人生のプチ美学を教えてください!!

知人の話なんですが、高校の頃から親が離婚していて
その母親とは一緒に暮しているんですが、家事は全くしない。料理は勿論しないし、帰宅時間は夜中の24時。。。
私立の大学の学費も最初だけ払って後は払う気一切なし。。。
支払うだけの収入はあるのに、家賃もなぜか子どもが負担、その子は水商売をして学費を稼ぎました。
その子自身は、子ども時代から、親からお小遣いを貰ったりお年玉も貰ったことがないらしいんです。
聞く話によると、自分の母親も小さい頃に実母から何もしてもらった記憶がないらしく、死別していて、
父親側の実母も自殺しているため、ものすごく複雑な環境で育ったらしいんです。
私は、自分自身がしてもらったことがないことは子どもにするのは難しいと聞きますが
やはりそうなんでしょうか?

A 回答 (7件)

>自分自身がしてもらったことがないことは子どもにするのは難しいと


>聞きますがやはりそうなんでしょうか?

同じ疑問を僕も持っています。
うちの家内も似たように親から放置・死別という環境で育ち、親が生存時
でもXマスや正月はおろか誕生日も何もしてもらったことがないというこ
とです。高校の時の修学旅行や定期代も払えず、親が借金していたと。
やはり自分の子供に対しても同じで、ほっといても大丈夫といつも言いま
すね。私にはできないですが・・・。確かに子供達は反面教師として見て
いるのか、とにかく今のところは問題なく育って大学生と中学生になりま
した。問題は社会に出てから表面化するのかなとも思います。すると
今は潜在化しているのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その子曰く、自分の親から何もしてもらったことがないので母の日も、何もしたことがないそうなんです。
子どもは親を見て育つといいますが、自分に子どもが出来た時
自分の母親を大事にできないなら、その姿を見ている子どもは将来どうなってしまうのか。。。なんて考えたりもします。
孫が出来た時にも同じようなことが言えるのではないかなって考えちゃいます。

お礼日時:2008/12/17 10:22

経験から言うと、とても難しいと思います



付き合ってた子がそうでした
親兄弟に裏切られ続け、恋人と友達には利用され続けてました
そんな生活から抜け出させたくて一緒に暮らしたんですが、僕のつまらない嘘で彼女を信頼を裏切ってしまい、僕たちはだめになってしまいました

彼女と暮らして強く思ったのは、信じるものがないんだな、ということでした
この世に確かなものが何もない
そういうものがあればそれを支えにつらかったことも乗り越えていくんでしょうけど、それがないからどうしても親兄弟の影を振り切れない感じがしました

僕がその支えになりたかったんですが、一度崩れた信頼を持ち直す強さが僕にはなかったです

実際、友人・知人にもヘビーな育ちのヤツはいて、あいつらがどうしてまっとうにやってるかって考えると、やっぱり「支え」があったんだろうなと今は思います
それは自分の内面なら「夢」や「目標」だったりするのかな
そんな強い支えを内に持てなくても、例えば「信じられる人」や「守るべき人」があるヤツはやっぱりそれを支えに乗り越えて生きてます

生き方を左右するような夢や目標を持つことはとても難しいことだと思いますが、人との出会いは行動力と運でカバーできます
agachan527さんの知人さんはどうでしょうか
そんな支えはありそうでしょうか
    • good
    • 0

私の父も少し変わった家庭環境で育ち、


実の両親からはあまり干渉された記憶がないよう
ですが・・
自分が辛かったので、娘達には同じ思いをさせたくない!
と言って、とても愛情を注いで私たち姉妹を育ててくれましたよ。

毎年家族旅行に行き、週末は毎週遊んでくれましたし、
クリスマスや家族の誕生日には父は人一倍皆を盛り上げて
いました。
そのときの父はとっても幸せそうでした。

今では私も結婚したので、両親の築いてくれた幸せな
家庭を引き継ぎたいと思っています。
    • good
    • 0

至れりつくせりの親がいたり、放りっぱなしの親がいたり、、。


いろいろでいいのではないでしょうか?
その子がその環境から何を学ぶか、、、だと思います。

昔の話しを持ち出してはなんですが、つい数十年前までは、
子供が家の手伝いをしたり、家計を助けるのは当たり前のことでした。
そういう家の子のほうが 自活力があり、しっかりした子が多かったと思います。
生ぬるい環境で育つより、厳しい(と思える)環境で育った方が
その後の人生では役にたつでしょう。

「苦労は買ってでもせよ」という諺もあります。

>学費や生活費、家事は最低限の親の役目ではないかと思います

たしかにそうだとは思いますが、その役目を叶えられることの出来ない
親も多いです。その親の育った環境もありますから。

その知人さんが、この世に生まれてこられたのはこのお母さんの
お陰です。

どのような環境であっても、その環境を恨むのでなく、そこから学ぶことは
大事です。
    • good
    • 0

私の母親ですが、複雑な家庭に育った人です。


両親から親らしい事を何1つとして、してもらった事がないと
常日頃から言っていました。
なので自分も子供に「してあげたくない」そうです。
ハッキリ言われます。
「私は親からしてもらった事ないから、貴女(子供である私)にもしたくない」って。
    • good
    • 0

私の家もお年玉・お小遣いは、有りませんでした。


両親は健在で特に何かあるわけでもなく聞くこともなかったのですが
おそらく我が家の方針でしょう。
しかし、特に不満はありませんでしたよ。確かに、周りはお小遣いで色んなもの購入して羨ましい時もありましたが、お金を稼ぐ事も出来ない子供に対して必要以上のお金はいらないのではないでしょうか?

私は、そのおかげで物を大事にする心を手に入れ自分で稼いだお金に対する喜びも両親が教えてくれたんだと思います。

知人様は、確かに複雑ですね。しかし、反面教師と言う言葉もあります。自分の子供に対してどう育てるかは知人様次第では無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さまは、自分の環境から多くを学んで活かしてらっしゃるようで素晴らしいですね。
しかし、学費や生活費、家事は最低限の親の役目ではないかと思います。自分がしてもらったことがないことは、自分に子どもが出来た時どうやってしてあげたらいいか分からないとも言います。
その子は自分の母親が憎いのか「あんなもん死んだらいい」とか言ったりします。。。
反面教師として、活かしてほしいですね。

お礼日時:2008/12/17 10:28

私自身、母親から嫌な想いをされてきたので


(虐待とかではないですが)
自分が子供に同じようなことをしないかどうか心配なときはあります。
でも、母親のようにはなりたくないと思っています。
もちろん母親の血は受け継いでいて
似たようなところもあって100%なりたくないは
難しいとは思いますが私としては
嫌な想いは自分の子供にはさせたくないと考えています。
実母では勉強にならないので、他のお母さんを見たり
「自分が子供の頃はこうしてほしかったな」と考えたりしています。
よく複雑な環境に育ったら自分自身もそうなると聞きますが、
私もそうですがそれを自分の代で断ち切りたいと思っています。
そう思えるのはやはり親を見てきたからだと思います。
agachan527さんの知人はがんばられてこらてたのですね。
お母様のしてきたことは「?」ということが
多いですがその知人の方が母親になったとき
同じようなことにならないようにするかどうかだと思います。
「母親もそうだったから自分のいいんだ。」では結局同じですからね。
考え方一つだと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肯定的な意見ありがとうございました。
やはり考え方次第なのですね。

お礼日時:2008/12/17 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!