プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。主に義両親についての悩みになります。
私たち夫婦は4年前に結婚しました。結婚前から何度か顔を合わせており、いつも気さくに迎えてくれていました。
ただ、微妙に価値観が違っていて、最近そのすれ違いに、我慢ができなくなってきています。
両親顔合わせのときも、持病を理由に我儘を言うし、結婚式も、しがらみだらけの結婚式にしたくないので二人でお金を貯め、お互いの両親に頼らずに進めていたのに、一銭も出さないのに色々口を出されました。私の両親は、お祝いを包んでくれて、「返さなくていいから、あなたたちで大切に使いなさい」と言ってくれましたが、あんなに口を挟んできた義両親からは何にもなしです。
最近私は妊娠したのですが、最初は旦那の実家の近くに、旦那の職場関係の病院がありそこに通うつもりでいました。義母は「病院に付き添う」等張り切っていたので、ああ喜んでくれてるんだなと思いました。

しかしその病院かあまりにも不衛生な上、初期に出血したりして、車で一時間以上かかる実家近くの病院は危険もあるということでやめたんです。すると義母は「遠いから行けないなあ」と面白くなさそうでした。
しかも臨月に、義妹の結婚式があるのですが、「お産の準備をして出席すればいい」と言うのです。義妹は授かり婚で、予定より2週間早く産まれている経緯があり、義母もそれを知っているのに…。結婚式なんて、あちらの旦那様の家族もいるのに、その席で産気づいたりしたら結婚式は私のせいでぶち壊しになるし、あちらの家族に悪く言われるのは義妹です。
何かおめでたい事があるたびに非常識な義母にうんざりしてきました。
結婚当初、義母によくなついていたらしい旦那の元カノの名前を出し、「○○(旦那)は○○チャン(元カノ)と結婚すると思ってたわ~」と目の前で言われ、ショックを受けたこともありました。
私の心が狭いんでしょうが、拒否反応が強くなってしまい、子供が生まれても、旦那の家族に逢わせたくないし、抱かせたくありません。
このことばかりは旦那もあまり聞きたくないようですが、旦那もたまに義母のかたを持つような…というか、私も自分の家族の一員になったのだから、義母の考え方を受け入れるものと思っていたようです。たまに孤独を感じてしまいます。

A 回答 (12件中1~10件)

お礼をありがとうございます。


いえいえ、駄文なんて私の方です。って言ってたらキリがなくなるかもしれませんのでお互いに気にしないようにしましょう^^。

礼義的にはどちらが失礼になるのですか?との質問ですが
この場合ですと
礼儀よりも母体と赤ちゃんの事が何よりも優先されます。
これは絶対です。私は滅多に絶対などと言いませんが
この事は自信を持って言えます。絶対です。

ですのでお医者さま、それから実のお母様のご意見を聞いてみてください。
そして誰よりもご自身の事は質問者さまが一番良くわかっています。
それに従ってください。
質問者さまは妊婦さんです。しかも式は臨月です。
具体的に何が無くても「出たくないな」と思ったら欠席していいんです。

それにやはり式の最中に不測の事態が起こった場合の対応が不安だという事を具体的に言えば(私の先の回答やそれに対する質問者さまのお礼にある)ご主人も納得すると思います。
上手くお話ができなさそうでしたらご主人には質問者さまのお母様から言ってもらってもよいと思います。

何かご自分を責めてらっしゃる感じなのですが、質問者さまはそんなに悪くないです。
旦那さんの家族を悪く思ってしまったのもそれなりの実績があっての事で理由もなくではないのですから。
旦那さんとの関係、義父母との関係でこれくらいの事は普通の人間ならあります。
質問者さまは普通の人間ですよ。大丈夫です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
自分も色々考えて、赤ちゃんと旦那を大切にできる環境を作ることが一番大切と思ってきたのですが、度重なる義母とのすれ違いや、それが影響して旦那との喧嘩が増えたことで、もしかして自分や、今まで自分の常識を作ってきた両親や実家の考え方が間違っていたのでは…?と自信を無くしていました。
私の母は、臨月で何があるかも分からないし、何かあって一番迷惑かかるのは義妹だからやめておけと言っています。

