【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

今年、T波大学[理系]とO府立大学[理系]の大学院入試を受けました。しかし、両方とも不合格でした。
院試はよほどのことがない限り失敗しないと聞きます。ここのカテゴリーでも目にします。
院試を不合格になる人間は大バカですか?理系の人間として腐っていますか?研究職を目指せるようなレベルの人間ではないのですか?二校[他大学]とも落ちて精神的におち込み、自分に全く自信が持てなくなりました。

A 回答 (11件中1~10件)

多少、辛口なのは性分なのでご容赦を。



倍率が高いと落ちることも多々あります。バカかどうかは関係ないですね。他の学生の方が点数を取れていた。ただ、それだけのことです。
私自身、第一希望のところはダメで、第二希望のところに拾っていただきましたし。おそらく、落ちる・落ちないのボーダー上にいると、運次第の部分が大きいのではないかと。問題の当たり外れもありますし。

他大学受験の場合、複数の学校・学部を受けるのはリスクもあります。どんな得意分野の教授がいるのかなどを把握して、過去問から傾向を読み解き、どういう勉強をすれば合格できそうかを自分なりに対策しなくてはなりません。2校以上となると、その手間は倍(勉強に関しては、倍とは限りませんが)。対策は十分にできていたのでしょうか。

院入試は通過儀礼にしか過ぎません。
合格しても、ついていけずに脱落する人もいます。
1回や2回落ちた程度で落ち込んで自信が持てなくなる程度なら、向いていないと言えるかもしれませんね。

実験を思い出してください。
目的、方法、結果、考察と手順を踏みますよね。院入試も同じでしょう?今回の目的は「大学院合格」。方法は…ご自身でどのような対策・勉強をしてきたか。結果は「不合格」。じゃあ、考察は?

失敗は誰しもあります。院浪人の話は表に出てこないだけであります。実験で失敗なんて、しょっちゅうです。でも、そのたびに自信を失うようなら、研究職なんて目指せません。

よかったじゃないですか。
ご自身にあったのは「自信」ではなくて「過信」だったということがわかって。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

遅れてすいません。ありがとうございます。
来年、再度院試に挑戦して将来は必ず研究職に就きます。

お礼日時:2008/10/08 15:37

院試はよほどのことがない限り失敗しないと聞きます



と言うのを信じきってあまり勉強しなかったんでしょうね。理解力うんぬんではなくて、ちゃんと対策しなかったら落ちることもあると思いますよ。(あなたの地の頭の良さは知りませんけど)
落ちるなんてバカだなぁとは思いませんが、そんな言葉を信じきってしまうなんてバカだなぁとは思います(ごめんなさいね)。後悔を今後に活かして頑張ってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

遅れてすいません。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 15:54

一つだけならまだしも、二つも落ちたのならば「時の運」では済まされないでしょう。


あなたの言う通りです。
知識は勉強すれば増えますが、基礎的な理解力に欠陥のある人間は知的労働には向きません。
文系就職で頑張りましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

遅れてすいません。ありがとうございました。興味がないので文系就職はしません。適当に書くのは止めてください。

お礼日時:2008/10/08 15:54

何も落ち込むことは全くありませんよ。

院試で落ちる人いっぱいいますよ。大バカでもないし理系の人間として腐ってもないですよ。

大学院も定員の枠もあるし、単にあなたが他の受験者と比較して実力不足で、合格点が取れなかっただけだと思います。勉強しなおして合格点を取ることです。

ちゃんとその大学の教科書とか買って勉強したり、院試の過去問入手し解きましたか?その大学の入りたい研究室の教授を訪問したりしましたか?

他大学の院を受ける人は皆、影では努力していますよ。

ただ院試が受かる実力が無いなら、研究職を目指せるようなレベルの人間ではないのかもしれませんね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

遅れてすいません。ありがとうございました。努力不足だから落ちたのは間違いないでしょう。再度勉強しなおして来年は合格します。そして、将来は絶対に研究職に就きます。

お礼日時:2008/10/08 15:51

> 院試はよほどのことがない限り失敗しないと聞きます。



いいえ。
受験の仕方に依ります。
あなたがどう動いたのかに大きく左右されます。
例えば落ちるような所しか受けていないなら当然落ちるでしょう。
そもそも他大学に行くというのはそこの在校生に比べて圧倒的に不利なはずです。
失敗しにくいのは、きちんと定員に空きがあり、他大学生を大量に受け入れているところです。
また、ペーパーテストレベルのことはしっかり頭に入っていないと無理でしょう。
受からない人は受かりませんよ。
想像ですが、偏差値50ジャスト程度の私立大からそれらなら、受からなくても不思議はありません。

