dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色無地の反物があります。
あまり格式ばったところに出かけないので、紋なしにして普段使いにしようと思っていましたが、反物に【浜ちりめん】とスタンプがありました。
叔母に浜ちりめんは高級なので、紋をつけないとおかしいと言われました。紋なしで普段使いに仕立てるのは変でしょうか?
以下が、反物情報です。宜しくお願いします。

正絹色無地着物、琥珀錦、超堅牢染め、黄金媒染の琥珀錦、生地は浜縮緬地の松光でドッシリと重目です。
反物に「浜ちりめん」というスタンプが押されています。

A 回答 (2件)

紋を入れるか入れないかは反物の質よりも着る用途に応じる方がいいと思います。


上等だから紋を入れなければおかしいという事はないですよ。
紋を入れればフォーマルで入れなければ普段着の扱い(格)になります。
お茶会や結婚式や卒業式、法事(慶事向きの地紋がなく寒色系の場合)に使いたいなら紋入れを。
普段にどんどん着たいと考えるなら紋は入れないのがよろしいでしょう。

しかし一方で紋のない色無地はおかしいとか、物足りないとかという見方をする人も多いのは事実です。
実際には普段着として着るぶんにはそんな事はないのですが。
そこでNO.1の方のおっしゃるように同色の縫い紋を入れておけば少しあらたまったお出かけにも着られ、無難でしょう。
お茶をなさっている方なら間違いなく紋入れをすすめますが、そうでない場合は「どう着たいか」で決まります。
また、お茶会やお茶事には紋付きの着物が欠かせませんが、お稽古に紋のある着物を着るのはおかしいわけです。

実際にお茶会以外で色無地を着る機会というのはそうありません。
結婚式に?一つ紋付き色無地では実際は地味ですので訪問着が適当です。
一方で紋付きの着物を街着とするのは本来おかしいことです。
それなら紋を入れずに気軽に着てはいかがでしょう。色半襟を用いたり細帯を合わせたりと個性的な着こなしが可能になります。
また、どうしても紋が必要になったら、その時にあらためて入れる事もできますよ。

ちなみに私は紋付きの色無地、紋無しの色無地、洒落紋入りの色無地と、袷・単衣取り混ぜて持っていますが、紋付きの色無地はお茶会専用になっています。
一方、紋無しや洒落紋のものは普段のお洒落着としていろいろなシーンで活用していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な説明ありがとうございます。
本当に参考になりました。
色無地(紋有り)も2枚持っておりますが、お茶も習っておりませんし、実際1度しか着用機会がなく、1枚は未使用になっており、もったいないと感じておりました。

今回 頂き物の反物があり 色は【ピンクとオレンジ】が混ざったお色目でした。華やかな色なので紋を入れてと思ったのですが、着る機会のある普段使いを考えておりました。
これで安心して、紋なしでお仕立てできます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/12 02:05

 浜縮緬でもいいもの悪いものがありますが


松光なら悪くは無いでしょう。
一応松光にも○○号と言ったランクがあります。

紋については作る物によって違ってきますが色無地であれば
入れなくてもいいですが叔母の意見を聞くとすれば一応背縫いに同系色の色の背紋を一つ入れればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
できれば、紋をつけないで普段に使いたいので、紋を入れなくて良いと聞き安心いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/12 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!