とりあえず赤ちゃんのために自分をしっかりさせ、もう一度自分のスタンスを考えようと思います。

お礼日時:2009/03/04 20:59

嫁姑が上手くいくケースなど稀だとおもいますよ。


ですから、さほど気になさることはありません。

価値観の違いは、何も義理の親に限ったことではなく
親、兄弟でも発生しますからね。
他人だから、こじれると厄介だということは確かにありますが・・・

どうしても受けつけないと思われるなら、距離をおけば良いでしょう。
お孫さんや、その他のことは形式上と割り切ってお付き合いなされば良いことです。

相手を身内だと思うから腹も立つんです。
他人が何か言っているとおもえば、なんてことないですよ。

ご主人と姑さんのことは、ごくごく一般的な反応です。
そこは、血縁ですから仕方ありませんよ。
貴女が逆でも・・そういうところはありますでしょ?

疎外感や孤独を感じられるかもしれませんが
貴女一人に限ったことではないということをお忘れなく。

こういう事を考えるより、ご自分にとってもっと有意義な事を考えましょう!


お子さんの成長を楽しみに、生き生きとした人生を送っていただきたいと思います(^^*)
    • good
    • 13
この回答へのお礼

他人だと思うようにしようとは思ったことがありますが、旦那一家は家族のつながりが強くて、やれ誕生日だ父の日母の日だのには、必ず旦那に電話がかかってきますし、そういう時旦那が出れなければ、私にかかってくるんです。
>ご主人と姑さんのことは、ごくごく一般的な反応です。
そこは、血縁ですから仕方ありませんよ。
貴女が逆でも・・そういうところはありますでしょ?
これだけは言えるのですが、結婚したときから私は、どんな時でも、たとえ自分の親を相手にしたとしても、まず旦那の味方でいようと決めていました。綺麗事に聞こえると思いますが、同じ状態になったら、まず旦那を理解しようとしたと思います。やはり旦那といえど、私とは違う人間ですね。

義母とはうまく距離をとりたいと思いますが、これから子供が生まれたとき、おそらく自分の子供のように接してくると思います。その時に器の小さい私が、どれだけ受け入れることができるか…まずは自分をしっかり持ち直したいと思います。

お礼日時:2009/03/04 21:21

はじめまして。


なんだか質問者さまのお礼文が謝っている文章ばかりなのが気になって少し心配になって書き込みしています。

私の主観ですけどそんなに不愉快な思いはさせてないと思いますよ?

それからここからは私の考えですけど
私は質問者さまの心が狭いとは思いません。
義母と合わないと思ってる人はたくさん居ると思います。
私もそうです。上辺はなんとかつくろって、同じ状況の友達と愚痴をこぼしつつ励まし合っています。
義母にしてもそうでしょう。お互い様です。
旦那さんに愚痴を言うわけにはいかないので質問者さまもご友人などに気持ちを話されたらいかがでしょうか?

それより一番気になったのは臨月での結婚式です。
大丈夫なのでしょうか?
私は出産経験がないのでわかりませんがお医者さんには相談されましたか?
もし本当に式場で産気づいた場合ってどうなるのでしょうか?
そりゃ産気づいてもすぐには産まれないないでしょうが、不測の事態が起こった場合近くの産婦人科でいきなり受け入れてくれるものでしょうか?というか式は土日ですか?そもそも病院も閉まっている?
今通っている産婦人科なら大丈夫でしょうけど式場から近いのですか?
何にせよ精神的にも肉体的にも大変だと思います。
人それぞれですよ。
お祭り的な事大好き!自主的に出席したい!という性格なら出席すればよいですけど、出席は不安だし辛いと思ってもそれは責められる事ではありませんから質問者さまが自分はちょっと無理だな~と思ったら欠席で全く構わないと思います。

