プロが教えるわが家の防犯対策術!

税務署(地方の)で働くわけではないのですが・・・。 

Q1.税務署では、パートや産休代理での採用はあるのでしょうか?

Q2.税務署では、確定申告シーズンなど、忙しい時期だけパートなんかを採用するといった事はありますか?
  もしあるとすれば、だいたい何月~何月なのでしょうか? 

Q3.↑の場合、時給はいくらくらいでしょうか?

Q4.そのような採用があった場合、どのような仕事内容になるのでしょうか?

Q5.また、採用されたパートさんなどが、どこかの企業へ出向くということはありますか?(委託かなにかで)

以上のことで、毎日悶々としてしまいます。困っています。
知っているQだけでもいいので、わかる方は教えてください。

A 回答 (3件)

Q.臨時職員だと、勤務時間は何時から何時まででしょうか。

また、
交通費なんかは出ますか?そして、勤務曜日は普通に月~金でしょう
か。

#1です、こちらは勤務形態や署によっても違うと思います。

まず、申告期の臨時であれば9~5時が多かったです。
8時半~4時とかいう人たちもいました。

長期となると源泉や保険などの関係で9時半から16時とかも結構ありました。
受付などは午前担当、午後担当などに分かれて8時半から15時、10時半から17時などシフトもありました。

勤務は月~金で税金、保険がかからないように調整で休みを取る程度でしたが
年度や部署によっては月10日くらいの出勤に減らされたり
週休3日になってしまった人もいました。

メリットは組織が大きいのと重要な仕事に深く関わらないので
何かあったときに休みやすいことです。
(受付や電話などは穴があけづらいですが事務補助の方は比較的融通が利きました)

また、10年くらい前は何年も更新し続けて、転勤のある職員さん以上に
税務署に詳しい「ヌシ」みたいな人もいましたが(間で適宜、契約しない時期を入れて調整)
最近は同じ人を長く雇う問題などもあり3年くらいで切られることもあります。

また
Q.毎年その繁雑期だけ臨時職員として税務署で働く事はできますか?例えば、「来年も働かせてください。」と申告しておくなど。

も#2さんもおっしゃっていますが、問題は「来年も」と言っていても
担当も替わってしまいます。
一番いいのは翌年の11月ごろに電話して「去年もやっていたんですが」と言って履歴書を送ることです。

私は大学時代は毎年先方から電話がかかってきました。

一応募集要項なんかも出しますが、学生時代は職員の子供などからのクチコミも多かったです。

やはり、個人情報やお金、数字に関わるデータや書類を扱いますから
身元という面や、「あまり広汎に不特定多数の人に」こられるよりは
ある程度仕事も知っているし、同じ人に頼むほうが情報を見られる相手も少ないという面もあるみたいです。

また、まだ募集をしていない時期でも先に履歴書を送ってもいいといわれることもあります。
でも、前年度に履歴書を渡していても忘れられたりされそうだから
やっぱり申告の時期が近くなってから申し込むほうが良いと思います。

申告期のアルバイト、4年続けてやりました。

その数年後、半年ちょっと受付や事務補助をやりました。
一度事情で辞めましたが、しばらくしてまた電話がかかってきて
他の部署だけど空ができて人を探してるから来てもらえないかといわれました。

一人くらいの欠員なら募集をかけてたくさん集まって選考に手間をさくより
内部事情やシステムを理解してる人に声をかけるほうが早いんだと思います。

自転車通勤の時は一日100円くらい出てた気がします。
電車の定期で通ってたときも一応交通費が出たけど
上限があったので、手出しがあった記憶があります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 再度どうもありがとうございました!!!
もう、最高にうれしいです!!!
とてもよくわかりました!!!
また悶々が再発したら、すぐに質問を載せるつもりなので、
その時が来たら、ぜひ、よろしく願いします!!!

