アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

花壇のコニファーが、2~3メートルに大きくなりました。
小さなスペースですし、2本並べて植えてあるので、もうこれ以上大きくなったらスペース的に無理なのではと思います。
現状の大きさをキープできればと思っています。
成長を抑制するような方法はあるのでしょうか?
それとも植え替える方がよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

選定をするしかありません。


コニファー類は基本的に歯のあるところからしか新芽を出しません。
幹だけになったところからはよほどでないと再び芽が出ないということです。

主幹を適当なところで切って上への成長を抑制し、横幅も大きくなりすぎないようこまめに選定します。
あまり長い間剪定せずにいると、中のほうの葉が枯れてしまって、剪定したとき禿げたようになります。こうなったところは先ほど申しましたとおり新芽が出にくいので見苦しくなります。

隣接するものと近すぎる場合は、どちらかを別の場所に移植したほうがいいです。移植の時期は冬の間がいいです。
大きくする場合は、しっかりした支柱をしておかないと風の強い場所では、強風時に根が傷んで枯れることがあります。
コニファー類は一般に深い根を張らないためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
剪定をしたことがなく、しようという発想もありませんでしたので、
大変参考になりました。
カットするのはちょっと勇気がいりますが、やってみようかと思います。

お礼日時:2008/10/07 22:27

コニファーは多種多様ですので、品種により管理もまるで


違ってきます。全体的には強剪定や移植に弱いものが多いですが、
コノテガシワやニオイヒバなら、可能な品種もあります。

適期もありますので、コニファー専門サイトで調べてみては
いかがでしょうか。
    • good
    • 0

1です。


変換ミスを訂正しておきます。
選定→剪定
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!