プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大変困っています。私は経理を担当しています。会社の秘密書類などもメールで送ることもあり、パスワードをしてセキュリティーは万全のはずだったのですが、会社の上司で、私が休みのとき、私のパソコンにダイヤルQ2で侵入して私のメールを読んだりして困っています。対処方法はありますか?
とても困っているのでどうか回答ください。お願します。

A 回答 (11件中1~10件)

「私のパソコンにダイヤルQ2で侵入」なんて芸当は普通無理だと思いますが。



それよりも、勝手にメールを読まれているということであれば、メールサーバのIDやパスワードを盗まれている可能性の方が高いですね。
メールソフトの設定で「サーバにメールを残す」設定にしておけば、本人の気づかないうちにメールを読み込むことも可能ですから…。
とりあえずメールサーバの管理者に頼んで、メールのパスワードを変更してもらい様子を見る、というのが無難だと思いますね。

それでもまだ勝手にメールを読まれるということであれば、その上司のさらに上司とか、システム部門の責任者あたりに相談してみるのがいいんじゃないでしょうか。

ただ最近は、社内のメールシステムに対して(メールの本文に使われる言葉などから)私用メールを自動的にチェックするようなシステムが普及しつつありますから(アメリカではごく一般的に使われている)、その可能性も考えておいた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0

私も、「ダイヤルQ2で私のパソコンに侵入」などということは不可能に近いと思います。


少なくとも、休みの日にわざわざ出社して起動しているか
起動しっぱなしの状態でリモートで侵入しているか。
 # リモートで侵入できるとすれば
 # それもセキュリティホールだと思いますが。

パスワード入力してパソコンを起動するようにしていても Windows95,98、WindowsMeなどの場合には
他の人でも簡単に起動してHDDの中身を見れるようになっているものなのですよ。

とりあえず一番いい方法は 社内のネット管理者もしくは問題の上司の更に上司のヒトに相談してみることだと思います。
会社によっても違うと思いますが
「会社のパソコン/メールアドレスは会社の財産だから
 その上司が内容を把握していてしかるべきである」
という考え方の会社もあります。
その場合にはネットワーク管理者がそもそもメールパスワードを上司に教えている可能性がありますよね?

その上で上司が当該パソコンの中身を見たり、変更したりするので 業務上どんな支障が出ているのかを説明すれば
何とかなるのではないでしょうか。

結局はヒト....というか運用方法の問題ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

設定してあるプロバイダをしようしたのではなく、ダイヤルQ2に接続してるようです・・・裏技ではよくあることらしいです

こちら側でのガード方法をと考えたのですが・・・少々難しいようです
ありがとうございました

お礼日時:2001/02/23 17:26

なぜあなたは「上司がダイヤルQ2でパソコンに侵入した」とわかったのでしょうか?


それがわかるレベルならばセキュリティレベルを上げるのは造作もないことだと思いますが。

対処はネットワークの管理者に相談しましょう。

パスワードと一言で言いますが意味のない(悪意があれば盗み読みが素人でも可能)
パスワードはありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスワードはもちろん設定しています
キャンセルではいり、ダイヤルQ2でインターネットにアクセスしています

ネットワーク管理者はいません
BIOSをいじる自信怖くてもありません

何かほかにガードする方法はないかと考えておりますが,なかなか難しいようです
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2001/02/23 17:39

たぶんですが、物理的な進入ではないでしょうか。


たぶん普通にあなたのパス入力を横目で見てあなたが見てないところでログインしたとかだと思います。
同じ社内ならこの方が楽?に入れますから普通はこうします。

>侵入して私のメールを読んだり
確か犯罪になります。
上司にビシッと言ってやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
物理的というか・・・ダイヤルQ2での接続を設定しパソコンを利用しているようです  

お礼日時:2001/02/23 17:34

>>侵入して私のメールを読んだり


>確か犯罪になります。
>上司にビシッと言ってやってください。
ただ、企業内、同一部署の上司ということで企業内の社則というか方針がどうなっているかによって「言い逃れされてしまう」危険がありますね。

つまり
 LAN接続されたコンピュータは、
 パソコン起動時のログインやファイルアクセスなどで、
 システム管理者から許可されていない(他人などの)
 コンピュータ名やユーザー名とパスワードを入力することが
この場合の違反要綱になると思うんですが
  <不正アクセス行為の禁止等に関する法律(第3条、第8条関係)>

業務上の利用の為のアカウントということで
個人に管理を任せてはいるもののあくまでも業務管理の為に必要だからシステム管理者が部門長にパスワードなどを公開する方針だ、といわれると
それを犯罪として立件できるかどうか、むしろ社内の事情だとして社内で処理されてしまう可能性のほうが高いんですよ。

もちろん、本来はアカウント自体は各個人で管理し
業務上必要な情報はアクセス権その他 運用方法で管理できるようにしておく必要があるわけですけど。

とにかく、会社での出来事ですから まずは社内のネットワーク管理者にその辺の事情も含めて相談するべきでしょうね。

参考URL:http://www.npa.go.jp/hightech/fusei_ac1/main.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

大変参考になりました

そのように致します

お礼日時:2001/02/23 17:29

ごめんなさい、整理させてください。


その上司、という方(A氏とでもしておきましょうか)は
貴方のお休みの日などに、会社にある貴方のパソコンを起動して
そのパソコンから ダイヤルQ2を使ってインターネットを楽しんでいる、ということでしょうか。

すっかり勘違いして、A氏は自宅にあるパソコンなどから
リモートで貴方のパソコン内部の情報を盗み見している、と思ったのですが....

