アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の同僚のお父様が亡くなり、同じ職場の同僚たちとお通夜へ行くことになりました。皆あまりそういった経験が無く、お香典をいくらにしようか悩んでいます。

実家の母に相談したところ、葬式の受け付けには、「一般」と「新生活」の2種類あり、「新生活」にすれば千円か二千円も出せばよく、一般ならば一万円は必要だろうと言われました。
香典袋には「お返しはご辞退申し上げます」 と書くか、そう書いてある香典袋が売られているというのです。

しかし、私の実家は北関東、現在私が住んでいるのは大阪です。そういったお付き合いもやはり地域によって違うのでしょうか。最近親戚のお葬式に行ってきたらしい同僚は「新生活ってなに?聞いたこと無いわ」というのです。そんな香典袋も見たことが無い、と。大阪ではそういったものは無いのでしょうか?するとやはり一万くらいは包むものなんでしょうか?

その他にもお通夜に行くのに注意すること、持って行くものなどで気をつけることがあれば、あわせて教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (7件)

大阪生まれ大阪育ちの30歳です。


皆さんが仰っている通り、『一般』『新生活』というのは、お生まれになった地域独特の風習かと思います。私も存じません。
さて、お通夜の時間についてですが、これも風習がいろいろあり、一概には言えません。
例えば、私の生まれた町(門真市の某町)では、町会と町内三ヶ寺の申し合わせなどで、開始時間後一時間ほど(読経の間)は町内の方々だけが参列し、家族・親族(喪主以外)や町外の知人などはその時間が終わるまで外で待たされます。
こういう風習がわかっていれば、遅れていくのは問題ないでしょうが、そうでないのなら、やはり開始前に着いておきたいものです。

香典の金額については、あなたのお年によりますが、20~30代くらいであれば3000円~5000円で充分です。
服装は、喪服があれば喪服で。なければ黒の光沢のない素材の物を。ニットやベロアなども避けてください。アクセサリーは結婚指輪以外は全て外し、どうしてもつけたいのならば小玉の本真珠のネックレスとイヤリングに留める事。靴もヒールの低い、飾りのない黒を。鞄も同様で、可能な限り、留め金などの金具が見えないものを使ってください。
それから、今の時期はコートにも気をつけてください。
もし、いずれもお持ち合わせがなければ、紺や濃いグレーなどの準ずる色で構わないとは思いますが、これも先方のおうちや地域などで少し違ってきますので、本葬と変わらないような服装で行くのが一番問題ないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまって申し訳ありません。大阪のお話を詳しくありがとうございます。
地域が違うと母の教え(とてもありがたいんだけど)だけでは駄目なんだなぁと感じました。結構、風習など違って戸惑うこともある日々です。また何かありましたら質問させていただきますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

お礼日時:2003/02/01 10:34

「新生活」とか「葬儀費用の簡素化提唱」などは聞いたことありますが、その様な受付があることはまれでしょう。

因みにこれは大阪だけでなく日本全国だと思います。

参考URLの「お葬式」から「会葬の手引き」の中で
香典をいくら包めばいいの?
と言うのがあります。参考にしてみては如何でしょうか。
又、その下の方に「今時のお葬式事情」と言う欄があり、香典に関するアンケート調査結果(平成14年5月31日)も載っています。これも参考になるでしょう。

全国の平均金額が載っています。あなたの場合勤務先関係か友人・その家族が該当すると思いますが、勤務先関係も勤務先のその本人の場合も含まれていますので、勤務先関係のご家族の場合、そんなに気張ること無いと思いますよ。金額よりも参列することに意義があると思います。
具体的には¥3,000~5,000ではないでしょうか?
参考URLの平均値も¥5,355です。

従って、出来る限り遅刻しないで始まる前に行かれるべきではないかと思います。
その他一般常識や注意すべきことなど結構載っていますのでご確認下さい。

最後に私の意見
弔意を心から表すことが目的で、お金を払いに行くのではないですよね。
その事を基本に考えればどう行動すべきかおのずと答えが解ると思います。極端な話、香典無しでも心から弔問するだけで十分かと思います。

参考URL:http://www.zengokyo.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。詳しく教えていただきありがとうございました。
確かに、おっしゃる通りお金を払いに行くのではないのですが、一般常識の範囲内で礼儀を害わないように気持ちを伝えたいと思ったので、質問させていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/01 10:30

「新生活」のことですが、創価学会の方用の受付ではないでしょうか?


祖父(学会員)が群馬で亡くなり、その葬儀の時に「新生活」という受付があり、香典は千円程度だったそうです。
そして、やはりその方達へのお返しは一般とは別だったそうです。
私自身や両親は学会員ではないので詳しいことはわかりませんが・・・。

また、香典の額はその同僚の方との付き合いの程度にもよると思います。
個人的に会社以外でもお付き合いがある方なら1万円、会社だけのお付き合い、いわゆるただの同僚であれば5000円が妥当だと思います。
    • good
    • 0

仕事でどうしてもお通夜の時間に間に合わない方は


喪主の方に「遅れて申し訳ありませんでした」と断って
焼香をされるといいかと思います。
遅れていくのはマズイですが、数人と行くのであれば
それほど目立たないので、いいかもしれません。
    • good
    • 0

新生活という言葉は知りません。


おそらく、香典のお返しは不要ということでしょうか。
会社の同僚だと5000円を入れた香典を通夜の時に
出されるといいかと思います。
通夜のお経が始まる15分前に、式場に着けばいいでしょう。
数珠を忘れないようにして下さい。

この回答への補足

素早いお返事いただきありがとうございます。
追加で申し訳ありません。
お通夜に行く時間なのですが、母にもjakyyさんと同様時間に遅れないようにね!言われたのですが、同僚との待ち合わせが「19時(お通夜の始まる時間)に、駅で。」とメールがきました。開始時間に駅では当然間に合わないと思うのですが、途中で入っていくのは失礼ではないのでしょうか?
こちらの地域のお通夜に行く時間についての考え方も教えていただけますか?

補足日時:2003/01/18 13:24
    • good
    • 0

関西で、受付に新生活ってのは、聞いたことはないですね。

最近は、あるのかなぁ~、新興地には?

普通は、会社関係と一般ですね。
同僚の実父なら、やっぱ、一万円でしょうね。

できれば、行かれる同僚(仲間)にも聞かれれば。
もって行く物は、あれば数珠ですね。
なければかまわないと思います。
服装は、黒系でいいでしょう、お通夜なら・・・
    • good
    • 0

「一般」、「新生活」という受付は地方の風習でしょうか?私は見たことありませんが。



通常、会社の同僚の父程度のつきあいの場合、3000円~5000円程度で良いと思いますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!