出産だって確率は低いですけど命に関わることもありますよ。
その辺は慎重に大事を取ってもよいと思います。

お嫁さんて色々大変ですよね(お姑さんも大変でしょうけど)。
私も結婚8年ですけどそれでもなかなか・・・・・・・。
出来るだけ気楽に構えるように自分に言い聞かせています。
質問者さまも何か自分の安らげる時間が持てるといいですね^^。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。あまりにも駄文を繰り返していたので、ご迷惑をかけたと思いまして…
私も最初は、土日で医師の少ない、しかも知らない産院で、受け入れてくれるかも分からないのに、何かあったらと不安になり断りましたが、ここで何人かの方に出席したほうがいいというご意見も頂き、自分が妊婦だからと甘えすぎていたのかとも思えてきて…。やはり妊婦がいるとタバコや行動に気を使うから等、快く思わない方もいると良く聞くのですが、旦那様のほうの親族の方は突然のハプニングで息子の結婚式がごちゃごちゃになっても、「おめでたいね」で済むものでしょうか?
自分の結婚式でベテランの担当者のおば様に言われたアドバイスなんですが、「ご招待する方にできるだけ楽しんでいただけるように気を使うもの」と言われ、同時に「主役は新郎新婦であるべき」とも言われました。もっともと思っています。万が一救急車をよぶことになれば、親族は私に気をとられ、一時的に式の進行を妨げると思っていたので、出席をやめようと思ったのですが…

礼儀的にはどちらが失礼のないことなのでしょうか

お礼日時:2009/03/04 19:22

#4さんのお礼の中で書かれていますが、


これまでご自分なりに頑張って来られたんですよね?
前向きに考えられるのは良い事だと思いますが、
1人で頑張ったってたかが知れていますよ。

>良い嫁、良い妻、良い母になることを考えます。
この中で良い嫁は要らないんじゃないかと…。
今は妊娠されていてご自分の体の事を優先して考える時期ですよ、
これまで充分考えて来られたんですから義母の事は当分除いて良いと思いますが。
問題にキチンと向き合いましょう。
マタニティブルーをあるかも知れませんが、
それを増長させているのは義母の言動です。
ご主人とちゃんと話しをしなければずっとこのままで、
年数が経てば「息子」のままであるご主人も義母同様疎ましく思うかも知れません。

臨月での出席との事。
私は出産もしていませんし想像でしか分かりませんが、
もし何か遭った時の心の準備は出来ていますか?
>私の勝手な判断と、自分勝手な理由ですね…
赤ちゃんがいるのですから母親が守り最善の道を模索するのは当然だと思うのですが。
「やっぱり出なければ良かった」と言う気持ちにならないようにご自身で決められて下さいね。

これまで義母絡みの話しをどう言う感じでされて来たのか分かりませんが、
感情的にならず淡々と芯を持って話す事だと思います。
「こんな事を言われては仲良くしたいのに辛い」と。
watacoroさんが言わせたと言うのではなくご主人が善悪判断して親に言うべきです。
今までの事を水に流すのは難しいでしょうが頑張りましょう、
でも心の中で済ませた事は2度と蒸し返さない事です。
「やっぱり○○したくなかった…」など自身でも思い返すのも嫌でしょうし、
ご主人も聞かされた時には嫌な思いをするでしょうから。
ニコニコしているお母さんでいて下さい、
その為には嫌な事(自分勝手はいけませんが)は貯めない・自己浄化・ご主人と話し合う事が、
良い家庭になると思うのですが。
1人で頑張ったって限度がありますよ、
心が折れないようにガス抜きは必須です!

