アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

批判意見もあるかと思いますが、広く意見をききたいと思い、投稿します。
私は37歳の女性、小学生の子どもが2人います。
相談したいのは私の後任の女性についてです。その女性は32歳で結婚3年目、去年の4月に異動して私の仕事を引き継ぎました。その彼女が先日、一人目を妊娠したことを報告したのですが・・・。
私の部署は一人一人の仕事が全く異なるので(Aさんは庶務、Bさんは営業、Cさんは市場調査といった具合)、各自が自分の仕事を自分ひとりで責任を持って仕上げつつ、全体を把握してあらゆる問い合わせに的確に答えなければいけないのですが、彼女は自分の仕事もままならず、全体の仕事も把握しきれない状況で、正直、事業所にとっては「足手まとい」になっています。
彼女は彼女なりに努力はしているし、仕事をサボるようなことはないのですが、理解が悪いうえに要領が悪いので、時間内では仕事が終わらず、毎日のように遅くまで残業をしています。休暇もまったく取っていません。
私も、全く畑違いの部署から異動・前任者は異動してしまって教えてくれる人がいない・子どもがいて残業が全くできない・子どもの病気や行事で休みを多く取らざるをえない・という今の彼女より悪い条件の中で、期日までに仕事をし、ミスもせず、他者の仕事も微力ながらフォローしてきました。
なので、なぜ彼女が仕事を覚えられないのか、仕事を時間内に正確に終えられないのか不思議です。私の教え方にも問題はあるのかとも思いましたが、そもそも前任者がいなくてもできる仕事(少なくとも私は、知識も経験もゼロ、前任者もいない状況でできたので)のはずなのです。
そんな彼女が妊娠を報告。このことについていろいろと思うところがあります。
(1)普通は一人前になってから妊娠するのでは?そもそも今回の異動は彼女自身の希望。希望で異動してきて1年もたたない内に、しかも、未だに仕事が満足にできないのに妊娠するのは非常識では?やはり一人前に仕事ができるようになるまでは子どもが欲しくても我慢すべきでは?
(2)毎日のように残業、休暇も取らずに働かなければいけない(しかもそれは仕事の量の問題ではなく、自身の能力不足であるという自覚はある)にも関わらず妊娠した彼女は何を考えているのか?妊娠を軽くみているのか、それとも「これで堂々と仕事を減らしてもらえる」と思っているのか?
(3)彼女は出産後も正社員として働くことを希望しているけれど、どうやって仕事と子育てを両立させるつもりなのか?(それぞれの両親は遠方なので、協力してもらえない聞いています)今でさえ仕事を覚えられないのなら育休復帰後はさらに仕事を忘れてしまっているだろうし、時間短縮を取得すれば残業はまったくできないのに、どうするつもりなのか?私たちのフォローを期待しているのか?
(4)前述したように、私はいっさいの残業ができません。もし彼女の仕事を分担するように上司から依頼された場合、内容によっては断りたいのですがそれはできますか?

私は心の狭い人間かもしれません。しかし、他者の仕事をかぶるほど余裕のある人はいないし、不況の時代、会社としても余分に人を配置することは難しく、「残った人間でなんとかがんばってほしい」というのがありありとしています。
私自身にそして会社自身にゆとりがあれば、1人の社員が妊娠したり病気で休んだり、仕事ができないくらいで不平不満がでることは無いと思うのですが、この時代、仕事ができないうえに、しかも本人もそれをわかっているのに、妊娠して使える制度はしっかりつかって復帰することに不満を感じてしまいます。「彼女を辞めさせて仕事のできる社員を雇うべきでは」とか「仕事ができないという自覚があるのなら、妊娠を機に辞めるべきでは。それが彼女にとっても生まれてくる子どもにとっても会社にとっても幸せなのでは」などと考えてしまいます。
批判も多いかと思いますが、なんとなくすっきりしないのであえて投稿してみました。

A 回答 (14件中1~10件)

29歳育休中の者です。

(2人目です)育児と両立しながらしっかり働いていて尊敬です。彼女に対して厳しくなってしまうのは、真面目に働いているからこその感情だと文面から感じました。
私の職場は育児に対して、かなり理解があります。育児と両立している先輩がとても多く、仕事を減らしてくれたり気遣いの言葉をかけてくれます。ありがたいです。
私の今の状況では、職場の皆に仕事で貢献する事は出来ません。でも私の後輩が妊娠出産仕事復帰をする事があったら、全力でサポートしようと思ってます。それが私なりの感謝の返し方です。

質問者様は仕事も出来て、育児もこなして立派です。なかなか大変さを周りには理解してもらえない中、色々苦労もされていると思います。
その経験を活かして、後輩の彼女の成長を温かく見守ってあげて下さい。そうすれば質問者様の株も上がるはずです。
兼業主婦の大変さはなかなか理解されないし、仕方ない事だと思います。…そんな質問者様の理解者が増えるんですよ!

