dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年結婚しました。主人側の親戚からきた年賀状の宛名が

「主人の名前」様
「わたしの名前」

となっていて、ちょっとあたまにきました。
わたしには「様」はつけないわけです。
「様」が真ん中にあるとかそういうレベルじゃないです。
はっきりと、主人側にしか書く気がないかんじでした。
いずれにせよ、主人の祖父が亡くなって喪中だったので、主人側の親戚は
わかってるはずだから内輪では何も(欠礼ハガキも)しないでいい
と主人の母から言われていたのに、なぜか送られてきて、これです。
結局、返事してません。主人も了解済みです。べつにつきあわなくていいと
言ってくれています。

また、同じ家からの結婚式の招待状の宛名には、主人の名前しか
ありませんでした。
もともと用事(大事な試験)があったので、参加しませんけど。
あとで聞いたところ、わたしも招待したつもりだったそうです。
結婚したら夫婦で参加するのが通例だとかで。

そこの家にはわたしが非常識だと思われている節があって、それはそれで
ちょっと失敗したのは認めるんですが、そこの家はそこの家で
結婚式当日に新郎新婦控え室にずかずか入ってきたり(ふつう親だけ
でしょう・・・)、こういうことをしてくるので、なんだかときどき
無性に疲れます。

あと先日、夫の友人に「夫婦」から「夫婦」宛で出産祝いを贈ったんです。
その内祝いが届いたんですが、その「ご夫婦」から「主人」宛できてるんですよ。
怒るほどじゃないんですけど、ちょっと悲しいものがありました。
自分の存在が重要視されていないような。

これって奥さんが専業主婦の家としてはきっと当然のことなんだわ・・・
べつにわたしをないがしろにしてるわけじゃないんだ・・・
と自分を納得させようとしています。
ほかに何かいい納得のしかたがあったら教えてください。

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。


日常の何気ないことでも不快になってしまったりするのが結婚ですね。^^
私も新婚当初、夫の両親や親戚の振る舞いには「?」が多々ありました。

でも「ものを知らない人」たちなのです。
こういう方たちは相手の気持ちとか、事情とかは考えていません。
非常識なのはあなたに対してだけでなく、他の人や場所でもしていると思います。
悲しい、井の中の蛙です。
人の振り見て・・・あまり気にすることはありません。(#^.^#)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、そのように考えるのが一番楽な気がします。
でもおつきあいはできるだけしたくないです、はは。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/20 20:08

結婚式の招待状は、普通、電話などで事前に了承を得てから発送しますので、ご主人が当日の都合を先方に知らせていたのではないでしょうか?


内祝いの品などを送るとき、いつも困るのは、送り状のあて先に、初めから「様」と印刷されていることですね。一人の名前だけ書くならいいのですが、連記するときは困りますよね。
私は
○野×雄様、△子「様」
って書きますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚式の日取りは主人の母に聞いていました。
わたしのほうはその時点では空いていたものの、招待状が来る1週間前に
「あ、試験の日だ(もう申し込んじゃった)」と気づきました。
この点、きちんと確認しなかったわたしも悪いです。重要な試験なので、式を欠席するのはかんべんしてもらうしかないんですけど。
ただ、謝らなくちゃ・・・と思ってふと宛名みたら、「・・・招待されてないかも」と、なにかこう、曖昧に黒いものがふつふつと・・・。

「様」の連記は市販されているソフトでも自動でそうなるくらいなので、
わたしの中では常識でした。以前わたしか常識がないとしかられた家なので、
かえってちょっとびっくりです。でも、わたしがこの件を指摘したらきっと
関係が悪くなるでしょうね、あからさまに。だから言わないだけです。
めんどくさいので。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/20 20:06

結婚5年目、兼業主婦です



こういうことって、今までそんなに気にしたことありません
相方実家&親戚関係からも、年賀状など届きますが
「相方名前」様
だけです(笑)

出産祝いや、お祝いなども夫婦連名で出したものへのお返しが「相方名前」様
になってることもよくありますが
これも気にしたことないです

かといって、私の存在を重要視してないと思ったこともありません

私としては、相方と私は対等だと思っておりますが
世間に対しては、やはり我が家のトップは相方ですので
その、トップである相方の名前で届くもの(礼状、手紙、などなど)だと理解しております

相方が私のことを、軽視したり蔑ろにするようなことがあれば、物凄くどころじゃなく立腹すると思いますが(^_^;
相方は私のことを大事にしてくれてますし、私の立場も考えてくれてるようなので。。。

あんまり参考にならなかったかも(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、わたしも主人とはうまく協力してすばらしいパートナーシップを築きつつあります。彼を上司に一緒に仕事してもいいくらいです(笑)。

ただ、なんかこう・・・これまでわたしという個人宛できていたはずの
ものが、すっかりなくなって、世帯主だけにくるというのがちょっと
ぐあいが悪いかんじなんですよ。
わたしの国民健康保険の引き落としハガキも、主人宛にきますしね。
ちゃんと自分の収入から払ってるのに。

そんな程度です。小さなこと。
ただ、その小さなものが歯ぐきにひっかかって何時間もとれないといやなものです。そういうかんじ。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/20 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!