dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1、他の人の物件に止まって、抵当にしてもレンタル料が払えない時は、その場で他の人に自分の物件を他人に売ってお金に換えて、そのお金で返してもいいのですか?

2、自分の物件が全て抵当で、お金も少ししかない時に出費系のチャンスカードを引いて破産した時、抵当になっている物件はどうなるのですか?

お手数ですが、御教授お願い致します。

A 回答 (2件)

下記が参考になると思います。


http://wapedia.mobi/ja/%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83% …
1.は、原則は破産となり、すべての権利は土地の所有者に移るとなります。が、ローカルルールではこういったことも有りかと。
後は、土地の所有者が破産しないぎりぎり、かつ、他のプレイヤーに対しても公平かつ合理的な方法でレンタル料を徴収する、などもしたりしました。でも、この時点になるとほとんど逆転の見込みはないので破産してしまった方が気が楽と言うこともありますが。

2.のケースは簡単でルールブックにも載っていたかと思います。これは全部銀行が没収で、抵当を抜いた状態で競売になる、だったかと思います。

ここ数年やってないので、あまり自信はありませんが、ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答誠にありがとうございます!!

1、ある程度変えても良いんですねー
2、競売は1件ずつでしょうか? それともまとめてでしょうか?

お礼日時:2008/11/04 18:26

その辺も銀行家の裁量に任せてもいいのかも知れませんが、銀行が没収した土地を競売する時は、確か一件づつだと思いました。


同じカラーの土地を全部その時の最もお金持ちに占有されちゃったら、ますますワンサイドゲームになっちゃうので、適当に土地が散らばった方がゲームとしては面白いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー、確かにそうですね!

度々の御回答誠にありがとうございます!!

お礼日時:2008/11/04 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!