アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バランス出力のオーディオインタフェースから、
直接プリメインアンプ(アンバランスRCA)につなぐ場合、
どのようなケーブル構造で接続するれば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 こんにちは。



<バランス出力からアンバランス入力>
 御質問者さんの文中に「バランス出力のオーディオインタフェース」とあるので、バランスの出力は基本的には「オス」なので、下記の様なケーブルとなります。
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

<どのようなケーブル構造で接続するれば良いでしょうか>
 現在キャノン端子は、1番グラウンド、2番ホット、3番コールドでだいたい統一されていると思います。
 御質問者さんのお使いの機器もその様な構成になっていると考えられます。

 私は、キャノン端子=RCAピン端子の様な変換ケーブルを作る場合は、キャノンの端子側では全て通常通り接続して、RCAピン端子側で、1番をマイナス、2番をプラス、3番(コールド)をフリーにして作ります。

 ケーブルは、6ミリの4芯シールドを使っています。端子はカナレ、ノイトリックが多いです。
    • good
    • 2

はじめまして♪



信号の形式が違いますので、正しい変換は #1様もおっしゃるトランス変換や、変換アンプ等が良いのですが、一般的用途では簡易変換ケーブル等で良い事も多い物です。

一般家庭用途で ケーブルも極端に長く引き回す(10m以上とか)事が無いのでしたら、安価な変換プラグをおすすめいたします。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
 こんな物でも、重宝します♪
    • good
    • 0

>バランス側は3つの端子でRCA側は2つの端子ですが、どのように結線するのが良いですか?



2つの方法があります。
図A COLDとシールドをGに  HOTをTip(+)に接続して、
バランス側のシグナルグラントとアンバランス側のグランドを
接続するやり方ですね。
 こちらが一般的だとは思います。とはいえ、パッシブ型の出力なら問題ないのですが、アクティブ型のバランス出力だとCOLDとGがショートしているので機器を破損する可能性があります。

もう一つが、図B シールドをGに HOTをTip(+)に接続して
COLDを接続しないやり方です。アクティブ型のバランス出力ならこちらが安全ですが、パッシブ型でこの接続をすると、音が出なかったり、力不足に感じられます。


いずれの場合でもケーブルはインピーダンスの関係からバランス型で設計されたものを使います。
「バランス出力からアンバランス入力へ」の回答画像2
    • good
    • 0

厳密をするなら平衡→不平衡トランスでインピーダンス変換するんでしょうけど、信号が平衡なのですからケーブルはバランスケーブルで伝送して、RCAでアンバラにするのが良いと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

>ケーブルはバランスケーブルで伝送して、RCAでアンバラにする

バランス側は3つの端子でRCA側は2つの端子ですが、どのように結線するのが良いですか?

補足日時:2009/03/04 13:55
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!