dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

2/19に群馬県渋川市~栃木県日光市(目的:東照宮、鬼怒川温泉)に
行こうと思っています。
が、積雪、道路状況が心配です。

ルートを調べてみたところ、122号線を走っていくのか
分かりやすそうですが、ここ数日の気候もあり
少々無謀な気もしています。

・ドライバー暦5年
・一般道利用
・4WD
・タイヤは当日の確認

以上の条件で、安全かつ時間のかからないルートがありましたら
教えていただけないでしょうか。
120号線に詳しい方、以上の条件での判断をいただければ幸いです。

調べてるうちに、やはり無謀なような気もしてきましたが…(;・∀・)

A 回答 (6件)

#5に補足です。


#5に書いた道は抜け道的なもので、ナビがないと道がわかりにくく変なところに入り込んでしまう可能性があります。念のためご注意を。
    • good
    • 0

どうしても一般道ということなら、17号や50号をまともにいくと時間がかかるので、県道34号や3号などを使い足利まで行き、そこからR293やR121で日光へいくとよいのではないかと思います。

    • good
    • 0

こんにちは



先月通りました
122号線(大間々=日光)
峠の途中から雪&凍結でした
足尾の当たりからですね、あの辺は日陰なので

120は通行止め中ですので
http://www.oze-info.com/~info/oze/kotu/touki_tuk …
    • good
    • 0

#2の方が言われている通りだと思います。


春から秋には桐生から日光へは偶に走りますが冬の時期は走った事が有りません。
日光市内が渋滞時の抜け道にも利用できます。
富弘美術館、足尾銅山、草木湖、草木ダム、水沼温泉センターと有り
舗装道路ですし、楽しい道なんですがね~
高速使わずに行くとしたら50号経由ですが相当な時間が掛かりますよ。
    • good
    • 1

R122(足尾を通る道)は通行可能と思いますが、


ご参考に。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1128154.html

安全第一なら高速でしょうね。(北関東道経由(一部50号で))
    • good
    • 0

金精峠を通るルートだと思いますが


冬季閉鎖で通れません。
それ以外に日光方面に移動するには 桐生~鹿沼方面から回るしかありません

http://ameblo.jp/ozenosatokatashina08-09/entry-1 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!