プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もちを作ってみようと思うのですが、蒸し器がなくて鍋で応用しようと思っています。米を蒸すときにはどのように鍋の中をすればいいのでしょうか。

やり方は鍋に水を張って中に板を置いて蒸せば良いとのことですが、米の場合は鍋の中をどのようにすれば一番ちゃんと蒸すことが出来るのかを聞きたいです。

A 回答 (2件)

もち米を蒸すためにはふかし布を敷いてもち米を蒸します。


蒸しあげた米をきれいに処理するためです。

普通のなべで使える折りたたみ式の蒸器があります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/26 21:07

蒸すとは言えないですが、炊飯器でもち米の所のメモリの水加減でも大丈夫ですが、鍋を使って蒸したいのですよね。



鍋を使って蒸すための板と書いておられますが、既にお持ちなのでしょうか?通気口のような穴が有りますか?
蒸すためには、蒸気が上がらないといけないので、穴の無い板(落としぶた等)ではダメです。
No.1さんが書かれているようなものが市販されています。
100均にも有ります。
蒸し布も必需です。

1 もち米を洗って2時間浸水させます。(白米よりも浸水時間が必要です)
2 鍋に水を入れて沸騰させて、蒸し板を乗せて(先に入れておいても可)、蒸し布を水に付けて固く絞り広げて1を入れます。
入れたもち米の中心を少し浅めな感じにした方が良いです。
蒸し布はそのもち米を包んだかのような感じにします。
蓋をして蒸します。
火力は中火程度です。20~30分位蒸して、少し食べて見て下さい。
柔らかくなっていればOKです。
(蒸している途中で打ち水を、2,3度されると良いです。気前よくされて下さい。少ないと芯が残ったりすることも有るようです。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

必要な道具は他のも見て良いのを探してみます。
説明もありがとうございました。

他のサイトを見ても炊飯器を使ってもちを作っているとサイトがなかったので鍋でしようと思いました。
炊飯器でも、もちは作れるのでしょうか。

お礼日時:2008/12/26 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!