「仕事が出来る」って業務を早く忠実にする事だけではないと私は思います。人を育てたり、働きやすい環境をお互い作ったり…私の職場が恵まれているから思うのかもしれませんが。

若輩者が偉そうに意見して申し訳ありません。
    • good
    • 4

追記します。



あなたはお子さんを産んだときや妊娠したとき、周囲に絶対に迷惑をかけてないと言い切れますか?
先輩ママとして何故暖かくみれないのでしょう?
休んだりさぼったりしていないのなら努力していると思います。
他者を思いやるお気持ちにかけていると思います。

自分ができること=人もできる ではありません。

そのように考える方がいるから少子化なのですよ。仕事ができないと子供を産んではいけないなんて事はありません。それならお仕事をされてない方は全員産めないですね。

それからあなたの教え方は完璧でしたか?何かしらの問題があるように私には思えます。例え完璧であったとしてもすぐ覚える方だけではありません。人それぞれ違います。

あなたの知識レベル=彼女の知識レベルとは限りません。相手の立場にたって理解しているかどうかをよくみながら指導しなければいけないです。

あなたご自身が全てにおいて完璧ならば文句言っても良いですが、人間である以上、そのような事はないはずです。ストレス過多とおみうけします。その矛先が彼女に向かっているだけではありませんか?
    • good
    • 10

ハッキリ言えば、あなたが考えて解決する問題ではないですね。

経営者じゃないならですが。
会社の事を考えると言うことは、かなりの上層部の方なのかしら?

・もし不妊治療を続けていてそれで……という場合ならあまり責められませんね。責めたいですか?それに避妊していたけど……という場合はどういえばいいのでしょう。
・仕事を減らして貰えると堂々と思っているかどうかはご本人に聞かないと分からないでしょうね。ここで聞いても真相は分かりません。
・両親から助けをかりなくても共働きで子育てなんかいくらでもできます。問題ありません。親がいなければ子育てできない方がどうかしています。
・あなたが残業できないのなら堂々と断ればすむ話です。そんなこと気にしない。
    • good
    • 5

私は要領が良いので、同じ仕事でも短時間で成果を上げる自身がありますが、それゆえ、トロイ人への理解が足りていないと思うときがしばしばあります。



彼女は怠慢なコではないのですよね。トロイなりに、一生懸命のように思えます。
女性にとって、仕事と子育ての両立は常に付きまとう問題で、私も将来的には子育てしながら正社員で勤務したいと思っているので、他人事とは思えませんでした。

私は営業職なので、正直、今の勤務体制で子育ては難しいと思っています。しかも実家が遠いので、家族から見てもらうこともできません。専業主夫になれるほどの経済的余裕も有りません。
かといって他の人に仕事を触れるほど支社の人員がいないので、人員が増えると思われる2~3年後以降に出産したいと思っていますが、それもどうなるかは分かりません。
おそらく、支社のメンバーには迷惑をかけてしまうことでしょう。自分で言うのもなんですが、これまでの私の営業成績分を、今のメンバーで割って達成できるか?というと額が大きすぎて無理だと思います。

それでも生みたいのです。ただ、私は現在20代半ばなので、様子を見て、周囲の体制が整う5年後でも十分間に合います。
でも、その女性は32歳ですよね。いくら高齢出産傾向にあるといっても初産は30代前半でないと母体にも赤ちゃんにも影響を及ぼします。その人にとっては、今がいいタイミングだったのでしょう。

同じ女性であればあるほど、また、自分が要領がよければ良いほど、「どうしてあの人はできないのだろう!あたしはできている」と思い、不満を抱えがちになりますが、会社という組織には、できる人もできない人もいて当然です。不本意ですが、できない人をできる人が助けなくてはいけません。それがどうしても嫌、というのであれば、独立して成果主義の事業を始めるしかないでしょう。

