dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家が電波最悪のところにあるので少しでも電波のいい携帯が欲しいのでだれか教えてください。

A 回答 (3件)

>平均的に、ドコモ・J-フォンなら



=NECが電波をよく引っ張ります。
 パナソニック・ソニーエリクソンは電波に敏感すぎて、 電波も引っ張りませんので、切れやすいです。

>平均的に、AUなら

=サンヨーがまあまあ他よりも電波を引っ張り切れにくい
 です。
 京セラも切れにくいメーカーのひとつでしたが、A1000シ リーズは、ソニーエリクソン同様電波をひっぱらなく、 切れやすいです。

>>>電波のいい携帯が欲しい<<<

=一番の問題は、基地局が近く(都心だと500M以内)に
 あるかどうかで決まります。

 携帯電話本体の切れにくいものを手にいれて、まだだめ なら、各キャリア(ドコモ、J-フォン、AU、ツーカー)
 のお客様センター・故障受付に「基地局の場所と自宅の
 場所を確認して、近くに基地局を建ててもらうよう」リ クエストしましょう。

 わたしも、ドコモにひつこくリクエストしたら、調査し て、1KMも遠かった基地局から、300M近くに基地局を
 建ててくれました。

 OKAASANもがんばってください。
    • good
    • 0

Jでは、電波が入るかどうか、機械を借りて調べる事ができたと思います。

少なくともそれで、買ったはいいが電波が全く入らない・・事態は避けられると思います。携帯ショップで相談されてはいかがですか?
    • good
    • 0

どうも。



>少しでも電波のいい携帯が

ということですが、基本的にはその事業者が設置している基地局の電界強度が問題になりますので、どこの事業者がということはお答えできかねます。
事業者によってエリア内でも不感地帯が微妙に違います。なので、それぞれの事業者に加入している方にお願いして、その携帯でどういう状況になっているか実際に調べてもらうのが近道だと思います。
そのうえで事業者を選択されたらいかがでしょうか。

それと、感度のよい機種を選択するなり、補助グッズを試してみるというのもひとつの方法といえますね。少しは改善されるかも。

この回答への補足

ドコモです

補足日時:2003/01/06 00:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!