>私も自分の家族の一員になったのだから、義母の考え方を受け入れるものと思っていたようです。
家族はご主人とお腹にいる赤ちゃんとwatacoroさんです、
義理とは言え他人と言う事をご主人には理解して頂きたいです。

余りご自身を嫌な方に考え過ぎず頑張り過ぎないで下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は義母に出席を断ったあと、義妹からもお誘いのメールがきました、それも、旦那の携帯に。
式だけでも出て欲しいとの内容だったのですが、こないだ義母に断ったばかりであまりにすぐ、しかも義母から出られないという話を聞いた上でのことなので「もしかして、お義母さんが義妹からも頼んでみたら?とか言ったのかな?」と旦那に言ったら、「俺の家族をバカにするのか!?母さんと妹が共謀してお前に何かしようとしてると思ってるのか!?」とつかみかかられ、「母さんに今すぐ電話でそうなのか確認しろ!』と怒鳴られました。
私が大人気なくヒステリーを起こしてしまって、旦那が私の両親に電話をかけて、アドバイスをもらっていたのですが、私の親は臨月の危険を旦那に教えてくれて、夫婦にありがちな両家の価値観の違いや、親とうまく距離をとる方法などアドバイスをくれたそうです。
旦那はそのときは納得してくれたようですが、そのときの旦那の形相や義母をかばって必死の様子に、私のほうに不信感かできてしまって、旦那を見る目が変わってしまいました。
だけどこんなことを思ってばかりいては、何一ついい方向に進みませんし、何よ義母義妹に悪い勘繰りをしたのは事実です。

今まで正しいと思っていたことや、旦那の気持ちももう良く分かりません…私がしっかりして、反省し、持ち直したいです

お礼日時:2009/03/04 18:56

別に質問者様の心が狭いとかじゃないと思いますよ。



自分の親見下されたりとかおかしいですもん。人として。
前向きに良い嫁になろうと頑張っても相手は変わらないんじゃないでしょうか。

どんなに良い嫁さんでも義母にしたら息子を奪った女なのです。
憎いってとこまではいかないかもしれないけど、複雑なんでしょうね。

赤ちゃんも居る事ですし無事に生まれてくれることを一番に考えた方が
良いと思います。
私の知り合いも流産で赤ちゃんをなくしましたが義母との事で
かなりストレスが溜まっていたのでそのせいだと思って憎んでいるようです。
実際義母のせいではないかもしれないけど、そう思ってしまうもんなのでしょう。。。

そうならないように適度な距離を保ちつつ相手が期限を損なわない程度に
お付き合いされてはどうでしょうか?

良い奥さんになれれば一番良いんですけど、それには相手も良い義母で
いてくれる努力をしてくれないとバカらしくなりますよね。

とにかく少しでも心穏やかに過ごされますよう。。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直もう自分が正しいのか、赤ちゃん以外大事なものがよく分からないのです。
今までは、臨月に長時間車に乗り、酔っ払いがいてタバコの煙が充満する式場で2時間ないし3時間過ごす事も、もしそのとき急な破水などがおきた場合、飛び込みの医者にかかることも(このご時勢、かかれるかどうかも分からないですよね?実際予定日が分からない妊婦の予約は取れないと断られた事もあります)不安でしたし、迷惑をかけるおそれもあると思っておりましたが、結局それは、私だけの都合なのでは…とも思えてしまい、悪いことばかり考えてしまう自分がとても恥ずかしい人間なのでは…と思ってしまいます。

今までもこうしたすれ違いがあるたび、「私は幸せなんだから、お義母さんによくしてもらっているのだから」と思ってきましたが、妊娠をきっかけに我儘になってしまったのでしょうか。
確かにお腹の子を守るのは私しかいないけれど、それが全てのことが許される免罪符と勘違いしていたんですかね…
すごく気持ちが苦しいので、しかるべき施設へ行って処置をしてもらい、自分の状態をしっかりさせたいです。

駄文にお付き合い下さり、誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 18:16

なついていた元カノももしかして


この母が嫌で逃げたかもしれませんよ。
それか、母が懐いていると勘違いしているだけかも。

「モトカノ」の事をいわれたら
「どんなこだったんですか???」と
聞いてみましょう。
それで「なんでそんないい子と別れちゃったんですかね?
もったいなかったですね。」
としれーっと言ってやりましょう。
嫌味はさらーっとかわすに限ります。

