dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのメモリのOSで管理仕切れない分をRAMDISCにしてフォトショップの作業領域にあてると早くて良いそうなんですがこの場合仮想メモリをあてるということでよろしいのでしょうか?CS4 VISTAhome memoryDDR3-1600 12GBです。

A 回答 (1件)

フォトショップで環境設定-パフォーマンス-仮想記憶ディスクに当てて下さい。



まず、OS管理外メモリを利用するためのソフトを用意します。
フリーなら、ramdisk フリー で検索して下さい。
RRAMDISKとかあるとおもいます。
有料なら
IOデータのramphantom
2、3000円だったと思います。
評判が良いのはフリーの方。

ソフトをインストールできたら、
OS管理外メモリが内蔵のHDDのように扱えるので、
新たに出来たドライブをフォトショップで仮想記憶ディスクに設定して下さい。

フリー物のインストール方法は、
まとめwikiとか、誰かの体験談の載ったブログを参考にして下さい。

ていうか、フォトショップ専用マシンになるのなら、
CS4は64bit対応なので、
64bit版vistaをマイクロソフトに実費でもらい
それをインストールしてから使う方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これで安心です。フォトショップ専用ではないので32bitです。仮想ディスクには1632MBあてるのでかなり余ってしまいます。ready boostとかにも両方使いまわしてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/25 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!