dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HD革命Backup 6について
ブータブルCD/DVDはCDにだけしか取れないのでしょうか。
DVDに取れても復元はできないですか。
ブータブルCDを作成してそのCDに続いてバックアップを
するのでしょうか又はブータブルCDだけ作成、バックアップは
DVDに作成 これで復元できますか。
復元するときはブータブルCDをいれてパソコンを起動
バックアップDVDはどのタイミングで入れ替えるのでしょうか
復元用起動FDの作成、 バックアップはDVDに作成 これで復元できますか。
復元するときはFDとバックアップDVDをいれてパソコンを起動でよろしいのでしょうか
どなたか復元実行された方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ブータブルDVDを作成できますので。


CDでブータブルにするのとまったく同じ方法でDVDに作成すればそれで
OKです。
PCがDVDドライブからブート可能であれば問題ないと思います。

なお,ご質問のやりかたでも復元は可能です。

1.ブータブルCDを作成してそのCDに続いてバックアップを
するのでしょうか又はブータブルCDだけ作成、バックアップは
DVDに作成 これで復元できますか。
復元するときはブータブルCDをいれてパソコンを起動
バックアップDVDはどのタイミングで入れ替えるのでしょうか

##このとおりでできます。ブートCDは起動すると自分自身を含めバックアップファイルを探しはじめますので,CD, DVD,HDD, USB-HDDなど認識されるものを
接続しておけば見つけてくれますので,そのなかから所望のバックアップファイルを指定すればOKです。


2.復元用起動FDの作成、 バックアップはDVDに作成 これで復元できますか。
復元するときはFDとバックアップDVDをいれてパソコンを起動でよろしいのでしょうか
##上記の方法でOKです。


注意点として,DVDに書き込むときは結構読み込み時にエラーを起こして
復元できない経験があります。
かならず,バックアップファイルの検査を行うなどのチェックボックスを
ONにして検査をしておいたほうが良いです。

もしUSB-HDDなどをお持ちで,起動時にそれが認識されるのであれば(最近のパソコンは普通OKです。)バックアップファイルはHDDに作成するのを
お勧めしておきます。

この回答への補足

chiezo2005さんへ
ブータブルDVDを作成してそのDVDに続いてバックアップを
する。これで復元でると解釈してよ
ブータブルDVDとバックアップDVDと別々のDVDにを作成しなくても
よいこれでよろしいのですね。
HD革命のホームページに
「HD革命/BackUp Ver.8 では、CD-R/RW、DVD±R/RW、DVD±R DL、BD-R/RE メディアにバックアップを行う時に、そのメディアをブータブル(起動可能)なメディアにすることができます。DVD-RAM メディアはブータブル(起動可能)なメディアにすることはできません。」
とかいてありましたがDVD-RAM をDVD-Rと勘違いをしていました。
申し上げありませんでした。

補足日時:2009/02/01 00:02
    • good
    • 0

直web似て質問できますよ、参考URLにメルアド有ります


購入前質問とかユーザQ&A有ります参考にどうぞ
HD革命Backup はVer8になってます

参考URL:http://www1.ark-info-sys.co.jp/support/index.html
    • good
    • 0

DVD-RやDVD-RDLに直接バックアップできます。


そのDVDディスクからブートしてリカバリーします。
バックアップするドライブのデータ量によってはDVDでも複数枚必要になる場合があります。
緊急起動ディスクとして作成するブータブルディスクは、HDDにバックアップアーカイブを作成した時にアクセスするためのものです。

OSが全く起動しない時に使います。
DVDにバックアップアーカイブを保存した場合はそのブータブルディスクは使いません。

DVDのなかにブートファイルが書き込まれるからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!