プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家の猫(8ヶ月のオス)がトイレの格好をしたまま動かないので様子を見たら、どうも尿が出てないようでした。動物病院でみてもらったら、多量の尿結石が出てきました(白い粉状の物)。

再発の恐れもあるとの事で、食事を変えるように言われました。今までドライフーズをあげていたので、缶詰にしようと思っています。

同じ経験ある方、アドバイスをお願いします。心配です。

A 回答 (12件中1~10件)

現在、結石治療中の猫と結石なりかけで押しとどめ中の猫と暮らしています。

(^^;;
まずフードですが、しばらくは療法食にするべきです。
動物病院でも買えますし、ネットで通販をしているところもあります。
療法食には治療食と維持食があります。

・・・が。まず治療の方はどうしたんでしょう?
結晶が粉状だったとのことですが、量によってもつまる可能性があります。
ストルバイト結石という前提でお話させていただきますが、まず、尿PHを下げて結晶を溶かす必要があります。
フードをどうするかは、その後の話です。
尿PHを下げるためには治療食か薬(尿酸化剤)が処方されると思います。
もしその治療が終わっているのであれば、その状態を維持する為に、今度は維持食に切り替えるはずです。
その指示は、猫ちゃんの症状に最適なフードを獣医師がしてくれるはずですが、そういう話はなかったのですか?

療法食は、ドライフードもウェットフードも出ています。
特にウェットフードに替えなくてはならない事はないと思いますよ。
よほど水をのむ量が少なければ別ですが。(ウェットフードはフードのほとんどが水分なので、強制的に水分を取ったことにはなります)

療法食以外の市販のフードで「FUS対応」となっているのは、あくまで「対応」なだけで、FUSにならないわけではありません。
一度FUSになってしまった場合は、市販のフードで維持できるのはまれです。
しばらくは療法食で尿PHを維持し、その状態に体がなれた所から徐々に普通食に替えていく方法にしないと、市販フードにしたとたんに再発する可能性は、かなり高いです。

結石の療法食は、塩分の高い物(高塩分で水を飲ませて尿PHを下げる)や内容成分で尿PHを下げる物などさまざまあります。
また、一概にストルバイト結石と言っても、かなり個体差があるとのこと。
その個体差は、結晶を見ればだいたいどういったミネラル分が多いとかいった事がわかるのだそうです。
なので、それにあわせた療法食または薬を処方する事が必要です。(かかりつけ獣医談)

いずれにしても、市販のフードどうこうではなく、獣医師の指示にしばらくは従うべきだと思いますが、そういった指示はないのですか?
それとも、療法食の中でどういったものがいいか、というご質問なのでしょうか?

後補足ですが、寒さも結石には悪いです。
もし、フローリングなどで部屋の床面が寒い状態であるならば、カーペットを敷くだけで改善することもあります。
ただ、あくまでも猫の結石は個体差が激しいので、猫ちゃんにあわせた試行錯誤が必要です。
私は猫たちの為に試行錯誤を初めてもうすぐ一年たちますが、ようやく効果のある対策方法が見えてきたところです。
こまめに尿PHのチェックをする、フードに気を遣うなどで良い状態を長期維持できる病気です。
がんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
獣医師の指示は今の食事を変えて下さい。出来ればドライよりも水分の多い缶詰めの方がいいでしょうとの事でした。「Mg含有量」「FUS対応」とかそうゆう話は出てきませんでした。そこらへんまた聞いてみます。

お礼日時:2003/02/19 17:23

 我が家の愛猫も尿結石です。

2年程まえに結晶のようなものがおちんちんの周りに多数付着しているのを発見し、受診したところ上記の診断が下りました。療法食以外食べさせてはいけないと言われて、そこの病院で勧められた療法食を与えていましたが、これが食べてくれないのです。相談しても「「猫を死なせたくなければこのフードを食べさせなさい」と厳命されるばかり。猫は食べずに痩せていきました。他の獣医さんで違う療法食を出してもらったら少しづつ食べるようになりました。缶詰も暫く食べていましたが、今は見向きもしなくなりました。猫は飽きるのですね。現在食べているのはFeline c/dです。この病気にはいろいろな療法食が出ているので、おたくのねこちゃんが好むものを見つけてください。うちは多頭飼いしているので他の猫もこのフードを食べて困っています。缶詰より安いのですが、一般のキャットフードに比べたら高くて家計を圧迫しています。結晶はその後出ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
缶詰めに変えてからおしっこは出ています。しばらく様子をみていろいろと変えてみようと思っています。

お礼日時:2003/02/19 18:07

それは大変でしたね。

私のいとこの猫(♂)も
ちょっと前になったんですよ。
トイレに入ってずーっと「ウー」とうなってたんです。
それで病院に連れて行ってみると尿結石でした。

っとこっちの事情はこれくらいにしといて本題にもどります。
いとこも、食事を帰るようにいわれました。
キャットフードは、病院に相談すると試供品をくれますよ!
その後獣医さんと相談をして、キャットフードを買うと良いです。
えさを変えるだけじゃいけないみたいですよ。
noah0720さんは「かまぼこ」とか人間の食べ物を
あたえていませんか?
猫の好きな練り製品とかを与える事によって
尿結石になったりするそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
練り製品はあげていませんが、魚の骨、かしわの骨とかは与えています。加工品じゃないからいいかなと思っているんですけど、だめなんですかね?

