プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

SmitfraudFixの使い方

少し前からフォルダを開くと、
------------------------------------------
Warning!
------------------------------------------
Attention, Your User Name!
Some dangerous viruses detected in your system. Microsoft Windows XP files corrupted.
This may lead to the destruction of important files in C:\WINDOWS. Download protection software now!

Click OK to download the antispyware. (Recommended)
------------------------------------------
はい(Y) いいえ(N)
------------------------------------------

と表示されるので、SmitfraudFixで直そうと思い、ダウンロードしたのですが
SmitfraudFix.cmdをダブルクリックしても一瞬だけコマンドプロントが表示されるだけであとは何も起こりません

コマンドプロントには、
-----------------------------------
'.COM;.BAT;~~~~~
操作可能なプログラム又はバッチファイルとして認識されません。
-----------------------------------
と表示されているようです(~~~は見えなかった)

どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (9件)

ANo.4です。


>青い画面がでないんです
これに関しては、検討しましたが
スタートメニュー
→ファイル名を指定して実行
→cmd
で、コマンドプロンプトは立ち上がりますよね?

システムのプロパティ
→詳細設定
→環境変数
システム環境変数に
変数:windir 値:C:\WINDOWS
変数:TMP 値:C:\WINDOWS\TEMP
変数:TEMP 値:C:\WINDOWS\TEMP
変数:ComSpec 値:C:\WINDOWS\system32\cmd.exe
変数:PATHEXT 値: .COM;.EXE;.BAT;.CMD;.VBS;.VBE;.JS;.JSE;.WSF;.WSH;.PSC1 が必要ですので、もし、なければ作ってください。
あとは、OSが多分違うからこれではないと思うけど。
http://support.microsoft.com/kb/171651/ja

これで起動できなければ、私では、ここまでです。
どなたか、ここ観てて良案があれば
書き込んであげてください。

やはり、高度なスキルを持った方が
多数いらっしゃるこちらで相談されるといいかもしれません。
http://bbs.higaitaisaku.com/wizard/wizard.cgi

あ”ーっ!大事な事、忘れた。
このPGMは Win2000/XP 専用なんです。
VISTAでは互換モードで走る かもしれないけど。
強力ソフトなだけに、如何なるOSで実行されても
自己責任でお願いします。

何とかリカバリは避けたいのなら
ANo.2さんの提案している
a-squared Free
SUPERAntiSpyware Free Edition
というのを試されても良いのでは。
実績はあるらしいです。
あまりお役に立てませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

どうやら、PATHEXTがなかったみたいです
うまく動くようになりました!!

お礼日時:2008/10/11 08:44

ヒマに、まかせて。


通常モードで、起動しました。黒画面でpress any key.
1分ほど、したらブルー画面起動 2 y 点滅 q に、なりましたよ。レジクリーナーだけしましたが、これ何だか。
感染してないから、結果わかりませんがお試しを!
    • good
    • 0

詳しく書いてみます。


ダンロード 保存 閉じる。
このとき実行すると、レッド画面になり失敗します。で、セーフモード
にと。
私の方法でだめなら、セーフモードとインターネットモードで、
アドミニでログイン ダウンロード 保存 実行でokかと。
desktopのアイコンを開いては貴方の言う結果になります。
この中に保存ファイルをcopyすれば!
ウザイだけの、アドですから、気長に落着いて御検討を。
    • good
    • 0

>'.COM;.BAT;~~~~~


>操作可能なプログラム又はバッチファイルとして認識されません。

http://www.symantec.com/ja/jp/norton/security_re …

ここにあるツールを使って、改善されるかどうかを確認してください。
ダメなら…すっぱり諦めてリカバリが推奨です。感染によって主要なファイルの実行が阻害されている可能性が高く、対処が非常に困難と考えられます。

安全にリカバリを進めるためには、次のURLを参考にしてください。
http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html

昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。同様な感染を防ぐために次のような点に注意してください。

1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。

Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、

・Firefox、Operaなどのブラウザ。
・Sun Java 仮想マシン(JRE)。
・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。
・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。
・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。

最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。

http://internet.watch.impress.co.jp/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/

こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。

2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。

IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。

でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。

http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
http://jp.opera.com/

もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。

もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsのようなソフトの利用を検討してください。

http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iere …

制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。

なお、Windows Vista上のIE7では、感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

実はAdvancedSystemCare3でスキャンしたら削除することができました
でもここに書いてあることは守るようにします
また感染したら大変なので...

