アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。通信大学を受講しようと思い、検討をしております。
短大卒のため、3年次入学を希望しております。きっかけは、心理学に興味があった為、心理学を受講しようと思いました。2年後にまだ勉強する気があれば、そのまま大学院にも進み、臨床心理士になりたいと思います。
ただ、私の年齢は38歳で、4年後になると、42歳です。全く経験のない私が心理関係の仕事に就くことができるのか大変不安になりました。
又は、今まで英語に関連する仕事の経験が10年近くありますので、英文科を受講し、中学/高校英語の教師の免許を取得した方が、今後の私のキャリアには良いのかもしれないと思い悩んでおります。
今後も働き続けなければならないと思っております。歳を取ってからも通用するキャリアに繋がるのはどちらの学科を受講するのが良いのでしょうか?
アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

医療の現場で働くものです。

臨床心理の場合ですと通学の新卒または経験者で充足してしまうので、通信で、年齢制限内でない心理士ですと、ダブルライセンス保持でないと厳しいのは現実であります。ブランクが空いても通学するとともに他の医療系資格の保持があれば年齢が上でも採用になる場合もありますが、その場合も2職負わされる兼用型になるのかもしれません。また途中から仕事の方角を変えてしまうこと自体は30超えたら大変に危険な場合が多いと思います。勿論、次職に行かせる経験値として前職が糧になるのは大変よいと思います。英語の経験値がある場合に心理士は外人の患者様の場合のみ有効ですが武器としては効力をなしません。他に医療業界には英語を活用したインタープリター(医療通訳士)のような職があります。アメリカでは大変活躍されてると伺いますが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療現場からの声を頂き、大変参考になりました。ありがとうございます。どちらの業界でも、自分の希望する職を優先すると、どうしても2職になってしまうのですね。医療現場での英語を活かす方法を教えていただき、ありがとうございます。医療通訳士は初めて聞きました。少し調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 18:55

 あなたの場合は年齢も加味されますので、、


 教師はかなりの狭き門ですよ?
 ただでさえ、大学でたての若い子もなりたくてもなれないような職業ですから。
 心理士も同じように人気のある職業(必要とされるという意味で)ですが、今後も踏まえて心理士のほうがいいのかな?と思います。
 勉強され修了したときのあなたの年をどうしても考えてしまうと大卒でたての20代の若者よりはやはり就職は厳しい部分はあると思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ニュースを見ていると、教育現場では人手不足という内容をよく耳にしましたので、英語の教師も募集はあるのでは、と思っておりました。
仰るとおり、20代の若者より就職が厳しくなる面は覚悟しなければと思いますが、心理士の方向で検討しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 18:45

通信制大学ですか。

私の青春ですね~
通勤の行き帰りにテキストを読んで、休日には添削課題のレポート作成や単位認定試験の受験。
各駅停車の列車や夜行バスに乗って、北は札幌から西は神戸までスクーリングにも通いました。何処にそんなエネルギーが有ったのか今では想像がつきません。

本題に戻って
現在、心の病が流行っており、「ゆとり教育」世代はストレスに弱いといわれている点と少子高齢化を考えると、心理関係の方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。通信制の大学を続けるにはおっしゃる通り、エネルギーが必要です。そこまで根性があるのか、もう一度しっかり、自分に問いかけてみようと思います。
方向としては、心理学科で考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/30 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!