プロが教えるわが家の防犯対策術!

いくつも質問を作ってしまい、申し訳ありません。わかりづらいと思ったので、最初から書きたいと思います。
義理の兄がやっている会社で使う、伝票を打ち出したりするオフコン(オフィスコンピュータ)のリース契約の連帯保証人になっていました。なっていましたと言うのも変な言い方ですが、私の率直な感想です。契約時にT社から確認の電話があるから聞いていると答えてくれればいいから、といわれました。小さな会社なので、存在するかどうかの確認?程度にしか思っていませんでした。実際確認の電話の時、保証人という言葉は出てきませんでした。署名・捺印も私はしていません。

ここまでは、前回ご相談いたしました部分です。
そして、今日ですが弁護士会がやっている、30分5千円で相談できるところへ行ってきました。すると、その弁護士さんは、契約書を書いたのが別人でも催告書の名前が違っているのもたいしたことではない。あなたが電話に出て返事をしたと言う事実があるのだから・・・。そのローン会社?も大きなところなので、電話確認した日時をメモってあるし、私本人が電話に出たと言っているのだからだめでしょうというのです。そのときに私が保証人という言葉は聞いていないと言ったのですが、大きな会社がそんなことはないというのです。必ず誰々のリース契約について、保証人になってますがいいですね。?と聞いているはずだとその弁護士さんは言うのです。弁護士さん曰く、明らかに変な会社がやっているのであれば、裁判官もおかしいと思うけど、でかい会社だから必ず言っていると判断すると言うのですが。そうゆうものなのでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

こんばんわ。



リース会社には何も落ち度はないことになりますので喧嘩腰は避け、主契約者(義兄)との間において重大な事実誤認があったので連帯保証契約は解除させもらうといったようなことをリース会社に言っておいては如何でしょう。配達記録付内容証明郵便で。”何もしないよりはまし”な程度ですけど。


>でかい会社だから必ず言っていると判断する<
充分あり得ると思います。

ただ、弁護士だから、裁判官だから、彼等の言うことは間違いないと思うことはないです。あなたご自身が納得のいくまで調べることが大切だと思います。
    • good
    • 0

率直に言って、ご質問が不正確なので、整理します。


1)貴方の義兄(仮にA氏とします)が個人事業主(法人)として、事務機器をリース契約した。通常は、代表者であるA氏が連帯保証人となる。(下記のモデル契約
を参照ください)
2)貴方は、リース契約書を見ていないし、この件でA氏と話していない。1)の場合は、必要に応じて、第二保証人を求められる。
3)以上ならば、貴方の漠然とした不安や不信感だけになります。

参考URL:http://www.sun-busi.com/lease.htm

この回答への補足

お世話になります。1)の通りで、代表者と私が連帯保証人と言うことになっています。第二とは書いてありません。連帯保証人です。
問題は、電話で確認をとったから契約したので、確認が取れていなければ、契約しないのですよと今日の弁護士さんは言っていました。とにかく私がファイナンス会社からの電話に出たと言っている時点で、裁判しても勝てないよと言っていました。

補足日時:2003/01/28 19:23
    • good
    • 0

大きな会社だからと言うのはその弁護士さんが会社で働いた経験が乏しいからでた感想のように思えます。


実際大企業の不祥事が問題になっていますし、特に金融系の企業は問題が多く、銀行の変額保険などでも多くの問題が指摘されています。
実際に電話で保証人と言っていないということはあり得るとは思います。
しかし、jr4472さんお兄さんの詐欺でjr4472さんが同意してしまい、連帯保証人になってしまった場合は裁判しても負けることは明らかです。
あくまで同意自体をしていないというケースでなくてはいけません。

電話に出て「聞いている」といってしまったのはどういうつもりだったのかと言うことが問題になるのではないでしょうか?その返事が連帯保証人になるという返事ではないとするとどんな返事だったのか。ポイントはそこではないでしょうか?理路整然とした理由があれば、裁判でも戦えるようにもおもえます。

相手方の話がどういう内容だったのかをよく思い出してみる必要があるとおもいます。ただ保証人ということばが出なかっただけでなく、どういう話をされて聞いていると答えたのかが重要です。

この回答への補足

お世話になります。
確認の電話での会話ははっきり覚えておりません。が、忙しかったので・・・。私の覚えていることですが。以下に。
「Tファイナンスです。」
「はいはい、井上機械のことですね。」
「聞いてますよ」
「あ、そうですかでは宜しくお願いいたします」
こんな感じだったと思います。(とっても短かったと思う)
しかし、今日の弁護士さんは、保証人と聞いて異なくても相手は、何時何分に電話をしたと記録してあるので、勝ち目はないと言ってました。その記録と、私が電話に出たという事実だけで、負けると言うことでした。
そのときに、大きな会社で間違いなく保証人のことですと言っているとその弁護士は言っていました。私が忙しいから忘れているだけだと言っていました。
どちらにしても証拠がないのに、大きい会社だから間違いなくしていたと言うことになってしまうのでしょうか。

補足日時:2003/01/28 19:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!