お礼日時:2003/02/19 17:51

かわいそうですね。


家の3歳の雌猫も泌尿器の病気です。
どうも生まれつきと言うか、トイレが長く血尿が出たりしました。
小さい時からです。
治療の薬とかが体質的に合わないので、薬治療ができません。
そこで、食事療法にしましょうとの、獣医さんの勧めで、キャットフードを変えました。
それから、トイレも長くないし、血尿もでません。
良くなるとこのフードを止める人いるそうですが、また症状が出てしまう猫もいるそうです。
だから、家の猫はずーと一生このキャットフードを食べる続けると思います。
獣医さんも、家の猫の場合はそうした方が良いと言っています。

メーカーはヒルズです。
市販のはサイエンスダイエットが有名です。
治療用としての物は、猫用プリスクリプション・ダイエットです。
猫下部尿路疾患/尿石症c/dと言う製品を使っています。

これは、獣医さんからでないと買えません。

ヒルズのホームページに商品が載っていますよ。
トップページのQ&Aをクリックして、製品一覧があります。
そこから、プリスクリプション・ダイエットを見てください。

缶詰もありますが、高いです。家はドライです。

それと市販の缶詰の表示を見ると一般食と総合食と書いてありますから注意してください。総合食はそれだけで栄養がありますが、一般食は他のドライと混ぜたりすれば栄養は良いですが、一般食の単品だけでは、栄養が偏るそうです。

お大事に。

参考URL:http://www.hills.co.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
参考のキャットフード試してみます。今年は猫に金がかかりそう!とほほ

お礼日時:2003/02/19 17:47

我が家の雄ネコも完璧な尿結石持ちです。

お宅の猫と同じ症状になって、何度動物病院に駆け込んだことか。

>再発の恐れもあるとの事で、食事を変えるように言われました。

雄猫特有の持って生まれた体質ですので、根本的な治療はありません。マグネシウムの含有量の少ない食事を与えるという食事療法で、病状の発生を押さえるしか方法がないようです。

で、我が家の場合は動物病院からそれようのフードを購入して与えています。市販でも廉価で同じようなフードがあるようですが、病院に言わせると成分構成に違いがあるとか(病院から購入すれば病院の収入になるからでしょうけど。)。

雄猫の持って生まれた体質といいましたが、我が家の猫を病院に連れて行ったとき、「野良猫は元気に走り回っているではないですか。どうして家の猫が尿結石になるんですか」という趣旨の質問をしたところ、「統計的に見て雄猫の40パーセント(正確な数字は忘れました)は尿結石で死んでいる。元気な猫は雌猫か、尿結石になりにくい体質の雄猫です」と説明され、妙に納得しました。

病院から購入したフードで我が家の雄猫は元気です。ちょっと太り気味ではありますが。
それようのフードを与えるほかには特に気を付けることはないですが、水を飲んでいるかどうかということを見てやってください。水を飲んでいると症状の発生はないようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
野良ちゃん(野良猫)は確かに元気ですよね。私も以前からそう思っていました。飼い猫と野良ちゃんの違いは食事です。飼い猫のほとんどが市販のキャットフードに対し、野良ちゃんは残飯とか虫です。栄養過多が原因ですかね?

お礼日時:2003/02/19 17:33

友達の猫ちゃんも、同じような症状になりました。



気付いてから、直に病院に連れて行き、手術をしたみたいです。

低マグネシウム表示のあるものを常食にして、時々獣医さんで治療用の餌買ってあげればいいと思います。(治療用の餌s/dはたしかメーカーがHillsだったと思います。)

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
いままでキャットフード購入するのに表示なんか見たこともありませんでした。低マグネシュウムの物があるんですね。

お礼日時:2003/02/19 17:39

こんばんは


ウチの子(2才半・オス)も1年ちょっと前に尿結石になった事があります。
仕事から帰宅すると、エサを戻していて、トイレにじっと座っていました。よく見ると 血尿をした形跡もありました。
その当時、仕事が忙しくて帰宅出来ない日が何度かあって、変化に気が付くのが遅れてしまったんです。
幸い手術はせずに 膀胱内の洗浄と2週間毎日の注射で済んだのですが、尿道にカテーテルを入れられた姿は痛々しいものがありました。

どうやら オスはなり易いみたいです。
その時に先生に言われました。
その子の体質もあるそうですが、エサ・トイレの衛生管理・ストレス等も関係しているので、その辺を改善すれば、再発の確率は低くなるとの事です。