お礼日時:2008/10/11 08:37

セーフモード 個人でログインします。


マイドクより、保存したファイルより実行 ブルー画面に!
デスクトップより開くとややこしくなります。
再起動すると、ホームページチエンジ指示がでますが、私はblok!
使い方は、慎重に、強力みたいですから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そのブルー画面が表示されずに終了してしまうんです
ちなみにファイルはC直下に置いてあります

お礼日時:2008/10/10 16:28

まず、SmitfraudFixで駆除する場合


管理者権限でセーフモード実行が基本です。
>SmitfraudFix.cmdをダブルクリックしても

この拡張子はコマンドプロンプトから
起動するファイルです。

まず最新版のSmitfraudFixのバイナリは
ここから仕入れてください。

http://cowscorpion.com/Antispy/SmitFraudFix.html

デスクトップにでもダウンロードしてください。
SmitfraudFix.exe です。
まだ実行しないでください。

>Attention, Your User Name!

これが気になりますが
wait0000さんのWindowsログイン名が
アヤノ とか イチロー
綾乃  とか 一郎
の2バイト文字になっていませんか。
この場合、認識に失敗する可能性が
考えられるので先々のことも考えると
ユーザーアカウントの設定からアカウント名を
Ayano とか Ichiro に変更しておいた方が
よろしいかと思います。
違っていたらごめんなさい。
セーフモードで実行しますから
Administratorからログインすれば問題ないですが。
その場合は C\SmitFraudFixのようなフォルダ
を事前に作っておいて、
どのアカウントからでも
SmitfraudFix.exeを置いておきます。

シャットダウン後、セーフモードで起動します。
SmitfraudFix.exeを実行(ダブルクリック)します。
同じディレクトリにSmitfraudFixという
フォルダを生成してプログラムが起動します。
ブルー画面が立ち上がり
Press Key To Continue→任意のキーを押します。
2→Enterで検索→削除がはじまります。
結果ログが表示されます。
Q→Enter で終了します。
再起動してください。

以上でSmitfraudFixの仕事は終了です。
実行後は、SmitfraudFix.exeとSmitfraudFixフォルダは
削除してかまいません。
尚、このプログラムから生成されるいくつかのファイル
4個だったかなあ がセキュリティソフトに
マルウェアとして感知され削除されることがあります。
その場合はまず、SumitfraudFix.exeを許可してから
実行してください。私の環境では
感知したソフト:NIS2009
感知しなかったソフト: KIS7.0-MP1 KIS2009 VB2009
参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

ちゃんとセーフモードで起動してるし、管理者でログインしてるし、ユーザ名も全部1バイトなんですけどなぜか青い画面がでないんです
セーフモードだとようこそ画面が表示されないんで窓の手つかって自動ログオンにしてあるんですけどこれは関係ないですよね...

お礼日時:2008/10/10 16:33

すみません、違う物が追加されてるので貼り直し。


a-squared Free
http://cowscorpion.com/Antivirus/a2.html
SUPERAntiSpyware Free Edition
http://cowscorpion.com/Antispy/SUPERAntiSpywareF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
試してみます

お礼日時:2008/10/11 08:38

やられましたね~。


a-squared Free
http://cowscorpion.com/Antivirus/a2.html

SUPERAntiSpyware Free Edition
http://cowscorpion.com/Antispy/SUPERAntiSpywareF …

上記2つで駆除出来ませんか?
専門誌ネットランナー推奨のスパイ駆除ソフト(フリー)です。
詳しく書きませんが、海外では新定番として高く評価されているそうです。
どちらもスキャンに時間がかかるのが欠点。(既存の物より深い所まで捜してくれるのでしょうがないんですが)
    • good
    • 0

こんにちは。



私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。

どうぞ

http://wiki.higaitaisaku.com/wiki.cgi?page=Smitf …

この手順でうまくいかなかったらリカバリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

このサイトを見てやってみたのですが
手順2の青いウィンドウが表示されないのです

お礼日時:2008/10/08 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!