結婚式は何とか出ておいた方が
なにかといいかもしれませんよ。
ただ、義理妹さんに「結婚式とても楽しみだよ。
ただ、臨月だから、突然なんてこともあるかもしれないし、
迷惑かけちゃったらごめんね。」くらいは
いっておいたほうがいいかもしれませんよ。
妹さんが味方になってくれるかもしれませんしね。
無理しているんだよ。本当は。というのも伝わるかもしれませんし。

旦那さんにとっては普通の家族でしょうし、
いざこざは嫌なのでしょう。
旦那さんにお義母の事を悪くいうのは(たとえ本当に悪くても)
ご自分のお母様の事を旦那様が悪く言うのと同じです。
悲しくありませんか?

私も旦那さんの家族とは合わないところがありますが、
旦那さんにどう見られるかが一番肝心ですので、
表面上はあわせています。感じよくしています。
もめたり、旦那さんに愚痴を話しても、困らせてしまいますし、
第一、旦那さんの前では
「旦那さんの家族と仲良くしている妻」でいたいからです。
逆にもめていると、旦那さんから自分への評価がさがって
しまいますので、そんなのは絶対に嫌です。

会社の嫌な上司や同僚とうまくやっていくのとおなじで
義理母たちともうまくやりすごしてください。

とても癪かもしれませんが、
長いものにはまかれておいたほうが
楽かもしれませんよ。助けてくれるときも
あるでしょうし。

この回答への補足

乱雑で感情的な私の質問にお付き合い頂いて、本当にありがとうございました。
自信満々にこんなバカげた質問をしてどうかしてると思いました。
これからはちゃんと義母のことを良く思えるように、前向きになれるよう頑張りたいと思います。
どうしても今はそのように思えませんが、マタニティーブルーを改善する方法を探したり、神経内科にいってみようかと思っています。あまり自分に自信もありません。
実家の近くに信頼できる産科があるか、万が一式場で破水した場合の対処方など、私事で迷惑をかけることが無いよう頑張ります。

皆さん本当に申し訳ありませんでした…

補足日時:2009/03/04 17:49
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の心が狭かったようです。

良かれと思っていたことが間違いだということも分かってよかったです。
もう式の話は断ってしまったのですが、もう一度頭を下げて出席させていただけるよう頼んでみます。
元カノにはフラれたみたいですよ(笑)

お礼日時:2009/03/04 17:30

簡単に言うなと言われそうですが、ほっとけばいいんじゃないでしょうか?



手伝うと言うなら手伝わせればいい、手伝えないと言うならほっておく
あーしろこーしろと言われても、
いちいち丁重にお断りすればいいだけかと

何にしろ本人の行動を決めるのは本人ですよ

いくら義母(ましてやその他)が「嫁とはかくあるべき」と息巻こうが、
嫁本人が「嫌です」と言えば、それで済む話です
本当ですよ
だって年寄りのたわ言なんて、法的効力があるわけでも何でもないんだもの
脅しが効くとすればせいぜい「絶縁する」とか?
でも今どき絶縁されたところで若夫婦は困りませんよね~
逆に「孫を抱かせない」とか「老後は看ない」とか、嫁が義母を脅すのは簡単ですが

ちなみに私の義母は、自慢じゃないけどすごく良い人なので(笑)
そもそも喧嘩になんかならないけど、
しょーもない親戚については↑のように力関係をはかって淡々と対処します
害があり、かつ利用できそうにない人については無視しますし、
それでいいと思ってます

私こそ不愉快にさせたらすみませんが、守るものがあると冷静にもなれるもんですよ
無理にとげとげする必要はないけど、ダメだと思ったら割り切りも必要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらこそ不愉快な質問文をすみません…
私の心が狭かったようです

良い嫁、良い妻、良い母になることを考えます。

ありがとうございました

お礼日時:2009/03/04 17:21

No.4です。



義妹さんの結婚式の出席の心配のことですが、、、。
>しかも臨月に、義妹の結婚式があるのですが、「お産の準備をして出席すればいい」と言うのです。

これは貴女が臨月で出席したとき貴女の出産で騒ぎになったらどうしようか?
ということですか?
姑さんが仰るように お産の準備をして出席されればいいのでは?
結婚式で 妊婦さんが出産になったら 二重にお目出度い、、と喜ばれるのではないでしょうか?
普通なら「めでたい、めでたい」だと思いますが?