不満を言っても仕方ないのです。彼女の仕事は、皆さんに割り振られます。特に、それを以前担当していたあなたに、より多くの負担がくることでしょう。もし無理なら無理と言えばいいだけ・・・でもおそらく、無理矢理やらされることにもなるかもしれませんね。
私が今思うのは、仕事ができる人できない人関わらず、妊娠出産育児をしようと思えば、それだけで誰かに負担はかけてしまいます。でも、この少子化の御時世、子どもを授かった人のことは、周囲が支えてあげなくては?と思います。
あなたもその当時は自身の気付かない部分で支えられてきたはずです。

もし、私も同様に思われるかもしれないと思うと、とても悲しいです。
極端に言うと、だから余計、子どもが生みにくいとも言えます。
もっと広い目で見て考えてみてください。その女性が産んだ子どもが、これからの日本社会を支えることになる、大げさではあるし、あなた自身もお子さんを育ててらっしゃるので自分の役目はやった、と思われるかもしれませんが、そういう意味で、会社は全社員対象に育児休暇等を設けているのだと思いますよ。出産後に即戦力になれないならいらないと思うのなら、会社が認めた人にだけ与えればいい話ですから。

会社という組織は、誰かが抜けても回るようにできているんです。誰かの負担が多くなったとしても、いずれそれが普通になります。どうか、ご自分と比べて苛々したり、ご自身が可愛いあまり彼女に辛く当たることだけはしないでください。どうするか考えるのは上司です。本当にどうにもならなければ、上司が責任を取ってくれますよ。それができない会社なら、たった一人の妊娠で、すべて滞ってしまう会社なら、会社側に問題があります。
    • good
    • 5

はじめまして、



”石の上にも三年”

どのような仕事内容かわかりませんが、
要領を速攻で把握できる人、できない人と様々います。

一度、噛み砕いて、仕事内容の<ポイント>見直しを一緒にしてみてはいかがですか?

私はどちらかというと後者で、
なかなか理解するのに時間がかかります。
質問しても速攻で忘れてしまう時もあるので、
必ず、ノートにメモをしています。
<聞けない雰囲気もあるのではないでしょうか?>

人を育てることも大切なことですよ。
できない人をできる人にさせるというのは、
一理、人材育成にも繋がるのではないでしょうか。

会社だけの責任ではなく、
その会社がどのように人材育成に力を注いでいけるか、
貴女が彼女を育ててみませんか?

私も過去、新部署立ち上げで、そこに配属になった時は、
誰も教えてもらえなく、覚えるのに2年かかりました。
3年目には、何の指示もなくても、
正社員の人に教える立場になっていました。<人材派遣>
正社員といっても十人十色で、<50代の人たちばかり>
5人の人たちに、
1から噛み砕いて、説明してきました。
噛み砕いて説明しなくては、理解できない人たちだったのです。
しかし、噛み砕いて説明すれば、その方たちの頭の中で、絡んだ糸が
ほどけ始めるんです。
そうなると、面白いくらいに、コミュニぇーションが取れ始めます。
”ツーカー”になれて、とても楽しい職場でしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様、ありがとうございます。
いろいろと参考になります。
この不況の時代、出産後も働けるなら働きたいという気持ちはわかります。
私も「生きがい・やりがい」というよりは「生きるために」働いてますから。「子どもは欲しいけれど、生活のために働かなければならない。今の仕事を辞めたら再就職は難しい。けれど今の仕事をしながらの子育てするのは厳しい。でもどちらかを選ぶこともできない」と悩む女性は多いのではないでしょうか?彼女もいろいろ葛藤しているのかもしれません。
彼女のお役に立てることがあれば、私なりに努力したいと思います。

お礼日時:2009/01/25 15:54

>批判も多いかと思いますが、なんとなくすっきりしないのであえて投稿してみました。


ここは愚痴の投稿サイトではなく、問題解決のための場です。

所謂「女の敵は女」ということだと思うのですが…
質問者様一人がぷりぷり怒ったって解決しないことであることは、
ご自身が一番理解しているはずです。

質問に対する意見は、他の方が全て書かれていますので私は控えますが、
やはり、同僚の妊娠を素直に喜べないというのは、やや心が病んでいるように思います。
そういう意味で、質問者様は可哀想な人だと感じました。
    • good
    • 5

気持ちはよーくわかりますが、妊娠する・しないは全くもって口出しすることではありません。


予想外に出来ちゃって困っているのなら「仕事も出来ないし、子供の計画性もないんだ・・」と思えますが、もし素直に授かって喜んでいるのなら、それに口出ししようとしているほうが非常識です。

仕事ができないと妊娠もしちゃいけないって??
余計なお世話です。

彼女の勤務態度が悪いならまだしも、遅刻欠勤もせず、終わらない仕事は残業してでもなんとかしようと努力はしているし、投げ出しているわけじゃない。
実際は仕事が遅くて迷惑をかけているんだと思いますが、辞めさせる理由にならないんじゃ?

