欲しい・・・

あいがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 22:44

「ほんわかコンニャク(ほんやくコンニャク)」


使用方法
1.自分の好みの深さに切れ込みを入れたコンニャクを湯で温めてる
  ※人肌くらいが丁度いい
2.温めている間に18禁の本・ビデオ等を用意する
3.コンニャクの切れ込みに○○○のつもりで○○○を入れて楽しむ

不便な道具というより気持ちいい道具です。
つーか!?それだったら何もドラえもんに出して貰わなくってもスーパーで
買ってくればいいでしょう・・・<(_ _*)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ほんわかコンニャク」・・・
そんな道具は、確かにスーパーで買ってきた方が早いでしょうし、そもそもドラえもんは使用法も知らなそうなので、作れないんじゃないですかね(笑)。

ところで、「ほんわかどら焼き」も、いいかも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 22:39

  みんな、こんにちは 


  ぼく、ドラえもん

  不便な道具と言えばコレ

   「ゴザ・ボート」
   
  ゴザで出来たボートなんだ!
 
  クルクルッと巻いて持ち運びに便利なんだけど
  いかんせん、ゴザでできてるので
  推進力が弱いと浸水、沈没しちゃうんだよね

そして翌日、哀れ水死体で発見なんてことに・・・

もしそうなったら・・・

 
    ぼく、”ドザエモン”
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ゴザ・ボート」・・・名称を聞いただけでも、危なそうな道具ですね(笑)。

ゴザが沈まないうちに速く動かないといけないって、昔の忍者の水の上を走る忍術と大差なさそう・・・

ドラえもんなら、失敗して「ぼく、ドザエモン」になっても、似合いそうな体型ではありますけどね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 06:38

「タケコプター」


1メートル飛ぶためのコストは5万円(税別)
使用するには要免許。免許取得条件は、満18歳以上、裸眼視力左右とも1.0以上。免許取得費用1700万円(税別)

「どこでもドア」
重量4.2トン
1キロメートルあたりの移送コストは2000万円(税別)
年間保守費用865億円(税別)

「スモールライト」
消費電力496億kW(電気料金が1.82円/kWhとすると、1秒照射ごとに約2633万円)
経路上の全物質を縮小するため、縮小する対象物を真空中で浮遊させる必要あり

23世紀の消費税は35%
未来の道具は便利ですが、大変コストがかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「タケコプター」、1メートル5万円かあ~ 絶頂期のホリえもんだって使えないかも・・・

「どこでもドア」、重量4.2トンでは、固定式かトラックに積むかしなくては使えにですね。年間保守費用865億円もかければ、他の手段でどこにも行けそうですしね~

「スモールライト」、どこからどうしてその電力を引いたらいいものか・・・

便利さの影に、膨大なコストあり・・・これでは経済が持ちませんね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 06:34

「スーパーくろうみそ」…この味噌を嘗めたら最後、その日は寝るまで苦労の連続になります。


たとえば学校に行く前に嘗めたら、犬に吼えられたり転んで大怪我したりなどで学校に着くまで大変なことが続きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「スーパーくろうみそ」・・・一日苦労させるのも、「可愛い子には旅をさせろ」でよさそうですよね。
毎日味噌汁にして飲ませたら、のび太もさぞ強く育つでしょうけどね~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/30 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!