もし、会社にある貴方のパソコンを起動して ダイヤルQ2などでインターネット接続している場合には
以下の点を問題にできる可能性がありますね。

 ★ ネット接続がA氏のプライベートな楽しみの為であった場合
  電話回線の私的利用および社有財産を勝手に私的に使ったことによって
  会社に損害を負わせている。(特にダイヤルQ2利用費)

 ★ 私的なネット接続によりうっかりウイルスに感染する危険性があり
  その場合 貴方のパソコン内部にある社内の重要書類および情報が
  不意に失われる可能性がある。
  その危険性にさらされている状態を排除したいと思う。

とりあえず思いついただけですがこんな可能性があることをA氏を管理する立場の人に相談すべきです。
特に2番目の件についてつよく主張すべきでしょう。

InternetExplorerのキャッシュなどを調べれば
どんなサイトを訪れていたのかある程度わかると思いますのでそれを拠り所にするのも一つの方法かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです・・・・しかし、会社側に訴えるようなことはなるべく避けたくこちら側での対処を考えてました
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2001/02/26 19:55

なんだか最初の話と全然変わってますね(苦笑)



そんなしょーもない話であればしかるべき部署に通報して上司を内規で
処分してもらうのが妥当ではないかと。

ネットワーク管理者はいないということはLANの管理を外部にまかせている
とかダイヤルアップで外部に繋ぐ環境のみということでしょうか?

とりあえずQ2に関しては回線に対して明細に乗ってくるはずですから
調べてもらえばすぐにわかりますよ。

休日はモデムのケーブルだけ抜いて帰ったらいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・キーボードも隠すことも考えてます
少し幼稚ですが
ありがとうございました

お礼日時:2001/02/26 20:01

 質問の書き方が悪かったため、誰も質問者の状況を完全に把握出来ていないようですね。

私にも判りません。

 とりあえず、スタンドアロンとして、単体でモデムまたはTAを使用してインターネットに接続でき、OSはWindows95または98のいずれかを使用しているものと勝手に推測します。

 Windows95にしろ98にしろ、あの最初に出てくるパスワードは何の意味も持たないのと同じです。キャンセルで普通に起動してしまいますからね。標準設定のまま使用しているのならば、セキュリティ対策は何一つされていないのと同じです。

 ダイヤルQ2に関しては、電話局より利用明細を取り寄せれば、情報がもらえるはずですから、追求の対象に出来るとして、問題は、あなたの上司が、会社の中でどういう立場に有るかということですね。例えば、同族会社で、社長と兄弟だとかだったりすると、どうしようもない場合も有ります。中小企業、特に小企業は、殆どが同族会社であり、身内の争いごとに巻き込まれることも結構有るものです。

 この際は、上司の上司(最悪、社長に直接)に進言するのは当然ですね。普通の会社はダイヤルQ2を使用する必要は、全く有りません。あなたの上司の行動は、会社に対する背徳行為であり、犯罪行為です。但し、同族会社で上司が身内同士の場合は、あなた自身がクビになることを覚悟して下さい。

 あと、思いつくのは、DOS/V系に限りますが、やはりBIOS設定でパスワードを設定する位でしょうか。使用しているパソコンのメーカー名と機種名がわかれば、BIOS設定のやり方は誰かが教えてくれると思います。もちろん私の使用しているパソコンと同じBIOSのメーカーであれば、教えて上げられます。

 どの方法を実行したとしても、何らかのしこりが出来そうです。相当の覚悟を持って対処してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりの中小企業でオーナー企業です 又職場にはパソコンを使えるものはほかに一、ニ名位とまだまだマイナーです

ですから出来るならば公にはしたくありません
あとに居づらくなるのは目に見えてますし・・・そんなことより更にこちら側でのガードは出来ないかと探しておりました

BIOSはパスの入力間違いでとんでもないことになると聞き、それはしたくないのが現状です
また、NTTにも当然いえるような部署ではありません
でも、そのQ2を入力していたところ(ダイヤルアップの接続)を削除したのでこちらが気がついてることでもうやめてくれることを願ってるような状態です
また、見られてはいけないようなものは残さないようにしていると、、やや原始的な方法です

ソフトであるとか聞きますが ご存知ないでしょうか
いろいろとありがとうございました

お礼日時:2001/02/26 20:10

えと。

追加です。

もし、貴方のパソコンがその上司によってウイルスに感染したことが原因により
メールでやり取りする可能性のある取引先その他に
ウイルスをばら撒いてしまった場合
貴方の会社の信用問題に発展しかねません。

プライベート利用でネットを楽しむ場合、特に
所謂「裏サイト」でウイルスを拾ってくる可能性も高いですから
 # というよりも 社用で利用するサイトなどで
 # ウイルスを拾う可能性のほうが低いですよね。
その辺を強調してどなたかに相談されるのがよいかと。
    • good
    • 0

 ソフトが有るところまで判ってみえるのでしたら、こちらまで行って、確認しましょう。



窓 の 杜 http://www.forest.impress.co.jp/
ベクター http://www.vector.co.jp/
ふりっぽ http://www01.tcp-ip.or.jp/~world/

この辺が有名どころじゃないでしょうか。
 これらのホームページのトップページの中に、検索欄がありますので、「セキュリティ」とでも入れて、検索しましょう。いくつか表示されると思います。その中から、あなたの使用中のWindowsに有ったものを複数ダウンロードして、実際に試してみてください。その中から、あなたの希望に一番近いもの・気に入ったものを使用されると良いでしょう。

 くれぐれも、あなたの責任に於いて使用して下さい。

 残念ながら、それらのソフトを試しに使用してみる時間が、私には御座いませんので、その件については、ご勘弁願います。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/,http://www.vector.co.jp/,http://www01.tcp-ip.or.jp/~world/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!