このような方は多分周りに迷惑?(仕事が終わらず周りにふられる)をかける可能性が大きいと思いますが、上司から仕事を振られたら代わりにフォローして行うのが雇われているものの義務だと思いますが。
むかつくのはとてもわかりますが、その業務命令に応えられないのならあなたも上司からすると「言われた仕事ができないなら辞めたほうがいいんじゃ?帰りが遅くなったら子供がかわいそうだよ。無理なら残業も出来る人を他に雇うから」ってことです。

給料泥棒と呼ばれても制度として保障されているものは上司であろうと口は出せません。
上司とはできる人も・できない人も色々な性格、生活背景、能力の人を管理していますから。
それをいったら権利の侵害ですので。
質問者さんの上司もきっと中間管理職として苦労されている事でしょう。

きっと出産後の復帰は自然と困難だと思います。
子育てと仕事の両立なんて甘くないですよね。
可愛くも子育ての苦労をしたら、世の中の母親がみんな偉い人に見えたものです。
子育ての方が仕事より大変だったりするし、まして仕事の出来ないひとじゃね。

私も仕事の出来ないスタッフにイライラ苦労させられた経験があるし、逆に体調が悪い時に助けてもらった経験もあります。
質問者さんは努力しながら、「仕事が出来る」能力のある人かもしれません。
なんでも迷惑かけずに、大きな助けもなくやってこれたかもしれませんが出来ない人がいることも確かです。
それが社会でしょう。
質問者さんが今できることは、彼女に仕事がスムーズに進む方法・知識を伝授して少しでも自分の仕事をしっかりやってもらう事じゃないでしょうか?
「この前も言ったよね?」じゃ駄目なんです。

私が感じるに彼女は仕事は出来ないけれど、人として酷い人間じゃないように感じました。
きっと彼女自身ストレスのなかで仕事をしているでしょうし、妊娠経過が順調とは限りません。
今以上に迷惑を回りにかければ気が引ける心はもっているのではないかな?
だといいな・・。

妊娠の件は口にすべきではないと思います。
たとえ病気であっての周りの仕事量が増えることに変りはないのだから。

仕事の能力もそうですが、自分の能力・現状・周りの雰囲気を感じ取れることって大切ですね。
    • good
    • 4

結局そういう人間なんです、彼女。


仕事と私生活、別なようで別じゃないんですよね。

でもなんだかんだで
あなたと彼女がこの先ずーっと同じ会社で働き続けて歳をとり退職するとき
どっちがうまく働けたかといえば 彼女かも。

ん~なんというか
こういう事を引きずって腹を立てているあなたは
ちょっと損かもしれません。
で、ちょっとおせっかい。

あなたのような方がいて
彼女のような人間もいる。
それだけですね。

彼女の出産後まで考えてあげるなんて
本当におせっかい。
間違っても他人に喋らない方がいいかも。
ご自分の 心のなかにそっとしまっておいた方が。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

様々なご意見、ありがとうございます。
失礼ながらここでいったん、まとめてお礼いたします。
賛否両論、色々な意見が出るとは思っていましたがやはりそのとおりでした。
私も同じ女性なので、子どもが欲しい気持ちや年齢的に焦る気持ちはよくわかるつもりです。なので彼女のことを応援したいし、気持ちよく彼女の仕事も引き受けてあげることができれば、とは思っています。ただ、私も含め職場にまったく余裕が無いのです。そのあたりのことは、本来なら会社を責めるべきですが、どうしても怒りの矛先が彼女にいってしまいます。よくないことだとは思いますが。
彼女をみていると努力しているにもかかわらず仕事ができずによく泣きそうな顔をしたりパニックになっているので、気の毒に思う反面、そんなに仕事ができないなら辞めればいいのにという気持ちになってしまいます。それにしても、なぜ彼女はこんなに仕事ができないのか、理解が悪いのか純粋に不思議です。そして、仕事をするだけでいっぱいいっぱいの状況なのに、あえて子どもを産み、しかも復帰するつもりでいるというのも不思議です。ホント、彼女はこの先、どうやって両立させるのでしょう?おっしゃるとおりおせっかいだとは思いますが、同じ女性として心配でもあります。

