これ何て呼びますか

ブライダル業界への就職について

長文で失礼します。



現在、大学3年生(女)です。
就職活動の中で、ブライダル関係に興味を持ち、ブライダルプランナーになりたいと思っています。
「学歴は関係ない、実力と経験重視の業界だ」とよく聞きますが、しかし、就活サイトには実際、ブライダル関係のエントリーは多くなく、内定者も有名大学出身者が多く見受けられ新卒で内定をもらうには、狭き門という印象を受けました。


一方で、「現職のプランナーさん達の多くは専門学校を卒業しており、即戦力として活躍しているという」という話を聞き、
また専門学校について調べてみると、ほとんどの学校がブライダル企業と提携(インターンシップやアルバイト)しており、学生の努力と取り組み次第では、そういった学校側のサポートもプラスして就職しやすい環境にあるのでは、という印象を受けました。


本当にやりたいと思える仕事を見つけた今、少しでも内定をいただける確立が高い道を考えると、大学卒業後、専門学校に通うという選択も考え始めています。
しかし、実際にその考えが有効かわからないですし、できれば早く就職したい気持ちがあるのも事実で悩んでいます。



四大卒で新卒採用された方、
専門学校を卒業後、採用された方、
大学卒業後、専門学校に進まれた方、


もしよろしければ、体験談やご意見いただけると嬉しいです。

他にも、ブライダル業界への就職状況などに精通されている方がいらっしゃれば、お話きかせていただけるとありがたいと思います。

A 回答 (3件)

まず始めに、今からプランナーになるために専門学校へ進むことを考えずに、まず就職活動をすることをおすすめします。



私は現在大学4年生で、ブライダル業界を第1志望で就職活動をしてきましたが、内定は頂けていません。

今まで就職活動で様々なブライダルの会社を見てきましたが、やはりブライダルは他の業界に比べて就職がかなり厳しいと感じることが多いです。
実際、ある人気企業では80人くらいの採用予定に対し3万人のエントリーがあったとか、なかったとか。

だからといって、学歴重視の企業は他の業界の企業に比べ多くはないし、それでブライダルの就職が「狭き門」と言われているというのは違います。
ブライダルは業界ないしは企業の規模に対し志望する学生が多いことが「狭き門」である一因にあります。
確かにリクナビやマイナビには出身校で有名な頭のいい大学が掲載されてありますが、中小企業の場合はあまり気にする必要はないと思います。

特に、ブライダルは人柄を重視するところが多いです。
なのでSPIなどがある所はほとんどないし、あっても簡単なものが多いです。
その分、ESや面接などでは「私自身」がどんな人間であるか、それを一番見られていると感じます。

私個人の意見ではありますが、ブライダル企業をたくさん見て就職活動をしてみてはどうでしょうか?
会社説明会でプランナーについてのリアルなお話を聞ける機会もありますし、視野も広がるいい経験になると思います。
いろんな業界のいろんな企業を見ることができるのは就職活動中だけなのですから、専門学校に行くにしろ行かないにしろ、まずは経験してみるのも良いと思います。
内定だって取れる可能性があるんですから。

どちらにしても、プランナーになれるよう頑張ってくださいね。
私も諦めずに頑張るつもりなので!
    • good
    • 7

大学時代のゼミが一緒だった子が、ウエディングプランナーをしています。


確かウエディングの分野では、けっこう有名な会社だったと思います。
その子は新卒で入社しました。
私が知らないだけかもしれませんが、普通に就職活動をして、
たまたまその会社に入社することが決まったようです。

私もですが、卒業した大学は有名大学の1つかもしれません。
ですが、そういったことで決められるものではないと思います。
(よほど名前が知られていたり、外資系の会社は除く)
専門学校は、名前の通りその道を専門的に勉強しているわけですから、
卒業時の年齢を差し引いたとしても即戦力になるので、
会社としてはメリットがあるでしょう。
でも、四年制大学を卒業するからといって、
今から落ち込む必要もありません。
専門学校を卒業する子よりも、
どれだけ仕事ができるか・目指したいことが明確になっているか等、
上回る何かを伝えられたら、道は開けてくると思います。

これから本格化してくると思いますが、体調に気をつけて頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ご友人のお話、とても参考になりました。ありがとうございました。

回答者様のおっしゃる通り、大学卒業でも、専門卒業でも本人の努力次第であることを再認識できました。
まだ、今後の方向(就職か専門進学か)は決めかねている所なのですが、自分の目指す道を信じて進んでいこうと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/14 00:40

まず、3種類に分かれると思うんですが、


(正式な区分けではないですが)

1、ホテル系
2、専門式場
3、ゲストハウスウェディングプロデュース会社

どの分野をご希望ですか?

ホテル系の場合、
婚礼部門での採用をしている会社の場合は、
結構はやくからホテル専門学校等からの採用枠を検討し、
大学枠もとるかとらないか?の検討をします。
またホテルの場合、かならずしも希望部門での採用になるとは
いえません。
ホテル全体での採用の場合が多いので、
宿泊部門や宴会部門での採用からスタートすることもあります。
ただ、他の2グループに比べて、採用枠は多いかも。

2の専門式場の場合。
採用の枠は少ないかも。
そもそも専門式場での挙式数が減ってきているため、
なかなか新人に回す費用が少ないのが現状。

3のプロデュース会社の場合は、
自社で式場を持っている会社と、持っていない会社があります。
持っていない会社の場合でも提携している式場から、
候補を選んで、お客さんに提案するスタイル。
一番自由度の高いプランナーはここかも。
でも採用はシビア。
実力主義に近いものがあり、
新人採用もけっこう門がせまい。

以前、ブライダル関係の仕事をしていましたが、
専門学校生を採用したいという傾向は強かったですね。
すくなくても2年から3年は学校で予備知識を得てきているので、
大学生をゼロから育てるより効率がいい。
しかも専門生の場合、年齢と学歴で、大学卒業生を採用するより
コストも抑えられるので、
実力とコストの比較で、
大学生より専門生の採用に力いれてましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
ブライダル業界の実情など、詳しいお話、とても参考になりました!ありがとうございました!!


以前、ブライダル関係の仕事をなさっていたとのことですが、回答者様は専門学校を卒業されたのでしょうか?
もし、そうでしたら、専門学校の就職サポートの状況など教えていただけたら嬉しいです。
よく、専門学校の本年度就職実績に、有名どころも多々見られますが、それは学校側に求人がくる、また斡旋or推薦してくれるのか、それとも学生自身が就職活動を(就活サイトなどで)行ったのか、もしご存知でしたら教えていただきたいです。

重ね重ね質問で、申し訳ないのですが…、もし差し支えなければよろしくお願いします。

お礼日時:2008/11/14 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!