>その席で産気づいたりしたら結婚式は私のせいでぶち壊しになるし、あちらの家族に悪く言われるのは義妹です。

「いやぁー、今日はめでたい日だ!!」とは言われるかもしれないですが、出産でぶちこわし、、、なんて思わないですよ、普通の感覚なら。

>旦那の元カノの名前を出し、「○○(旦那)は○○チャン(元カノ)と結婚すると思ってたわ~」と目の前で言われ、ショックを受けたこともありました。


あらまぁ、そんなことぐらいでショックを受けてどうするの!!?
「えぇ、○○さん(ご主人)は、その彼女より、私のほうが良いって
私を選んでくれたんです」と胸を張ればいいのに?

なんでも、前むきにね。
ものごとは裏と表があります。
表のほうだけ、なんでも良いように考えて行きましょう。

子供を育てる上でも、こういう「良い方に目を向ける」という考えは
とても重要ですよ。
お子さんの性格形成のの上でも。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
やはり私の心が狭かったのですね…
臨月の妊婦が結婚式に出席するのを良く思わない方、もし産気づいた時、快く思わない方も少なからずいらっしゃると聞きました。(失礼があってはいけないので色々調べました)
義妹の旦那様から誘われたわけではなかったので、相手方の家族にまで迷惑をかけるくらいなら行かないほうがいいと思ったし、そこで産気づいて飛び込みの産科にかかることにも不安があったのですが、私の勝手な判断と、自分勝手な理由ですね…

こんなこと思うような自分だと、本当に元カノと結婚したほうが、義母も旦那も幸せだったのかも知れないですね(笑)
反省し、よい嫁、よい妻、よい母になれるよう頑張ります。

不愉快な文章、感情的なレスにお付き合いさせてしまい、申し訳ございませんでした

お礼日時:2009/03/04 17:16

多分 妊娠によるマタニティーブルー というのもあるのかもしれません。



でも結婚すると夫には 母親はいます。

だれにでもあることです。
どんなに嫌な義母でも 付き合わない、、、という訳には行きません。
たまに、自分の、「義母は嫌い!! 絶対付き合いたくない!!」ということを 貫いておられる なかなか猛者の嫁さんもおられますが、、、。

ほかにもいろいろあるのかもしれませんが、
「価値観が違う!!」のは 当たり前です。
却って価値観が似てる、、という方が珍しいですよ。
そういう苦手な義母とかと どうやって折り合いをつけてやってゆくのかが結婚生活だと思います。

>、子供が生まれても、旦那の家族に逢わせたくないし、抱かせたくありません。

この気持ちは わかります。
でも、抱かせない訳にもいかないでしょう!!

なんでも最初から100%は受け入れることは出来ないでしょうが、
100は無理でも せめて最初は10だけでも、、と、気持ちを変えないと
今度は、貴女とご主人の仲も悪くなってしまいますよ。

>お互いの両親に頼らずに進めていたのに、一銭も出さないのに色々口を出されました。

親には親なりの子供達への結婚式への希望もあるのでしょう。
一方的に親の意見を聞き入れるのでなく、折衷案でやればいいのです。
貴女達の意見だけでなく親の意見も汲み入れる、、といった感じで。
結婚式は 「二人だけのもの」でもなく、ご親戚への「お披露目」の意味もありますからね~。

>私の両親は、お祝いを包んでくれて、「返さなくていいから、あなたたちで大切に使いなさい」と言ってくれましたが、あんなに口を挟んできた義両親からは何にもなしです。

実家の方は嫁に出す方だから口出しはしないでしょう、普通。
義両親は自分の処に来てくれた、家族になってくれた、、、という感覚なのではないでしょうか?