お礼日時:2009/01/24 23:49

世の中には要領がいい人と要領が悪い人がいます。


そこは、もうしょうがないことと思いますよ。
(1)あなたが言われることが常識でしょう。ただ、女性として仕事を取るか、それとも子供をとるかは人それぞれです。
(2)彼女が子供が早く欲しいと望んでいただけで仕事が減らしてもらえるって思ってのことではないと思います。
(3)今はそこまで考えていないと思いますよ。たぶん今を生きるのに必死でしょうから。子供さんは保育園に預けるしかないでしょうね。
(4)会社の雰囲気にもよりますね。あなたが断ればその分他の方が苦労するだけでしょう。

さて、あなたの文章を読んで率直に感じたことは、あなたがどちらかといえば要領のいい方で(もちろん努力はされてます)お子さんが二人おられ残業も出来ず、休暇もとらないといけない状況とのこと。

ここからは、あなたを非難するようなこともあります。読みたくなければ流して下さい。

後輩さんは32歳ということですが、女性にとって32歳といえば妊娠には遅い方なんじゃないかと思います。そして結婚3年目ともなればさすがに子供が欲しいのは当然のことと思いますよ。
それは、女性であるあなたの方がよっぽど分かると思います。

よくある事ですが「自分にできたのに何で出来ないんだ?」それは出来ない人にしか分からないことです。私も人にものを教えたことがありますが、人によっては1おしえれば2,3を飛ばしても4が出来るい人もいますし、1教えても1.1,1.2~教えないと次へ進めない人もいます。ですので教えるときは砕いて教えます。初めでつまずけばわからないまま時間ばかり過ぎてしまい余計な手間が掛かってしまうのです。この辺は教える方が気をつけるしかありません。
>「仕事ができないという自覚があるのなら、妊娠を機に辞めるべきでは。それが彼女にとっても生まれてくる子どもにとっても会社にとっても幸せなのでは」
ですが、なぜそう思われるのでしょう?会社やしわ寄せのくる社員にはいいでしょうが、本人たちにいいとは思えませんよ。

あなたもお子さんがおられ、残業出来ずも休暇も取るという状態のようですが、あなたが産休を取られた時や前述の状態で周りに迷惑をかけたということは全くないんですか?
あなたの会社に男性がいるかわかりませんが、理解していることとはいえ、男性からすれば残業もできない、しょっちゅう休みをとらないといけない人では雑務を任すことができず、本当に必要最小限の仕事しか任すことが出来ない為、自分たちにしわ寄せが来ることもあります。
ただ、そこは女性の権利であるためそこは理解しようとしてる部分もあるんです。
結局は、会社側がこういう問題に対している人で対処するというスタンスでいることに問題があるので会社に問題があるとしか言いようがないですね。
乱文ですいません。
    • good
    • 2

こんばんは、35歳の女性です。

独身、婚暦なし、結婚予定ありです。まだ独身の私が言うのも何ですがちょっと独りよがりな気がします。妊娠するのは彼女の家庭の考え方であり、貴女は経営者でないのですからそこまで言う権利はありません。そうになったら上司が判断、計画することです。子供さん二人を育て仕事に努力されていることは文面からも手に取るように分かります。後半の内容は明らかに貴女は考えが間違えています。これではせっかく努力していることが台無しになるだけです。不況に中、残った人間でやりくりするのはどこの会社も同じです。ピンチは最大のチャンスこれに尽きます。私は技術職と営業職を兼任しており、過去に社長に知り合いの中小企業の生産技術部に2年間出向していた時期がありわずかな手作業から生産作業、普段の仕事に至るまでどうすれば効率上げられるかを追求され出来ない人は育て上げることまで学びました。何より貴女の悩んでいる職場状況の改善も1つの生産技術とみなし向上を目指さなければなりません。産休制度のご不満も経営者になったなら言ってください。後輩のフォローも出来ないなら貴女の実力も見えていますよね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています