dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 旧所在地 ( 集合住宅 ) では無線 LAN は問題なく使えたのですが
 新所在地 ( 集合住宅 ) では無線 LAN が繋がりにくい状態になりました。

 上記の原因と下記のような環境で無線 LAN が使える方法があれば教えてください。

--------------------------------------------------------------------------------

 現象としては無線 LAN のアクセスポイントが見えなくなる状態です。
 一定時間が経過するとアクセスポイントが見えるようになります。

 無線クライアントと無線 LAN は数メートルの距離です。
 アンテナの強度はアクセスポイントが見える状態では「強」と表示されます。

 有線では問題が発生しないので無線の問題と思われます。

 複数台のクライアントで同時に同じ現象が発生しますのでのクライアントの問題ではないと思います。

 チャンネルを変更すると現象は即時に回復するのですが
 また一定時間が経過するとアクセスポイントが見えなくなります。

 無線ルータをチャンネル自動切換え機能付きで
 a/b/g 対応の無線ルータに交換したのですが
 無線 LAN が繋がりやすくなるという事はありませんでした。
 ( a でも b でも g でも駄目でした )

 無線ルータを別のビルに持っていくと特に問題なく常時接続可能でした。

 これは
 新所在地ではチャンネルが埋まっているから発生する現象なのでしょうか。
 あるいは
 PLC ネットワーク利用者が存在すると発生する現象なのでしょうか。

 このような環境で無線 LAN が使える方法などありますでしょうか。
 ( 新規無線ルータ購入も検討しています )

 以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ソフトウェアの問題については詳しくないので、フィジカルなものについて。



無線LANの規格IEEE802.11.bと.11gは2.4GHzという周波数帯を使います。

規格上14CHありますが各CHは22MHzの広さがありますが、CHは5MHzおきに配置されていますので重なっています。
完全に独立して使えるCHは3つまで(上手く使い分ければ4つまで)です。
ただし、使用CHが重なっても、多少転送速度が落ちるだけで通信できなくなることはありません。

状況からすると、可能性が高いのは無線LAN以外のものからの妨害が考えられます。

以前、問題になっていたのは「電子レンジ」ですが、電子レンジも常時使っているわけではないでしょうから可能性は低いかもしれません。

意外なところでは「倍速」を謳う液晶テレビのなかに無線LANを妨害するものがあります。

あとは、USB2.0に対応した機器です。
こちらはデータの転送速度が焼く0.24GHz(240MHz)ですが、その倍数(10倍だと2.4GHz)で妨害を出すものもあります。 特に長めのUSBケーブルなどを使うと妨害電波は飛びやすいです。

驚くのは、最近「盗撮妨害器」なるものも出回っており、これらのもののなかには無線LANに影響を及ぼすものも多々あります。

まずは、周囲の電気製品(TV、USB機器、その他)を一つづつ電源を切っていって確かめることをお勧めします。

(可能なら、近所の方々にヒアリングしてみるのも原因を探る手がかりになるとは思いますが。)


個人的にお勧めなのは802.11.aです。 こちらは5GHz帯という周波数を使うのですが、マイナな規格なために使用している人が少ないことと、2.4GHzに比較して電波の直進性が高く、また物体の透過性も低いのが特徴です。

これは、親機と子機が見通せるところにあるのなら問題ないですが、壁があると通信しにくくなるということです。
(ほとんどの場合、コンクリートの壁は透過出来ません。)

逆にいえば、コンクリート造マンションなら隣家で、たとえ同じCHを使っていても問題なく使用できるはずです。

しかし、マイナな規格ゆえ最近では.11aに対応したノートPCは減ってきているようです。
お使いのPCが.11aに対応しているか確認してみてください。

また、CHの自動切換え機能はルータが対応していても子機(ノートPCなど)が対応していないと意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 考えられる原因は大変参考になりました。
 しかし現在、既にルータ、クライアント共に IEEE 802.11a を使用しているのですが現象は変わらない状態です。

お礼日時:2008/10/29 08:25

PLCとVDSLの干渉はありえるそうですが、無線LANとの干渉は考えにくいですね。


http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/06 …

Network Stumblerなどで電波状況を確認してみるのもいいでしょう。
http://www.joho.st/hotspot/netstumbler.html
http://homepage2.nifty.com/protocol/wlan/stumble …

あとは障害の起きるタイミングを計測して、規則性が見つかれば関連する外部要因を探してみるくらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 さっそくこのツールで電波状況を確認してみます。
 それとルータとの ping の記録を取って何秒単位で接続不可になるか記録してみたいと思います。

お礼日時:2008/10/29 08:30

ある程度詳しい方のようですので、たぶん違うとは思いますが・・・



XPの場合、最近SP3が公開されましたが、SP3にアップデートすると無線LANがつながりにくくなる現象が発生しました。
無線LAN用の専用クライアントがSP3対応ではないので、まあ当然と言えば当然ですが・・・

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 しかし OS が XP 以外からも同様の現象なのでその問題ではないと思われます。

お礼日時:2008/10/29 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!