dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師と養護教諭は同じ看護系でも一般的にイメージが違うのはなぜなんでしょうか?教育学部ではなく看護学部の卒業生なら看護師も持ってますよね。働く場所でイメージってまったく異なるのかと思えば、施設と病院看護師のイメージは変わりないですよね。養護教諭は保健室の先生って感じであまり看護師イメージがないからですか?私は看護師からの養護教諭勤務に変わったんですが、人に仕事を聞かれて答えた時の反応の違いに困惑してます。(複数配置の学校で毎日出勤ではないですが非常勤で、常勤目指して働いてます)

A 回答 (3件)

他の方の回答の訂正も含めて・・・



看護師の資格には「業務独占」の性質があるので、看護師の免許がない人には許されない業務があります。なので養護教諭が看護師の仕事を出来ないのは当然です(懲役か罰金刑があります)。

ですが、養護教諭に業務独占はなく、養護教諭の業務自体は免許がない人が行っても罰はありません。ただし、教員採用試験を受験できないため養護教諭の免許が必要なだけですね!

それと一般の方はご存じないのかもしれませんが・・・養護教諭は教職であり看護職でもあります。
養護教諭別科(国立大学などにあります)は、看護短大や看護専門学校を卒業した看護師有資格者が1年間で養護教諭の資格を取れるコースです。
また、大学の看護系学部を卒業した人は、看護師と保健師という国家資格を持っています。保健師の国家資格を持っている人は自動的に養護教諭2種免許を得られます。
看護系学部で看護師と保健師に加え養護教諭1種が取れる大学も何校もあります・・・。養護教諭の資格のある看護師は何万人といます。
ですから、他の方の回答にある
看護師は養護教諭の免許を持っていない。
養護教諭は看護師の免許を持っていない。
は誤りですね。看護師免許しか持っていないのは専門学校しか出ていない人、養護教諭しか持っていないのは看護系学部以外(教育系学部や福祉系学部など)で養護教諭の免許を取った人だけにしか当てはまりません。
それに、養護教諭に名称独占の性格はありませんので、無資格者が養護教諭と名乗ることに違法性があるわけではなく、国公立学校に勤務する公務員の身分で役職を偽ることに問題が生じるだけです。

なぜ↑この方の例を挙げたかというと、一般お方は養護教諭と看護師を切り離して考えているからです。看護師は医療系の大学や短大・専門学校で学んだ人というイメージ。養護教諭は教育系・福祉系・栄養家政系・心理系・体育系などの学部で教職課程を履修してなるものというイメージがあるからだと思います。養護教諭のカリキュラムと看護師+保健師のカリキュラムが教職教養(教育心理学や教育原理)の違いだけというのを知らなければ、全く違う仕事とみてしまってもおかしくないのではないでしょうか?
養護教諭の世界でも、看護系出身の養護教諭と教育系出身の養護教諭では視点が違うとよく言われますよね?免許に関する基本知識は同じでも、ベースとなる学問が看護の場合は医学的視点が強く、教育系出身の方は教育学や心理学の視点が強いといわれますし。

というか、看護師は厚生労働省管轄の資格で病院や保育園・老健などの福祉施設など働く場所も厚生労働省系が多いですよね?教員免許は文部科学省管轄で教育機関で働くため、担当省庁の職場の持つイメージでも違う職種に見えるのかも知れませんね☆
    • good
    • 1

看護師と養護教諭ってまったく業務内容も免許も違いますよね。



養護教諭が看護師の仕事をすることはできません。
看護師が養護教諭の仕事をすることもできません。

なぜなら、
看護師は養護教諭の免許を持っていない。
養護教諭は看護師の免許を持っていない。

質問者様は看護師免許と養護教諭の免許の二つを持っていらっしゃるのでしょうか?
もし養護教諭も免許を持っていなければ、
保健室に勤務する看護師の免許を持った人であって、
純粋な(←養護教諭の免許を持っているという意味)養護教諭ではなく、
本来ならば養護教諭であるといってはいけないのです。
    • good
    • 0

養護教諭は看護師の資格がなくてもなれます、


基本的に学校職員で、養護教諭の資格が別にあります。

病院勤務の看護師のイメージはすぐに思いつくと思いますが、
福祉施設での看護師業務は、病院と違うということもあり想像しにくいでしょう(老健のほうは病院に近いかも)、実際、投薬管理や養護教諭のような医療機関受診の必要の有無の判断を行う、場合によっては病院への付き添いなどが主で、病院の看護師とは仕事内容が結構違います。

質問者様がそれらの仕事内容に差異はないと感じていても、周りではずいぶん違うも(実際病院勤務の看護師とはまるっきり違う内容の仕事もあります)のだと認識していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^_^)vとても参考になりました。ここの方はみなさん親切ですね。

お礼日時:2009/02/17 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!