アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Wikipedia に「価格革命(かかくかくめい、price revolution)とは、大航海時代以降の世界の一体化にともなって、16世紀半ば以降、メキシコ、ペルー、ボリビアなどアメリカ大陸(「新大陸」)から大量の貴金属(おもに銀)が流入して、全ヨーロッパの銀価が下落し、大幅な物価上昇がみられた現象をさす。」とあるのですが、なぜ、銀の価格が下落したことにより、大幅な物価の上昇が起こったのでしょうか?
とても、基本的な質問で申し訳ないのですが、どなたかお答えくださると、とても助かります。

A 回答 (4件)

銀は銀貨として通貨として使用されていました。


銀が大量に産出されれば、銀の価値が他の商品と比べて相対的に下がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど。銀の価値が下がったことで、他の商品の価値が上がってしまったのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 06:59

追記



銀貨は他の貨幣とも交換(両替)されていました。
例えば、金貨1枚と銀貨10枚を交換していました。(例えなのでレートは適当です。)

そのため銀貨の貨幣価値が下がると他の硬貨も連動して貨幣価値が下がってしまいます。
当時の交換レートが固定レートだったのか、変動レートだったのか知りませんが、
どっちにしろ銀貨につられて他の硬貨まで価値が下がります。

それで、ますます物価高になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当時、銀貨は他の貨幣とも交換されていたのですか。
たしかに、これだと、ますます物価が上がってしまいますね。
なるほど。とても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 07:10

銀貨1枚分の貨幣価値はそのまま、銀貨に使われている銀の価値です。


つまり硬貨として貨幣価値と、貴金属の銀のかたまりとしての値段が一緒という意味です。

例えば銀貨を100枚つぶして、のべ棒を作ったとしたら、のべ棒には銀貨100枚の値段がつきます。

そのため大量流入して銀の価格が下落したという事は、銀貨の貨幣価値が下がったという意味にもなります。
そして、お金の価値が下がるという事は物価が上がったという意味になります。
    • good
    • 0

男が10人 で 女が10人いました。


いい男もいれば、そうでない男もいる
いい女もいれば、そうでない女もいる

まぁそれなりに付き合っていた。

突如女が20人増えて
男が10人 で 女が30人になった。
男はみんなモテモテで、三人ずつの彼女を持ってしまった。

男の価値が上がって、女の価値が下がってしまったのです。

と、ここで女=新大陸からの銀、男=商品 と考えてください。

ちなみに、マルクスは、すべての商品はお金に恋するが、片思いだ。なんて事を言っていたような気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
確かに、10対10のところに、片方だけ、突如として人数が増えてしまったら、増えたほうの価値は下がるのにもかかわらず、もう一方のほうは、数は一緒なのに、価値は上がりますよね。
それにしても、マルクスは面白いことを言いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!