プロが教えるわが家の防犯対策術!

(タイトルを間違っていたので削除して再質問です)

コーラスの各パートの練習(自習)方法についての質問です。
(自分のパートのメロディーをおぼえる)

例えばNotePadに4部合唱曲を入れると、4部同時に再生することしかできません。
これを、ソプラノとかアルトとか、パート別に引き出せる(再生する)方法はないでしょうか?

4部パートを別の楽器で演奏して4トラックに録音するだけのワザはなく、勿論楽譜を読み取るだけの技量もない・・・といったレベルの者の練習方法を考えています。

A 回答 (3件)

#1です


>わたしの画面ではその位置には、[1],[2],[3],[4]の小さい四角枠しかありません
それがWin版のレイヤースイッチです詳しくは下記
http://www.cameo.co.jp/finale/vi/layer_w.html

この回答への補足

重ねてのご回答有難うございます。
基本的なお尋ねで申し訳ないのですが・・・

例えばピアノ譜で、上段をレイヤー1に入れ、下段をレイヤー2に入れたとします。
レイヤー1,2を別々に再生するのはどうするのでしょうか?
(レイヤー2を表示した状態でも、そのまま再生すると両方の音が聞こえます)

補足日時:2009/01/10 19:07
    • good
    • 0

パート譜を作っちゃった方が早いのではないでしょうか。


Finale Note Pad では、複数の楽譜を同時に起動できますから、例えば、ソプラノ・アルト・テナー・バスの4声が入った楽譜があらかじめ作成してあるとして、その楽譜を開いたら、そのままファイルメニューの中の新規作成機能でソプラノだけの楽譜を新規作成して、元の楽譜に戻り(ウィンドウのメニューかCTRL+TABで切替)ソプラノパートを選択してコピーし、新規作成したソプラノだけの楽譜にペーストします。
 それを各パートで行なうと、それぞれのパート譜ができます。
 同じようにして、マイナスワンとかの譜面もコピーや削除で作っておくと何かと便利だと思います。
    • good
    • 0

例に挙げられたNotePadがWin版かMac版か定かではありませんが、いまNotePad のHPを検索したところ1つの五戦譜に四パートまではパートごとに書き込みが可能なようです。

書くパートをレイヤーで管理するらしいので、レイヤーごとの再生も可能なのではないかしら・・・
http://www.cameo.co.jp/finale/vi/layer_m.html

この回答への補足

ご回答有難うございます。

NotePad(Win版)最新バージョンを今ダウンロードして開いてみたのですが、レイヤーポップアップ画面なるものが見つかりません。
ご提示されたURLによると、左下にあるそうですが、わたしの画面ではその位置には、[1],[2],[3],[4]の小さい四角枠しかありません。

補足日時:2009/01/09 18:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!