自分の通っていた小学校のあるある

こんにちは。
タイトルの通り、ビデオテープ(VHS)に白っぽくカビ(だと思います)が付いていました。他の質問を検索したら、「ビデオデッキに入れてはいけない」「あきらめましょう」「業者に頼みましょう」等のアドバイスがありました。

私は、自分でなんとかクリーニングしてみたいと思っています。
どなたか、その方法(クリーニングに使う液や気を付けること等)をご存じの方、アドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

直接の回答ではないのですが・・・


私も一度大切なテープにカビが生えてどうにかならないものかと思案したことがあります
ふつうのデッキで無理に再生しようとすれば、絵も出ず音も出ずヘッドに深いダメージを与えてしまうだけなんだけど、ダメもとで古くて壊れても惜しくないフナイのデッキで再生したところ、なんの問題も無く再生できました 見た目にもダメそうなカビがびっしり生えたテープを数本試しても何事もなく再生できました
音声はモノラルなんだけど、そのデッキでダビングしてカビテープを救えたことがあります
なぜなのか理屈はわかりませんが、カビに異常に強いデッキが存在するのは事実です
古くてボロくて壊れてもいいデッキがあれば一度試してみてはどうですか?成功する保証はできませんが・・・
    • good
    • 27
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても参考になるアドバイスでした。いらないデッキ探してみます!

お礼日時:2003/02/01 17:40

見えているカビは「カビ」の一部です。


学校で習った菌類の成長って有りませんでしたか、培地の中に菌糸が入り込みある密度以上に集まるとキノコとして成長した形で見えてきます。

ビデオテープの場合も同じで、ホコリに取り付いて成長をするのですがホコリの中だけでは目に見える迄成長出来ません、そこで磁性体を固定している接着剤/バインダー内に菌糸が入っていきます。

この時問題が出ます。
1).菌糸が成長した部分は水分含有量が異常に高くなる。
2).菌糸が入り込んだ磁性体部分はバインダーが弱く磁性粉の落ちる量が多い。
3).落ちた磁性粉は湿気が有るのでビデオヘッド等にこびり着いてしまう。
4).ビデオテープのベース/土台はポリエステルで吸湿性が有る。
5).ビデオテープがビデオヘッドに張付き動けなくなる。

    考えられるトラブルはこんな所でしょうか。
ヘッドに付着した汚れは摩擦熱でガラスの様に硬くなり、湿式クリーナーであろうと取れなくなる場合が有ります。現に同じ状況でお客様の同意の元で回転しているビデオヘッドに錆びた金属板を当てて削り落とし、その作業前/後を拡大鏡で見ていただいて「普通では落ちない事」「通常の汚れではなくテープが原因」を納得していただいた事も有ります。
また当然の様にバインダーの力が落ちているので、修理の際にビデデッキを開けると中で磁性体部分がそっくり剥がれ落ちて「透明なテープ」となってしまっている事も有ります。

どちらにしてもテープ+ビデオデッキまで傷む可能性が有りますのでお勧めしません。
ついでに、無水アルコールであっても数パーセントの水を含んでおり、アルコール自体も吸水性が高いのです。そして掃除するビデオテープ、長いですよ。厚さ数ミリの部分でも重なっている部分を延ばせば数メートルは楽に有ります。そんな物をどうやって乾く迄ピントして固定出来るのでしょう?
ネットで検索するとカビが発生したテープを修復する会社/個人が有る様ですが私としては「ホントウに出切るの??」ですね。
  ↑スミマセン、実際に利用はしていませんので本当に落ちる?のかもしれません。m(_ _)m
    • good
    • 11
この回答へのお礼

>ビデオテープの場合も同じで、ホコリに取り付いて成長をするのですが
>ホコリの中だけでは目に見える迄成長出来ません、そこで磁性体を固定している
>接着剤/バインダー内に菌糸が入っていきます。

表面だけでなくそこまでカビ菌は侵入してくるんですね。敵は思ったより相当手強そうですね。

ダメ元で業者に出してみようかな?自分でやるのは考え直してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/28 10:51

おそらく巻き取られているエッジの部分(記録部ではなく)にカビがついているのだと思います。


テープを分解しふき取ろうとしてもリール内にあるため難しいでしょう。
薄い紙などをリール内に入れふき取ろうとしても完全に取り除くことはまず無理でしょう。完全に取り除かないままデッキ内に入れるとすぐヘッドが汚れ画像が映らなくなります。
少しずつテープを巻出し綿棒など(何もつけずに)でふき取るとしても完全には取り除けないと思います。アルコールやクリーニング液を綿棒につければカビは取り除けるかもしれませんが記録されている内容の保証はありません。
あきらめるしかありません。

録画内容が大事な物は、DVDやHDに残すのが良いですね。
ビデオテープで保管するには、除湿ケースが販売されています。その中で保管するしかないでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

難しそうですね…。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/28 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報