プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンを立ち上げてものの数分でシャットダウンします。爆熱のPentiumDのせいか、CPUfanの故障か、BIOSの更新に問題があったか、自動でオーバークロックするユーティリティーでも紛れ込んできたか、不明です。
BIOSを更新する前は大丈夫だったのでBIOSを前のに戻そうと思っています。しかし立ち上げると数分でシャットダウンするので、BIOSの書き換えの最中に落ちたらBIOSは助からないでしょう。

CPUfanを外しその上にドライアイスを置いてPCを立ち上げようと思います。
VirtualFloppyDriveというソフトをPCにインストールしUSBを仮想フロッピードライブにし
HP USB Disk Storage Format ToolというソフトでUSBメモリーをブータブルにし
MSIのサイトから945P Platium MS-7176用のBIOSの古いバージョン1.3のものをダウンロードし、それをUSBにコピーし
PCを再起動し読み込みの順をフロッピードライブからにし
USBメモリーから起動しBIOSを書き込む予定です。
一番の不安はドライアイスを置く時に注意すべきことがわからないことです。もっと良い方法はないでしょうか。

どんなことでもいいので諸兄諸姉の良きアドバイスをお願いします。
詳細な事情や経過は過去の質問を見ていただくのが早いかと思います。

A 回答 (4件)

おはようございます


爆熱のPentiumDのせいか→同系CPU利用してますが問題なく利用してますがCPUファンは純正ではないです。たしかにC2D系に比べると発熱は半端ではないです。
CPUfanの故障か→目視して確認すればわかるとおもいますが?
BIOSの更新→更新自体成功しているなら問題は起こる可能性は少ないとはおもいますが
CPUfanを外しその上にドライアイスを置いてPCを立ち上げようと思います→諸事情はしらないが効果ないでしょう。ドライアイスで冷やした状態?でBIOS更新?危険でしょ?常識からしてCPUファンこわれているなら新品に交換すべきです。
電源不良やメモリ不良やMBの不具合の可能性もありますが実際問題としてものの数分でシャットダウンする状態ではチェックや対応策できないしMBの不具合でも交換してみないとわからないし
最初に予備の電源所有なら一度交換してみてはどうでしょう?
それでだめならまた次の策かんがえていくしかないとおもいます。
    • good
    • 0

>BIOSを更新する前はこんなことは一度もありませんでした。


>BIOS更新後1カ月かけてすこしずつ悪化してきました。

ソフトがおかしくなる場合は、すこしずつ悪化するなんて事はまずありません。
BIOSがおかしいなら、更新した直後からおかしくなっているハズです。

既にハードがおかしくなっている可能性が高いです。

マザーのサイトやどこかの情報サイトでそのBIOSに関して何も報告が無いなら、
BIOSの更新と症状はたまたま時期が同じだっただけという可能性が高いです。

ハードがおかしくなっているとすればCPUファンそのものかマザーボードです。
CPUファンは回っているかどうかはすぐに確認できると思います。
何かが詰まっていて全然回ってないとかでないなら、マザーボードが一番疑わしい事になります。

熱の管理ができていない状況ですので、そのまま使ったり実験を繰り返すとCPUまで死んでしまうかもしれません。

私なら新しいマザーを買います。
    • good
    • 0

>爆熱のPentiumDのせいか、CPUfanの故障か、BIOSの更新に問題があったか



まず、CPUfanの故障かどうか切り分けましょう。

ケースを開けて動かし目で確認するか、音で判断するか、とにかくちゃんと回っているか見て下さい。

CPUfanの故障とかで冷却不足になっている事が原因でなければドライアイスを置こうが効果はありません。


>パソコンを立ち上げてものの数分でシャットダウンします。

マザボがいかれかかっている時にもこの症状はよくなります。


>BIOSを更新する前は大丈夫だったので

BIOSを更新した直後からそうなったのですか?
BIOSを更新した後、一度も安定稼働したことは無いのですか?

この回答への補足

AwardBIOS の PC Health Status で確認すると最初64度から始まり数分で107度になり落ちます。ヒートシンクは触ると熱くなってます。CPUfan回転数は2600から4600位で4600なら温度が下がっていきます。ファンコントロールが狂っているのでしょうか。

BIOSを更新する前はこんなことは一度もありませんでした。
BIOS更新後1カ月かけてすこしずつ悪化してきました。
BIOSの更新の際
ユーティリティーもいっしょにインストールしました。これが1カ月前のことです。その後パソコンを使ってるとPC Alert4というソフトが立ち上がり、CPUの温度が100度を超えたのでPCをシャットダウンするようにとの警告を頻繁に出すようになり、じゃまなのでPC Alert4はアンインストールしました。すると前触れなくシャットダウンするようになりました。
AwardBIOSのPC Health StatusでCPUの温度を見ると最初70度から始まり10分経たない間に107度に上昇しシャットダウンしました。

そこでヒートシンクをはずしグリスを塗り替えましたが効果なし。
ジャンパーピンをクリアしましたが効果なし。
BIOSのLoad Fail-Safe Defaultsをセーブするとファンの回転数が前2600位だったのが4600になり効果もあったのですが、
翌日xpのSP3の更新というのをなにげなくやった時からどんどん悪化し始めどんな手を使ってもどうにもならなくなりました。

補足日時:2008/10/05 12:10
    • good
    • 0

まず、ここに限らず、質問をするための記事投稿時には


件名に状況がわかる内容を簡潔に入れないと、スルーされやすいので注意してください。
友達に送るメールの件名とは意味合いが違うのです。

まずは原因がどこなのかをはっきりさせるべきですが、そうった症状の
際の原因は、電源系統である場合が多いです。
今年は局地的な雷雨が目立ちましたが、落雷時の過電流や停電対策が不十分な場合に
それらの現象が原因で電源ユニットがダメージを受けることがあります。
落雷でダメージを受けた電源ユニットの症状として多いのが、
「電源を入れても一定時間で切れてしまう」というものです。
同様にマザーボード自体が故障するケースもあります。
落雷が激しいときや停電時にそのPCを稼働させていたことはありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!