アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

駐車スペースの屋根としてウッドデッキを作成しましたが雨水が床板の間(5mm)から漏れ車がぬれてしまいます。この際、ウッドデッキの裏側に波板など貼り付けて対応しようかと考えておりますが、他に良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
例えば、上記内容に対応する部材が一般的にツールとして存在している・・・等

宜しくお願いいたします

A 回答 (8件)

2の方が言うようにスノコ状でも壁がなくても(壁か柱どちらかがあれば建築物)下に格納という屋内的用途が発生すると建築物と判断されることがほとんどだと思いますのでお気を付けください。

しかも雨が落ちないとなればそこはもう屋根。完全に建築物ですし、22条地域まら飛び火認定以上の材料でないとさらに違法です。

違法の可能性が高くなるということは専用のキットはないと考えるのが自然です。

敷地条件もわからないのでそこは置いておいて、
とりあえずかっこいいあめよけを考えるなら、テント布(帆布)はどうでしょう。最低限防炎加工のもので、可動であること。吊るだけ。斜めにつって張り、雨をドラム缶に集めて利用するなどのエコ感覚もほしいところです。

ただ建築物と判断される可能性は高く行政へ確認することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

”建築物”云々の質問ではありません
自分の知識を誇示したいのであれば別の場所で行ってください
ちなみに、1級建築士、役所担当者より問題ないと回答を得ています
専門家であればもう一度勉強したほうが良いのでは?

お礼日時:2008/11/05 10:22

ウッドデッキの隅間を埋めようとは考えないでください、床板が乾かず腐るおそれがあります。


ウッドデッキに屋根をかけると言うのはダメでしょうか?
    • good
    • 0

ポリカ系の採光樹脂板で ”ペアカ-ボ(中空板)”はおしゃれですよ。


内装でも充分に見られます。

ただし、屋根に使うときは 隣り合う板同士の水処理に工夫が必要です。
アルミ防水テープで繋げば水には強いのですが、透明性が無くなります。
・・・これをなんとかすれば 結構雰囲気の良い 屋根(天井?)に出来ます。

参考URLで ”中空ポリか ”を探してみて下さい。

参考URL:http://www.takiron.co.jp/product/index.php
    • good
    • 0

ウツドデッキで屋根を取り付ける場合は、吊セツパンの方法がありす。


屋根材は、ガルバリウムカラー0.6 山の高さ88ミリの製品を使用します。

屋根材は、ウツドデツキの梁の下に取り付け金具を取り付けてから屋根勾配も考えて取り付けるので、現状の梁の高さより約120~140mm程度は低くなります。
よって、現状の状態がわからないのでなんとも言えませんが、ハイルーフの車をお持ちですと屋根材を取り付けると車が入らないこともありますので、ご注意ください。
吊セッパンで検索してみてください。
    • good
    • 0

はじめまして



プラ波板以外であれば、鋼板しかないでしょう。

見栄えの点については、どんな見栄えを意識してウッドにされたのか?
内側から見上げた時の見栄えであれば、上に張ることになりますし、
遠くから見た場合の見栄えであれば、内側に貼ることになりますね。
しかし、内側に張ると、どうしても排水経路が問題になります。
また、どうしても雨濡れと乾燥が繰り返されますので、メンテが大変です。

最後に、5mmくらいであれば隙間埋め用の発泡紐があります。(名前忘れました。)
これを隙間に先に埋め込み、それからコーキングうつっていうのもありますよ。
    • good
    • 0

No2の方が言われている通り、ポリカーボネートの波板を打ち付ければいいと思います。


尚、表(上)よりは裏側につけたほうがいいと思いますよ。
注意点としては水平にそのままつけると水が溜まって木を腐らせる可能性があるので、ある程度傾斜をつけて水が流れ落ちるようにすればいいと思います。

この回答への補足

皆さんご回答ありがとうございます。
質問文にもあるように”波板”以外に何か素材、方法は無いでしょうか

補足日時:2008/11/03 17:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2008/11/03 17:34

昨日から今日にかけて見たどこかのサイト(狭小住宅の設計会社?)に書いてあったと思うのですが...



バルコニーのような作りで床をスノコ状にすると建蔽率、容積率には加算しなくても良い場合(許可を出す役所によって対応が異なるらしいです)があるが、スノコ状で無い場合は建蔽率、容積率に加算されるという事があったように思います。
(自分は、地元の役所に「駐車場の上にウッドデッキを作りたいが、この場合建物になるのか?」、と電話で聞いた所「建物になる」と言われ建蔽率、容積率の関係で断念した事があります(この時は床がスノコ状等の説明はしなかった))

波板等を施工する前に、一度確認してみてはどうでしょうか?
万が一、波板を取付ける事によって何かしら問題になる事も考えられますし(あくまで厳密に言えばの話ですが)。
(透明(半透明)な波板だとウッドデッキの木と木の隙間から採光も出来るし、木と木の隙間の排水も波板の凸凹で出来ると思うのでちょうど良いのでは?、と思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
建蔽率、容積率については条件として壁の存在もあります。複数の条件でひとつでも該当しない条件があれば建蔽率、容積率の件についてはクリアです。
波板ですよね実は既に買ってはいるのですが、見栄えがあまりにも悪く違う方法を模索しています。

お礼日時:2008/11/03 17:32

裏ではなく表側に波板などを貼りましょう。


屋根にすると高さもあってメンテしにくくなりますから、濡らさないようにするのが基本です濡らすといずれ腐ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!