アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前から気になっているのですが、やはり大学等で国語を専門的に勉強した経験がある人ということになるのでしょうか?

A 回答 (8件)

>そうなると、むしろ「一般人」を選択することの方が難しい気もしますね。


:「一般人」の場合は、
専門家でもないし、また、質問と同じ内容で悩んだりしたことはないが自分の考えで回答してみたい、という感覚の人が多いのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その疑問に答えるだけの知識はあるが、特に悩んだことはない ── この場合は「一般人」を選択すべきということですね。一方知識の確かさは別として一応悩んだことがあれば「経験者」を称してよい。
そうしますと、「経験者」ならば「一般人」よりも高いレベルの学識を有するだろうと判断するのは危険ですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/02/08 07:58

>そういうのも学問分野での経験になるんですかね。


:そうですね。
「>学問分野」ということにこだわるのであれば、goo では「専門家」という選択肢も用意していますから、
特に学問的専門知識がなくとも、一度それと同じような状況に関わったことがあれば「経験者」と名乗っても差し支えないように思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こだわると言うか、学問分野で「経験者」を称した場合、学者ほどではないがそれに準ずる高いレベルの知識の保有者という印象を抱いていました(もちろん詐称を除いてですが)。でもおっしゃる通りならば、「過去に同じ質問をしたことがある」とかでもいいわけですね。
そうなると、むしろ「一般人」を選択することの方が難しい気もしますね。

お礼日時:2009/02/07 23:07

自分も同じような問題で悩んだ経験がある、という意味で使う人が多いような気がしますけどね。


その経験を生かして回答します。
ということじゃないかな。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういうのも学問分野での経験になるんですかね。

お礼日時:2009/02/05 23:13

「経験者」の項にチェックをした事のある者です。

日本語を母語と致します。
国文法の文法用語などは素人ですが、書誌は可也調べた事があります。
それ以外の事項でも或程度調べた事がある或いは当該事項に就いて専科の方の教授を或る程度以上うけた場合等は「経験者」としています。
又、ネイティブとして「経験者」をチェックする場合もあります。
従って、記者の場合は内容によっています。
尚、記者は特に研究機関や高等教育で國漢の関係を専攻した訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここは日本語のサイトですから、母国語というだけで経験者を称するのはどうかなぁと思います。

お礼日時:2009/02/05 23:27

日本語を母国語とする人ではないでしょうか。


日本語を母国語とする人であれば通常の生活の中で充分実地に日本語についての知識や経験を積んでいると思われます。
その経験を活かして発言するのであれば「経験者」ということになります。

掲示板に明確な規定が無い以上本人の解釈以外根拠にしようがありません。
ですが「専門家」という肩書きが別にある意味を考えるならある程度の推測は付く(つけるべき)と思います。
英語の質問をする場合に英語のネイティブスピーカーが経験者、英語を学として研究している人、教師(ネイティブ、非ネイティブ問わず)が「専門家」というところでしょうから日本語でも同じではないでしょうか。

ことは言葉だけに他の学問とは区別して考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなると日本人は全員「経験者」ということになりますね。

お礼日時:2009/02/05 23:17

下のうちのどれか



・国語の勉強を専門的に経験した人

・国語を使う(書く・話す)ことを経験している人[大部分の日本人]

・国語を教えることを経験した人

・国語に敬謙(けいけん)を抱いている人

・その他(自称経験者をふくむ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これらが全部対象になるとすれば、選択すること自体が無意味ですね (笑)

お礼日時:2009/02/05 23:23

むしろそれだと「専門家」を選ぶと思いますが・・・。


個人的には
・いかなる時もすべて経験者にしている
・一般人とすべきところを間違えた
・何時も適当に選んでいる
あたりが有力なのではないかと。

まぁあくまで「自己申告」ですから真偽の程はその回答者のみがしるところです。

この回答への補足

専門家はどんな分野でも分りやすいと思うんです。例えば国文科を出ていれば国語のプロだとは言えないでしょうから。

お尋ねしているのは選択理由ではなくて、どんな人が経験者を名乗るにふさわしいかということです。
質問の仕方が悪くてすみません。

補足日時:2009/02/04 14:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際問題としては、大半が自称というか詐称だと私は思っています。

お礼日時:2009/02/05 23:35

「自称」なのでその人に聞いてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/05 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!