アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2×4の有名メーカーの家(床面積約50坪)を建てて10年になるんで、10年点検を受けたんですが、屋根と壁のメンテナンスがあれこれ必要みたいで、費用はメーカーの見積もりでは約140万円。これを同社関連の業者にしてもらわないと20年保障はできないそうな。私がいないときにメーカーの人が来たみたいで、妻は費用にかなりショックを受けていた。
私も費用にびっくりしたんですが、診断書とかメンテナンスの見積もりとかよく読んでみると、屋根が色あせたとか、屋根の板金が少しさびているとかいう程度のもの。
防蟻処理に20万ほどかかるのはいたしかたないとして、他のは今すぐにやる意味あるのかなと思う。要するに、20年保障を「放棄」すればいいだけじゃんと思うのですが、どう思いますか。

 また、確かに屋根が色あせるなど、あちこち古くなっているのは事実なんで、別の業者に見積もりしてもらおうかなと考えているんですが、なるべく安くすませるためにアドバイスをお願いします。

A 回答 (10件)

メーカー保障といっても、そこにもきちんとメーカーの利益が含まれているため他社での施工が許されないことになっています。

一度お近くの工務店に見積もり依頼をしてみると良いかと思います。おそらく半値近くになるかと。
    • good
    • 5

20年保証と言っても、あきらかに発生しない事項の保証でしかありません。

他社にも見積もりを依頼されたらどうですか?10年くらいでは早急にリフォームをしなければならないほどではないと思いますよ。
    • good
    • 5

一概には言えませんけど、ご近所の塗装屋さんに見ていただいたらどうでしょうか?直に頼むほうがいくらかはお安いですし、ご近所の塗装屋ですと少しの事でも来ていただけると思いますよ。

当店の場合長いお付き合いのお客様だと30年近くのお客様もいます。
なるべく安く塗り替えをするのならば取りあえず外壁と屋根のトタン部を塗装してもらい、5年後ぐらいに屋根(カラーベスト)を塗装することもありますよ。いっぺんで塗り替えをするとなると、費用が大変ですので分けて塗られたらいかがですか?
ところで、20年保障とはどのような保障ですかね?
肝心の建物の基礎とか柱のことですかね?
HMとしても長い間で自然に傷んだ所には保障はできないはずですよね。
    • good
    • 7

>屋根は絶対やろうと思う。

壁はどうかな?
外壁もコーキングはもう限界か限界に近いと思いますよ。
雨漏りが始まってしまうと余計に補修費がかかります。

>防蟻処理って本当に(ある意味で)意味ないんですか?
期待するほどの効果はないというのがシロアリ専門家の見解ですね。
「床下が危ない」の著者神谷氏がそういっています。勿論物理的に危険な部位には侵入を抑制するために、使用することもあるようですが、数年単位で点検します。

>メーカーに見積もりを立ててもらったら高い
メーカー経由の業者を使う意味があるのかは私も疑問です。
別にいくつかの業者の見積はとりましょう。
    • good
    • 14

述べ床50坪という大きさの家ですから140万の金額が高いのかどうかはなんともいえません。


しかし、10年たっているのであれば外壁と屋根の補修は必要です。これは見栄えの為ではありません。
やらないと雨漏りの原因になるからです。雨漏りが発生するほど痛んでしまうと再塗装では対応できず、交換となるので、余計に費用がかかります。

つまり塗装とかコーキングうちなおしなどは、見栄えの為ではなく、もともと保護が目的なんです。

やらないのはご質問者の自由ですが、結果として余計な費用負担がかかるということにもつながりかねませんので、その業者に頼むのか他の業者に頼むのかはともかく、やるべきであるとアドバイスしておきます。

で費用の程度ですが、一般的には70万~120万程度が多いですね。少し高いかなという気もしますが、その差額20万程度はきっと保証なのでしょう。
まあ他の業者に外壁と屋根、つまり外回りのメンテナンスで見積もりを取って見てください。
その価格との乖離が大きければ交渉の余地はあるのでは?

ちなみに防蟻処理は仕方がないと書かれていますが、それこそ私に言わせれば無駄です。
やっても来るときは来ます。屍を乗り越えて。
どのみち効果は5年程度なので、既に5年は効果はないままですごしているのですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

すみませんがまとめてお礼させてください。
アドバイス読んで、診断結果をあまり軽くみてはいけないなあと思いました。
屋根は絶対やろうと思う。壁はどうかな?という感じなんですが。防蟻処理って本当に(ある意味で)意味ないんですか?

