アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

司法試験について質問させて頂きます。

このサイトを見ていると「司法試験合格は東大合格よりも難しい」という内容の記事をよく見かけますが、東大合格よりも難しいということは神戸や広島ぐらいの法学部に合格出来るか出来ないか・・・ぐらいの人が司法試験に合格するのは到底無理だということでしょうか?

A 回答 (3件)

2008年の司法試験合格者がおよそ2200人(参考の法務省サイト)、東京大学の入学枠が3053人でした。



司法試験(旧制度)も東京大学も、高校卒業相当であれば誰でも受験可能ですので人数的には司法試験のほうが難しいともいえます。

現実には、司法試験を受験する人間は大学進学後に受験しますし、東京大学以外からの合格も多いため、一概にはいえません。(東大は文系・理系を問わず、文人=官僚をめざす人も多いですので)

正直なところ、東京大学合格者の親は半数近くが年収900万円以上といいますから、教育費さえあれば受かる大学という見方もできます。一方で、司法試験は記憶力や努力・根性が試されるわりに、そうやって生まれた裁判官・検察官・弁護士の資質をみると社会経験はなくとも努力さえできれば良いかもしれません。

合格率だけで優劣を決めようとする時点で、自我が無い(肩書きに頼っている)頼りない人材という感はぬぐえないものです。あまり気にされないほうが良いでしょう。

参考の「法科大学院別合格者数等」を見ても、いろいろな法科大学院から合格されていますから、新司法試験になった今日では東京大学にこだわる必要もないでしょう。もともと司法試験といえば中央大学なども強かったのですし。

参考URL:http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申しわけないです。

そうですね・・・少し気にしすぎていたようです。人数が少なくなるとは言え地方の大学からも合格者が出ているようなので結局は自分の努力次第ということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 21:23

潜在的な志望者の数と合格者の数で言うと、今は、東京大合格の方がはるかに難しいはずですよ。


司法試験も、そろそろ新制度でしか受験できないはずなので、そんなに狭き門というわけでもなくなっているはずです。
なお、法科大学院に通うわけですから、大学時代は、何学部でもOKとなっています。この辺は医学部・薬学部などとは違います。

東京大どころか、法学部以外からの進学者・合格者が増えてきているのが事実ですね。
この辺、センター試験でおなじみの大学入試センターが管轄しているので、サイトで調べてみられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ないです。

そうなんですか。どの学部でもOKとは言えどもやはり法学部からの方が長く法律に触れている分だけ有利な気がしますけど。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 21:29

各法科大学院がその大学の出身者ばかり


ということではないが、事実として東大の法科大学院からの司法試験合格者は200名で、広島大学の法科大学院からの合格者は19人。神戸大のそれは70人。
全体で2000人ほどが合格しているから昔よりは簡単になっているようだ。
まぁ簡単に(大量に)法曹関係者を生み出すためにシステムを変えたのだからその結果だが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ないです。

やはり東大はかなり多いですね。でも他の大学だから無理、ということではないのだから合格人数が少なくてもその少ない中に入れたら良いってことですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!