お礼日時:2009/03/12 00:30

現在確定申告時期限定の臨時職員(アルバイト)で地方の税務署に勤務


しております。総合受付および電話応対を担当しております。

主題のご質問についてはNo.1さんがおっしゃっているので追加のご質
問について書かせていただきます。

>Q.毎年その繁雑期だけ臨時職員として税務署で働く事はできます
か?例えば、「来年も働かせてください。」と申告しておくなど

これは人事担当者、人件費の予算によると思われますが期間限定の場合
はあまり期待しないほうがいいと思われます。
初回の勤務がとても優秀で、また来年もお願いしたいと先方が判断すれ
ば翌年の確定申告期間にまたお願いしたい、と打診がある場合もあるそ
うです。ただ、税務署は一定期間で担当者が異動になる環境ですので
100%確約できるものではなさそうです。
ちなみに質問者さんの年齢が分からないのですが申告書類の処理業務な
ど裏方系の業務だと学生アルバイトさんが大半で業務を覚える=教育に
時間がかからない為卒業まで引き続き翌年もとお願いされ続けられる方
が多いです。

>Q.臨時職員だと、勤務時間は何時から何時まででしょうか。また、
交通費なんかは出ますか?そして、勤務曜日は普通に月~金でしょう
か。

アルバイトの場合は午前9時~午後5時までです。勤務曜日は税務署が
開いている月~金(祝日休み)ですが、予算の都合で担当する業務によ
っては週1日程度休みを取らないといけない場合もあるそうです。
交通費は公共交通機関利用の場合は回数券か定期の金額の安いほう、そ
れ以外(自転車など)だと小額ですが1日いくらかは出ます(金額は税
務署によって違うかもしれません)

ざっと思いつくまま書きましたので乱文お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 どうもありがとうございます!!!
乱文だなんてとんでもないです。もうとても満足です!
もう少し、疑問が浮かび上がる予感もするので、
またQを載っけた際には、ぜひ回答おねがいいたします!!

お礼日時:2009/03/11 00:07

Q1,パート(臨時職員)というのはあります。

産休代替などはないです。

Q2、確定シーズンだけ採用します。1月~3月が多いです。
学生アルバイトさんは2~3月とか3月だけとかもいます。
早い人は11月くらいから入る人もいます。
数ヶ月ごとの更新で申告時期以外も長期にわたってする人もいます

Q3、地域の相場よりちょっと低いくらいじゃないかな。
 めちゃくちゃ安いわけじゃないですがやはり飲食店、小売店に比べたら安いです。

Q4、どれくらい細かく書くのかわかりませんが、あくまでも事務補助です。
申告期間などは膨大な量の書類が集まりますから
それを折コンに詰めて台車で部署まで運ぶ人
申告相談コーナーの受付、案内係
書類を仕分けする、受付印を押す
登録データの有無、変更の有無の確認
各々好きに綴じてある添付書類などを綴じなおしたり
添付の種類によってはゴム印を申告書に押す、税額の種類によって仕分け
100枚ごとの束にする、添付書類の整理
申告期間の終わりには膨大な量の申告書をあいうえお順に並べる
台帳の古いものを外し、その年度のものを綴じる。
古いものを専用のダンボールに詰める、古いダンボールを別の倉庫に移し
新しいダンボールを詰める

など。

申告期に限らないアルバイトなら総合案内
納税者への案内や配布物の整理、発送の準備
データの入力、内部文書の入力、等。部署によりますけど事務補助か受付でしょうね。
雑用などもあります。地元の小学生向けの作文や書道コンクールなどの
受賞作品の展示の準備やら、説明会の資料を綴じたり…。

もうちょっと別の嘱託のような扱いで公用車の運転手や交換手(まだあるかな?)の仕事もあります。署にもよるのでしょうか。

Q5、ありません。職員との仕事内容や権限は一線が引かれます。
アルバイトがそこまで重要な仕事や判断が関わる仕事をすることはないと思います。

この回答への補足

わあ!!!
どうもありがとうございます!!!
とても詳しく書かれていて、とっても参考になりました!!!

そして、更に質問をさせてもらっても大丈夫でしょうか。

Q.毎年その繁雑期だけ臨時職員として税務署で働く事はできますか?例えば、「来年も働かせてください。」と申告しておくなど。

Q.臨時職員だと、勤務時間は何時から何時まででしょうか。また、交通費なんかは出ますか?そして、勤務曜日は普通に月~金でしょうか。

以上のこと、知っている範囲でかまいませんので、是非教えてください!!!

補足日時:2009/03/10 12:16
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A