>食事を変えるように言われました。

先の方も書かれていますが、おそらく低マグネシウムの物に変える様にという事でしょう。
今はドライ・缶タイプ共に 結構種類が出ているので、無理に缶に変えなくても大丈夫ですよ。
(パッケージに『低マグネシウム』とか『下部尿路疾患配慮』『F.L.U.T.D』等と表示されています。)

ウチの子は ドライフードの方を与えていますが、今のところ 再発していません。

後は マメにトイレの掃除、スキンシップする事で これは他の病気にもいえますが、再発の初期発見を心掛ける様にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ストレスが関係していると思います。半月ほど前に車にはねられ、足を骨折しました。ギブスをしあまり動き廻らないように、おりに入れるようにとの事でた。それがいけなかったのでしょうか?今は出しています。猫ってしびあな動物ですね!

お礼日時:2003/02/19 17:10

うちのも尿結石になって入院、最近まで治療をしていました。


いろいろ併発して手術もしました。。。
これは再発するのが常のようなので、定期的に病院には連れて行きます。
そしてやっぱりエサですね。
エサのみを理由には出来ませんが、療法食を与えることは大切です。

noah0720様の猫ちゃんはストルバイト結石ですか?(たいがいはこっちのようで)
それだとマグネシウム量が一番注目すべきところです。
量販フードはマグネシウムが高いとされていますが、
最近では対応しているものが多く出ています。
(FUS対応とよく書いてあります。)
対応、といっても対応して標準値です。
マグネシウム量が0、11から0、12%
対応していなかった時がいくつだったのかが恐ろしい・・・。
ちょっとお金を出すと0、07から0、08%くらいのが買えます。(ヒルズ)
動物病院でしか買えないのはもう少し含有量が少なくなります。
(お金はかかりますが。)
わたしは「対応」と謳っていても、マグネシウム含有量を表示していない
フードは恐くて買えません。。。


量販フードでは、FUS対応食はドライのみになると思いますが
動物病院に行けば缶詰のもありますので、どちらでも
猫ちゃんの好きな方をあげれば良いと思います。
むしろドライの方がバラエティーにとんでいます。
うちは缶詰は量販の、猫が好きなのをあげて、
ドライはヒルズをあげています。もうこれが大好きで。
お金かかることかかること・・・。

あとはお水をたくさんあげて下さい。脱水も禁物です。
(先生に教わったのですが、背中の皮をつまんで離し
すぐに戻ればお水は足りてます。これが病気してるときの
戻りの遅いこと。。。たまに確認でやっています。)
これで定期的に病院に行けば安心、と言えると思います。
確実なことがない病気なので難しいですが・・・。
うちのは死にかけていたのが嘘みたいに今は元気です。
ので根気強く頑張ってください。

ちょっとまとまりの無い文章で申し訳ないですが・・・。


※noah0720様の猫ちゃんが「シュウ酸結石」であれば上記は
あてはまりません。余計に悪くします。
そこのところ、ご注意を。酸性に傾いているか、アルカリ性に
傾いているか、それによって対処法は異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。猫のフードっていろんな種類があるんですね。今回の出来事で初めて知りました。私が小さい頃、田舎で飼っていた猫はご飯にかつおぶしや味噌汁をぶっかけるだけで十分でしたけどね(通称:ねこまんま)。猫の尿結石なんて聞いたことがありませんでした。栄養過多が病気を引き起こしているような気がします。

お礼日時:2003/02/19 16:57

こんにちわ。


うちに以前いたコも尿結石を患いました。
といっても10年近く昔の事ですが(^^;
その当時はさしたる治療法もなく、最終的には
再発防止のために手術しないといけませんでした。

でも、今はとても良い処方食がたくさんあるので、
助かりますよね(^_^)
もしネコちゃんがドライフードのほうが好きなら、
あえて缶詰にする必要はないと思います。
尿結石に配慮したドライフードの処方食もたくさん
ありますし、缶詰だから尿結石に絶対ならないとは
言えないと思うので。

ただ、処方食のドライは食いつきが悪いので、缶詰が
好きな猫ちゃんだったら、缶詰に替えても問題はない
でしょう。
ただ、缶詰ばかりだと歯石が溜まりやすくなったり、
ご飯も傷みやすくなるので、注意が必要になりますけど(^^;

とりあえず、いつでも飲めるたっぷりの新鮮なお水と
ちゃんとした処方食、あとはストレスのないように
noah0720さんの十分な愛情があれば、さして心配はないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
猫って飼い方が簡単な動物かと思っていましたが、結構しびあな動物なんですね!

お礼日時:2003/02/19 07:48

猫の結石って多いですね。


今ドライフードでもマグネシウムの少ないものが結石にならない様に出ています。
ちゃんと袋に書いてありますのでその様なペットフードを選んであげてくださいね。

参考URL:http://www.ookinaki.com/pet/kesseki1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。猫って尿結石になる確率が高いんですね。死亡率も!驚きました。

お礼日時:2003/02/17 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!