プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うつで合計半年間仕事を休職しています。正確には途中で復帰に失敗しました。医師のGOサインで行ったものの、先々への不安や仕事の困難さ、休職中の遅れを取り戻したいという焦りがプレッシャーになり、ものの見事に5日で再度休むはめになりました。

その直後はショックから10日ほど辛いうつ状態を経験し、今はそこから抜け出し、一週間ほど経ちました。

医師は復帰は急がせてはいませんが、年度初めに出られると色々な意味で良いね、と言っています。会社にとっても色々なことが4月から新鮮になる体制なのでそういう意味です。

でももう失敗できないというプレッシャーがずっとあり、このぶんだと復帰前後にはいったんかなり調子が落ちるはずです。(前回もそうだったし、医師も多かれ少なかれそうなると言っています)
避けて通れないとは思いますが、どうしたらスムーズに復帰ができるでしょうか。
これから認知療法もシートに書き込みながらやる予定ですが。

A 回答 (3件)

今のあなたは視野がとても狭くなっていて、短期でしか物事を考えられないようです。



「復帰に失敗したくない」という焦りから来る心理的ストレスはうつ病の天敵です。なぜならうつ病になっている時はストレス耐性がほぼゼロなので、ストレートパンチをもろに受けるようなものです。焦燥感は加速度的に症状を悪化させてしまうのです。

ストレス耐性は慎重に休養を取ることによってゆっくり確実に回復するのですが、焦りから来るストレスはこれを破壊し、また耐性を回復させ直さなくてはならなくなります。例えるならカサブタの回復のようなものです。治りかけの途中で剥がしてはいけないのです。
同じ復帰失敗パターンを永遠に繰り返すことになります。

もうおわかりになったと思うのですが、
短期の復帰を目指して、強い焦燥感を感じると、復帰失敗の確率が跳ね上がります。「仕事の困難さ、休職中の遅れを取り戻したい」というのは完治してからのお話。
まずは通勤して勤務時間自席に座ることからはじめて、仕事の能率の回復は数年計画でいいんですよ。目標のハードルの高さを自分でも信じられないくらい下げるんです。最初のうちは、健康だったころの1割でも2割でも仕事が出来たら御の字です。

長期的に見たら、ゆっくりでもいいので復帰に失敗しない、つまり長くかかっても症状が後戻りしないことが、結果的に最短の復帰なのです。

焦らずゆっくり回復させましょう。
あなたのために成功することを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の復帰に当たっては、まず本社でリハビリプログラムを受け、その後はおそらく時間軽減が適用されると思います。前回はそれを特に適用しなかったことが反省点ですね。また、一時的に楽な部署へ移してくれるようです。

お礼日時:2009/02/09 14:43

経験者です。

2度、休職を経験しました。復職が決定して、復職に向けて、図書館に通うように言われましたが、続きませんでした。復職する一週間前でも、身体がだるくって、寝たり起きたり状態でした。出社しだして、1か月近くはきつかったと思います。
私が気をつけたこと
・朝は定時出社は適わなくても、出社する様にする。
・昼休みは睡眠を取る(不眠症だったので)
・仕事は出来ただけで良いと考える
・土日は多少、億劫でも、外出する癖をつける
・早寝・早起きを心がける

まだ、通院中で、薬は飲んでいますが、結構仕事しています。
前向きに、物事を考える様になりました。色々と、自分のモチベーションが下がらない様に努力はしていますが。
がんばってとは言えないですので、ぼちぼち、やればいいやと楽観的でいいのではないでしょうか?。
何か、自分に合った方法を見つけるのも良いかと思います。
私自身、いろんなことを試してみました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2009/02/10 08:49

こんにちは。



うつになった原因は特定できていますか?
休職からの復帰では、1.原因を解決できている,2.解決できていない場合、その原因を乗り越えられるだけの気力を持った、のどちらかで無いと、また元に戻ってしまう可能性が高いです。
休職の期間は、これらを解決するために使うべきだと私は思っています。ただ、家でゆっくりしていたところで、おそらく何も解決しないでしょうから。

なんにしろ状況は厳しいものだと思います。周りのメンバーが優しく話しかけてくれれば良いですが、と言うか元々そうであればうつにもならなかったかもしれませんし。
とにかく覚悟を決めて前を向くしかないでしょう。
ふぁいと。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。

原因は執着性格だそうで、休職中に認知療法をやりたいと言ったら、医師は賛成でした。クリニックでは特にはやっていません。

自分でやるわけですがシートを作って、テキストに沿ってすすめていこうかなと思っています。

お礼日時:2009/02/09 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!