なんでもかんでも悪い方に受け取らない方が 貴女の為にもいいと思いますが?

なんでも良い方に解釈するようになると、また、受け取り方が違ってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も最初は、折り合いをつけるもの、と自覚していたし、可愛がって頂いているのだから…と思っておりました。
回答にケチをつけるわけではありませんので、どうか気を悪くされないで頂きたいのですが、この相談は、散々一人で抱えて、「前向きに。なんでもかんでも悪く思わないように」と思っていて、自分でも知らないうちに鬱積していた感情なのです。
私自身、礼儀もしきたりも知らない若輩者ですが、義母を好きでいようと心がけてきたつもりです。結婚式の時も、親戚の方々にも失礼など無いよう、式場担当者さんに相談したり、冠婚葬祭マナーをネットで調べたりしました。
あと、明確に言葉に出されたりしたわけではないのですが、話のタネに、自分の親のバカ話とかをしたり、謙遜みたいな感じで自分の親を悪く言ったりするときありますよね?(そんなたいしたもんじゃないですよ~、みたいな)そういう話をすると、見下したような顔をするのです。「うちの母さんドジなんですよ~」とか言ったら、フンと笑って否定しないとか、言葉に表しづらい悪意みたいなのを感じます。
どうしたらもっと前向きになることができるでしょうか?
もしかしたら、今の段階でおかしいのは私なんでしょうか?
やはり器の小さい、だめな人間なんでしょうか?
私の実家の常識が実はおかしかったのでしょうか?

とりあえず、このままmでは旦那にも赤ちゃんにも悪いので、マタニティーブルーと思って改善するようにしてみます。

なんだか本当に申し訳ありませんでした…

お礼日時:2009/03/04 17:02

お気持はとてもよく理解出来ます。

ただ、今は赤ちゃんを産む前の大切な時期ですので、できるだけ、お気持をラクにして、拘らないように、用心してください。

参考になるかどうか、わかりませんが、私が知っているというか幼い頃より付き合ってきた遠戚の者に姑さんがよく似ておられます。

この方は恐らく、大変、負けず嫌いな方で人の情が余り、信じられない分、お金に執着するたちの方ではないかと思います。
それでいて自己主張が強く、まず、自分が一番にならないと気のすまないたちなので病院を変えたことでご自分が無視されたと思って腹が立ち
行けないとすねたのだと思います。

結婚式のことは何よりも人がどう思うかということに視点が向くので
まず、親族の顔を揃えさせることが義務だと感じられ、貴女の身体を労わるより先に出席の話が出たことだと思います。

お義母さまは思いやりのない性格の偏った淋しい方だと思います。

でも、御主人のお母さまであり、生まれてこられる赤ちゃんのお祖母さまであることには変わりありません。怒られるお気持はごもっともなのですが、今抱かせないなど、行動にうつすと後々までしこりを残すことにもなりかねません。

ここはひとつ、質問者さまが達観して、普通の態度で臨み、気持だけはもう、一切、何もこの姑さんには期待しないというのが正解ではないかという気が致します。

遠戚の者も老化により、おれました。お義母さまもこれからもずっと変わらないとは限りません。若い質問者さまの方で割り切ってお付き合いされてゆけばと思います。

何よりも赤ちゃんと質問さまご自身の為にお気持を安らかにして頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味の分からない文章にお答え頂き、本当にありがとうございます。
確かに義母は赤ちゃんのおばあちゃんであり、旦那の母親で、大切にしなければいけない存在です。
悪気なくやっているのかと思うときさえあります。
でも義母自身、自分の姑に苦労して「ばあちゃんは悪気なく嫌味を言うから腹が立つんだ」とこぼしていたんです。
それなのに何故同じ事をするのかと、理解に苦しみます。
今はなるべく穏やかに過ごしてゆきたいと思います。

お礼日時:2009/03/04 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています