dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先月プロのコンサートを聴いてきました。コンサートのテーマが「夜に聞きたい曲」だったので、静かな曲が主でした。曲の内容はドビッシーの「月の光が降り注ぐテラス」やベートーベンの「月光」を弾かれていたのですが…。
 聞いた感想は一言で言うと「眠い」でした。いえ、私がクラシックに興味が無かった訳ではありません。むしろ大好きです。その演奏家の奏でる音が耳をひきつける(人を惹きつける)音では無かったのです。しかし、音間違い等はありませんでした。言葉で伝えるのは難しいのですが・・・。とても「プロ」が奏でる音では無いと思いました(アマがお金をもらわずに弾いているのなら納得する演奏でした)。
 この演奏家の技能はあると思うのですが、技能+の何かが足りないような気がしました。
 
 ここで質問です。貴方が人を引き付ける演奏をするとすれば、ピアノの技能(間違ったりしない・強弱等)+何を意識して弾かれますか?
 

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは(^-^)


質問者様とはご縁があるようですね(^^; 独り言拝見しました。私は以前にも申し上げた通り 演奏で人様からお金を頂けるほどの腕はないので(涙)大きな事は言えないのですが…人様に私の演奏で感動した(泣いて下さった方も中には)…と言って頂いた事はあります。
そういう演奏ができた時は『全身全霊』をかけて演奏できた…という実感が持てた時ですね。私がピアノを弾く(弾きたい)という欲求は 自己表現かなぁ…。 とてもオカルト的な表現ですが 目に見えないものからの使命に感じる時もあるし
何回か『あ、ミューズが降りてきた』って感じの時がありました(こんな事書くと 病的とか思われそうだけど ホントの事だから仕方ないです^^;)でも 一瞬これだ!って掴めても すぐに逃げる。だから追いかけたくなるんですねぇ(笑)人様を感動させる為に意識する…って事は特にないです。選曲では意識する事はありますが。(やはり感動を与えやすい曲と、感動させ難い曲がありますので)
よく私が生徒に言う事。音楽は生き物だと。平面的な楽譜 音符自体に命はないけれど演奏者によって命を与えられ 生き返るもの…私はそう考えています。作曲家の意図する事と自分の感性を共にして音で表現できる喜びを常に感じていたいな…という感覚でピアノを弾きます。なんだか色んな事を申し上げましたが 結局ピアノ演奏の魅力は演奏者のパーソナリティーじゃないですかね?テクニックは凄いけどなんかねぇ…って事沢山ありますもん。ただ一つ。感情ばかりではそこに感動は生まれない…って事は質問者様ならお分かりですよね(笑)。冷静な計算と駆け引きなしの感情…対極にあるこの2つの要素をバランス良くコントロール出来て 初めて『全身全霊』の演奏も出来るかな…。と思います。又どこかでお会いしましょう(^-^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!