メーカーは三○で家は満足してます。ただ、建てたときに塀や庭の工事をどうするかということでメーカーに見積もりを立ててもらったら高いと感じたので、地元の業者にやってもらったら、メーカーの計画よりはるかに立派な内容なのに半額ほどですんだということがありました。
 今回の20年保障のためのメンテナンスは、「メーカーの関連業者がやる」というシバリがあるんで、庭の工事のときと同じじゃなんじゃないかという微妙が不信感があるんですね。

お礼日時:2005/11/26 00:31

10年経つと普通はペンキ塗り替えの時期になります.


この場合もやはり足場組代がたかいのでそれ位の費用はかかってしまいます.そういう意味からすると当然の費用かなとも思えます.信頼できるメーカーですよね.

これをやるとあと20年保証してくれるという事なら安いかもしれませんが,保証内容をよく吟味する必要はあるでしょう.

ちなみに我が家では,シルバー人材センターで塗り替えやって貰い半額でした.植木等も此処はやすいです.
市が絡んでいますのでここは安心・信頼できますし,儲け主義ではありません.ここに聞いてみたら如何でしょうか・・.
    • good
    • 14

■10年目に屋根の塗り替えや外壁の塗り替え、コーキング部のメンテナンスなどを行います。



■床面積50坪の家であれば140万円はむしろ安いと思います。

■20年保証を放棄されるのはご自由ですが、家を最低限維持するための10年ごとの補修はそのくらいかかります。

■「屋根が色あせたとか、屋根の板金が少しさびているとかいう程度」の時にしておかないと、大規模なリフォームが必要になるところまで痛んでしまいます。
    • good
    • 5

あの費用の半分以上は「保険料」のような気がします



10年間保険料一括先払い...。

140万円出せば、70万円で10年間は大丈夫なように補修しておきます
残りの70万円は保険料...。

私も家を建てるときに検討しましたが、どう考えても割に合わない様な気がしました

10年で最低でも屋根の塗り替えはお勧めします。
傷んでからより定期的に塗った方がトータル安いと思います。

窓枠廻りのコーキングも硬化、劣化してると思いますからやり直しの方が良いかと思います。

ただ、今までの10年より、これからの10年の方が傷みの進行は速いと思いますので気になった箇所は補修をお勧めします
    • good
    • 7
この回答へのお礼

140万円というのは「必須」の工事で、「お勧め」で屋根と壁の塗り替えもすると170万円でした。
保険料、というのはそうかも。
メーカーが提出してくれた修理計画書を地元業者に見せると、まったく別の回答があるような気もするんですね。

お礼日時:2005/11/26 00:46

はじめまして~



質問の内容を読んで最初に疑問に思ったのですが・・・。
点検に来たメーカさんの名刺と建築したメーカさんと会社名または会社の関連性は確かなのでしょうか?
よく聴くリフォーム系詐欺なのか疑ってみたんですが?

(有名どころだと「品質保証で10年程度、民法による瑕疵の話で何とかならないの?」と最初に疑問が出たのですが・・・。ただし、「住宅品質確保促進法」によって10年と決めたのは2000年4月、他は販売時の契約・販売元により年数が、ばらばら、中小だと5年3年と短め)

・・・で、後「20年保障?」何を保障してくれるんだろう?って所も、よく理解できないのですが購入された時の契約書または設計図書など、読み返されてはいかがですか?

追伸
10年前の95年頃ってバブル崩壊後で欠陥住宅がぼろぼろとあって品質保証がうんぬんと、もめていた時期だと思ったのですが・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

メーカーの正規の業者かどうかというのは大丈夫です。
1の方へのお礼に書きましたが、「基礎・構造躯体・防水について20年の保障を行うものです」というのが微妙な表現なんですよね。
防水は分かるけど、10年なんともなかった家が今後10年で「基礎、構造躯体」が突然おかしくなるもんなのか、という疑問があるんです。

お礼日時:2005/11/26 00:06

140万という値段は実際に現場を見ていないのでなんともいえませんが、


屋根の錆は実際かなりやばいと思いますよ。家の中に水気が入ると色々と問題でてくるので。
別の業者に見積もりだしてもらうのはいいと思います。140万が高いかわかりますしね^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
うちはよくあるスレート葺で、板金は屋根の角の部分に使われているみたいです。
板金に関しては「板金塗装の退色、板金シーリング劣化」が指摘されてて「サビを除去後、再塗装。再シーリング処理」を薦めてます。
 メーカーの人に会って、実際、どの程度やばいか聞いた方がよさそう。

ところで、10年保障って一般的みたいなんですが、20年保障に更新する人ってどれくらいいるんでしょう?それにどの程度のメリットがあるんだろう?
メーカーの書類には「基礎・構造躯体・防水について20年の保障を行うものです」と書いてあります。

お礼日時:2005/11/25 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!