アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の娘は6才、下の息子は2才です。

最近娘のにらむ行為が気になります。
注意された時が多いのですが、
これは反抗期なのでしょうか?

弟が産まれたことがきっかけで、そうなったのかとも
考えましたが、いっこうになくなりません。
下の子より娘の方に良く気を配って子育てしているつもりです。
弟ができたことでわがままを言っているのも理解しているつもりですが
にらまれるのは、親でもいい気はしないというか。。。

親の愛情を素直に受け入れてくれないというか、
優しく接すれば接するほど、「フンッ」とします。
にらみながらだったりもあって、注意はしますが
そう簡単には、、、です。

これは、ただの「反抗期」なんでしょうか?
いつかなくなりますか?

このまま育ってしまうんじゃないかってすごく不安です。

A 回答 (3件)

お嬢さんが「睨む」後、具体的にはどのような対処をしていますか?



子どもですから、言いたいことを気持ちのままに全て言う事は出来ませんが、お嬢さんの心の中には言いたいけどなんて言えばいいか分からない「気持ち」が渦巻いていると思います。

お母様が赤ちゃんよりお嬢さんの事を気遣っている。事は、本当でしょうし、ちゃんとやっていらっしゃるとは思いますが、子どもはそんな事は関係ないんですよね。
「私のお母さん」であって、頭では分かっていても「赤ちゃんのお母さん」じゃないんです。
お母さんは十分な愛情をお嬢さんに与えていると思っていても、愛情を入れる器は人それぞれの大きさがあり、杯くらいの入れ物にちょうど入ればいい人もいれば、どんぶりのような入れ物に入れたい人もいる。あるいはざるのように入れても入れてもいっぱいにならない人もいます。

また、愛情は、物ではないので、与えても与えても減りません。減らないどころか増えて行きます。

確かに今の時期「反抗期」もあるでしょう。
「反抗期」の時期も大切ですが、「反抗期」と諦める事より、お嬢さんの横に座って、そっと肩を抱っこし、優しくじっとしているだけでも気持ちは落ち着いてきます。
嫌いな人を睨んでいるんじゃないんです。大好きなお母さんにだから甘えているんですよ。

また、そんなに睨んじゃ、お母さんは悲しくなるなぁ…なんて、正直な気持ちを伝えてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ反抗期と諦める事は良くないですね。
にらんだりはするものの、寝るときは絶対一緒、
着替えから歯磨きまで、まだまだ甘えたい盛りです;

どうしてにらむの?と聞いた事もありました。
言いたいけどなんて言えばいいか分からない気持ち、
確かにあったと思います。

>大好きなお母さんにだから甘えているんですよ。
少しほっとしました。
もっといっぱい抱っこしてあげたくなりました。
とても参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 11:53

3人の子持ち主婦です。



反抗期でしょう♪
うちも5歳の次男が反抗期の真っ最中で、
私は反抗期の息子に戸惑う母を演じています(笑)

「はぁ~。まったく・・・。」なんて愚痴りながらも、
「成長してる♪」って内心は嬉しいんですけどね♪

うちの子も睨みますよ~~~><
睨まれたら、注意せずに、「瞬きしたら負けよ!!!」って、にらめっこしますね。

それから、「10秒そのままの目だったら、爆発する!!!1,2,3,・・・10。バーーーーン!!!(爆発音)」って数えたりして遊んじゃったり、
たまには、コントでやってるバリバリのヤンキーみたいに、大袈裟に上から下まで舐めるように息子を睨み返します(笑)

すると、だいたいが息子が吹き出してしまって、負け!

意地を張って、フンッ!って後ろを向いてしまいますが、
「あー、笑ったらカワイイなぁ~」「あのままの顔になったらどうしようかと思ったー」って言うと、嬉しそうにしています。

子供の反抗って、時には、本当に「なにぃ~~~~!!!」って本気で怒っちゃいたくなることもありますが、「はいはい」って手のひらでコロコロ転がして、大好きなんだってことだけ伝えれば、いつか治まりますよ♪

ただ、お母さんが息が詰まらないようにしてくださいね!
子供の事って、結構、気になるじゃないですか!
反抗期だって解っていても、悩みすぎて息が詰まってしまったら負けです!
反抗期には、太陽のような笑顔で対抗しないと!!!

お互いに頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sweet200様の対応も、また『愛』ですね^^
すごく尊敬します!

今の私は、息がつまって負けてます;

>「瞬きしたら負けよ!!!」って、にらめっこ
使わせていただきます^^
太陽のような笑顔でいられる様頑張ります!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/04 11:57

叱られて不快に思うのは仕方ないことですし、感情の勉強のひとつだと思います。


ただそれを他人にやると、相手にとって不快であること・いい態度ではないこと、を教えた方がいいと思います。
睨まれないように接するのではなく、「睨む」行為自体も叱るべき。
叱られるのは自分に非があるからだ、というのも納得させた方がいいように思います。

「睨む」のが悪い好意であることが分かればしなくなると思うし、それを注意されなかったら「注意されたら睨む」子に育つと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にらむ事は悪い事!それだけはこれからも教えていくつもりです。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/04 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!