アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は実家が農業をしています。専業農家として生活できるくらいの年収はあるようです。(400~600万くらい?)
自分は長男で、上と下に一人ずつ姉と妹がいます。
なので家族は僕が生まれたときから僕に跡を継いでほしいという希望があり、物心ついたときから将来を決め付けられ、ずっと言われ続けてきました。僕の意見など聞かれたことはありません。
僕自身も刷り込みされていたので、なんとなくそうなるのかという気持ちが頭の片隅にあり、自分の意見を言ったことはありません。というよりも洗脳されていたので、最近まで自分の将来の仕事は自分で決めることができるんだ、ということに気がつきませんでした。

僕は農業が好きではありません。小さい頃から見ているのできつい仕事という印象しかなく、実際そうなんだと思います。
どの仕事でもそうですが、仕事はきついものだと思います。なので、この仕事が好きという気持ちがないと続けれないと思います。まして農業は自分の意思で決めたのではないのできつくなったときに頑張れる気がしません。

恥ずかしながら現在まで自分の将来のことについて真剣に考えたことがなかったのですが、いま僕はやりたいことがあります。お金を貯めて専門学校に入りなおして、国家資格を取ろうと思ってます。来年度から新社会人になる年齢なので、1年働いてできるだけお金を貯めるつもりです。大変だとは思いますが、初めて自分の気持ちに素直になれたというか、初めて自分の人生を自分の意思で決めれていると思っています。

ただ、そのことをまだ親に話していません。家族は僕が少し社会人として働いた後に跡を継ぐものだと思っています。そろそろ話さないといけないと思っているのですが、いままで一度も将来の相談をしたことがないのでなかなか言い出せません。

僕は他にやりたい仕事があります。でもこのまま農業をしたほうが親や祖父母、親戚も喜ぶと思います。特に祖父母は古い人間なので、跡を継がないといったら険悪な関係になってしまうと思うし、親も嫌な思いをすると思うのでなかなか割り切れません。
自分の人生だからやりたいことをやればいい、という意見もあると思いますが、そんなに簡単に済む問題ではないのです。それが農家の長男が背負う運命なんだと最近思います。
同じような経験をされたことがある方、農業の長男として生まれて農業をされている方、されていない方、僕はどうしたらいいのでしょうか。何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。長文になってしまいすみません。
(ちなみに、大学では植物の専門知識は学んだつもりです。)

A 回答 (7件)

私も、農家の長男として生まれました。

自分の家も専業農家としてやって(400~600万)くらいの稼ぎの農家です。
小さい頃からずっと農業を継ぐことが当たり前という風に育てられてきたので、継ぐことはとても立派で将来安泰なんだと思っていました。そして、継ぐことに疑問をもったことがあまりありませんでした。
小中学校の時は、研究者になってみたいなど思った事もありましたが、今では難しいでしょう。

高校は農業高校を出て、東京農大に行こうと思ったのですが親に反対され、県の農業大学校を卒業した後就農しています。食費などはかかりませんが、月給8万でボーナスはありません。彼女がいるのですが、結婚を視野にいれて農業をすると、いつになったら結婚できるのだろうと疑問に思うところがあります。今は、どこかに就職して自立したいなぁ。とも微かに思っています。

悩みますよね;お気持ちとても分かります。
自分はまだ、就農して1年も経っていない身なのですが、正直辛いです。休みはほとんどありませんし、休日だとしてもちょっとした管理は大概ありますよね。
自分を育ててくれた親にはとても感謝していますし、親孝行もしたいと思います。でも、このままだと奉公みたいになってしまうんじゃないかと思ってます。自分でどうにか経営を変えて行きたいと思っているのですが、祖父は色々と変える事を嫌ってまして、父も祖父のいいなりなので、なかなか遅れている農家だと思います。

自分のやりたい職業が決まっていて、専門学校にも行く気なら頑張った方がいいと私は思いますよ!
夢があって、努力しようとしているのに止める親は、親ではないですよ。
40歳くらいになって家を継いでも十分親孝行だと思います。

後悔しないように生きてください。応援してます!
    • good
    • 0

私本人ではないのですが、今お付き合いしている彼があなたと同じく


農家の長男です(姉が二人)。

彼も、長年「お前が跡継ぎなんだから」と教え込まれて育ち、
別の職業に就くことも許されませんでした。そのまま、親と対話も
できず、悩みに悩んだ末、鬱病を患って1年半ほど引きこもっていました。
姉夫婦が「継ぎたい」と申し出ても、「血のつながった長男が継ぐものだ」
と父も祖父もつっぱね、彼が継ぐ以外は考えられないとのこと。
段々、生きることへの希望すら失っていく彼を見ていて辛かったです。

そして最近やっと、自分の人生について前向きに行動しようと決意した
ようで、親とも話し合いを始めました。
これからどうなっていくのかわかりませんが、動かず一人で悩んで
いるよりはずっといいかと思っています・・。