特に府立大は下に学部がついているのではないでしょうか?
内部の進学希望者で定員オーバーしていれば、それだけで不利だと思うのは私だけでしょうか?私なら受けませんが。
それより東大京大阪大東工大などにたぶんあるような、下に学部がついていない、事実上外部生用に定員が空けてあるような大学院を受ければ、学力があれば素直に受かりそうなものです。
それでも学力が足りない場合は落ちますけどね。
この辺り、筑波がどうなっているか私は知りませんし、そもそも私の情報は古いです。
特に東大などは、下に学部があっても完全オープンでしょう。
もっとも、そこの講義を受けている東大生よりは圧倒的に不利ですし、そもそも東大生は得点能力が高いですから簡単なことではないでしょうが。
ただ、学部偏差値で東大などとは比べものにならないところでも、かえって大学院定員が少ないために、東大より院試が難しいところはあるだろうと思います。

当然のことですが、研究室訪問をするなどして話を通しておかないなら何が起こっても不思議ではありませんし、そもそもその他分野の出身などで、そこで研究をやっていくテクニックをまるで持っていないならやはり何が起こっても不思議ではありません。
あなたがどういう状況からどう動いたのか判らないのでは何とも言えません。
ただ、余程のことがない限り失敗しない、なんてことは無いとは断言できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅れてすいません。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 15:48

他の大学の院を受ける場合、試験内容の勉強が自分の大学の内容と


合っていないため不利にはなります。
他大学を受験し、試験が出来ていたのに不合格になったのであれば、
研究内容が合っていないことや面接の印象がよくなかったことが考
えられます。
いずれにしても相性が悪かったと考えたほうがよいでしょう。
自分の出身大学はよほどのことがない限り落ちませんが、落ちる人に
ある共通点があります。
英語が他の受験者と比較してできないことです。
以上の情報に何か解決の糸口があればと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅れてすいません。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 15:45

> 逆に問う。

何か問題でも?

伏せ字って、見ると何となくイラッとするんですよ。
ちょっと前に、「小女子を焼き殺す」って書き込んで、魚を焼くという意味なので犯罪ではないと詭弁を弄した馬鹿が有罪になったでしょ。
これと同じように、あなたも「筑波大や大阪府立大のことを言ったのではない」とでも言おうとして伏せ字にしたのかと、不快感を抱いたわけです。

なぜ伏せ字にしたのか、補足してもらえませんか?

この回答への補足

>なぜ伏せ字にしたのか、補足してもらえませんか?
伏字にしたいから。
>伏せ字って、見ると何となくイラッとするんですよ。
あなたの個人的な好き嫌いで書くのを止めてもらいますか。
質問にも答えてください。私の方が不快感を抱きました。
私にはあなたの考えていることが全く理解できません。

補足日時:2008/10/08 15:39
    • good
    • 2

http://www.tsukuba.ac.jp/admission/graduate/resu …
競争率が高いところでは二倍くらい、低いところは受験者全員が入れる。
その程度のようですね筑波大学の大学院入試。
理系であろうと文系であろうと、受験する人間がいて合格定数がある限り、不合格になる人間が出てくる。それが入試というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすいません。ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/08 15:34

きちんと「筑波大学」「大阪府立大学」と書けば良いものを、なぜ伏せ字で書くのですか?


伏せ字で書くことによって、何らかの面倒を回避できるのでしょうか?

この回答への補足

逆に問う。何か問題でも?

補足日時:2008/10/03 16:09
    • good
    • 2

あなたは何かが足りなかっただけの話ですから,そんなに落ち込まないでください。

勿論理数科は知識が必要ですが知恵は遙かにそれを凌いでいます。社会に出たら知恵のある者が勝利者になります。知識だけの者は敗者になることはよく成功者の人を観察されればおわかりになろうかと思いますよ。今の現状をよく整理されて自分のこれから進むべき道を再考されてもいいのではないでしょうか?あなたにしか出来ない事を見つけ出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/03 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A