そこまで思い悩むのであれば、親と正面から向き合って、せめて
何年かだけでも外の世界を見てから継ぐか継がないかを決めたいと
言ってみてもいいのではないでしょうか?
それに、農家を継ぐにしても、外での経験は役に立つと思います。
やりかた次第で利益を数倍以上にもできる、とはよく言われますが、
それは今までのやりかた一本でできるものでもないでしょうし。

万が一親からの期待をそのまま受け入れたとしても、決して「やらされている」
とは思わないで欲しいです。それを選ぶのもあなたが決めたことです。
結局は、自分の人生を決めるのは質問者様です。
    • good
    • 0

はじめまして。


私は農家ではなく漁師の長男です。参考までに。
私は3人兄弟で姉、弟がいます。
高校で実家を離れ、高校卒業後から働いています。
高校卒業時に親から「漁師を継いでくれないか?」との話がありましたが、普段からきつい労働状況を見てきたためか、漁師になる決意はできませんでした。
親にも就職試験を受けたいと説明すると、渋々OKをもらいました。
現在も両親は漁師として働いており、たまに「継いでほしい」とこぼしますが、現在の仕事がやりがいがあるため、漁師は継ぐ気がありません。
自分でやりたいことがあるのなら、真剣に話し合いをしないと前に進まないと思います。
将来に関することなので、今の行動が一番重要だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり一人で考えていても先に進まないですよね。今度親に話そうと思います。

お礼日時:2009/03/05 16:56

39才男です。

長男です。
実家は静岡で農業(兼業ですが)をしています。
土地もたくさんあって、人に貸したりもしています。
私もトピ主さんと一緒で、子供の頃は、自分が実家を継ぐもんだと考えていました。
もちろん親もそれを望んでいました。
ところが、高校卒業後の進路を決めるときに、何を血迷ったか、急に東京に興味が沸いてきて、最終的に東京の専門学校に行く事を決めました。
親は、卒業後は地元に就職することを条件に、それを許してくれましたが、地元には帰えらず、結局、神奈川県の自動車メーカーに就職してしまいました。
親は面白くなかったようですが、自分の人生なので、自分の将来は自分で決めたいと真剣に話したら、渋々ですが了承してくれました。
結局、そのまま結婚してしまい、家も購入して、本籍も移してしまいました。
親は未だに諦めきれないようですが、自分の人生なので、実家の家業のために自分の人生を犠牲にしようとは思いません。
親に申し訳ないという気持ちはありますが、今ではそれで良かったと思います。
トピ主さんも後で後悔するよりは、思い切ってご両親にお話されたほうが良いと思います。
たぶん家族全員に反対されると思いますが、強い意志を持っていれば必ず通じると思います。
ダメならぶっちぎっちゃっても良いのではないでしょうか。
何て言ったって自分の人生ですからね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり自分の人生は自分で決めたいですよね。もっと自分の意見を主張しようと思います。

お礼日時:2009/03/05 16:59

まだ御両親も若いんでしょう?



しばらく「よその釜の飯」を経験するのもいいのではありませんか?

他の方も書いておられますが、これからのニッポンは農業ですよ。

私の友人は(今年定年)実家に5ヘクタール(15000坪)の農地があり
ゆうゆう自適のようです。
わずかな退職金で キューキューとしてる我が家から見れば、
なんと恵まれたことでしょう。羨ましい限りです。

農家で年収2000万の知人もいます。
ようは やり方ですね。

>それが農家の長男が背負う運命なんだと最近思います。

貴方次第ですよ。
貴方が はっきりと親にNOと言えばいいだけのことです。
勇気ですよ。
自分のしたいことがあったら、とりあえず「余所でしばらく働きたい」
と言えばいいだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、やり方次第ではあるなと思います。

お礼日時:2009/03/05 17:16

実家に生計を立てられるものがある事をとても羨ましく思います。


同級生にも農家を含め、2代目、3代目と言われる者がいて漠然と羨ましがっていた記憶があります。それはそれで悩みがあるのにね。
貴方はご自分の人生の大きな岐路に立っているようです。
間違った選択は得てして焦った考えからのようです。
実家の農業は逃げたりしませんので、貴方は「5年だけ好きにさせて欲しい」と言ってみてはどうでしょうか。
とりあえずの問題の先送りでしかありませんが、他所の世界を見る事も家業を継ぐにしても大きな財産となるはずです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。先送りしてでも今はやりたいことをやってみようと思います。そこからまた新しい考えがでてくるかもしれませんしね。

お礼日時:2009/03/05 17:07

さぁ…


うちの周りの 会社勤めをしていた長男さん達は
この不況で農業を始めていますよ

私のダンナも農家の長男ですが
「これからは農業か食品じゃないと 潰れるよ」って言っています

農業がイチバン明るいような気がしますけど…
(土地があるだけでも ちょっと気持ちが楽です)

やりたい仕事があって就職ができて 思うような仕事が待っているなら
そのときに考えればよいのでは?
あるいは…結婚する相手によっても多少の変更も可能なのでは?
お姉さんか妹さんにだけでも「継ぐがどうかわからない」と言っておけば?
妹さんあたりが「うししし いい物件だ」と後を継ぐかもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
将来の選択肢を増やすためにもやりたいことをやろうと思います。

お礼日時:2009/03/05 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!