プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめての質問です。一般的でわかり易い回答をお願いいたします。

定期的に支払いを振込でしていただくお得意様がいるのですが、複数年に渡り振込手数料を負担していただきながら支払いをしていただいていました。

ある日、唐突に「多くの人は振り込み手数料を含めた金額で振込をしているそうじゃないの!今まで負担していた手数料を返しなさいよ!」といわれています。

こういうのってどんな風に対応して良いものでしょうか?お得意様なだけに低調に対応したいと思うのですが・・・よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

会社にとってベストは、今後も負担していただくことですよね?そうであれば、丁重な対応をしつつ今後のご負担にもご納得いただくようにするのが一番でしょう。



それにトライして無理そうであれば、今までは今まで、今後は今後というのがベターな選択でしょうから、今後は振込手数料免除で矛を収めていただくようにするのがいいでしょう。

方向性を決めた上で、戦略・戦術を組み立ててはいかがでしょうか。

なお、債権者負担という商慣習は特にありません。仮にあるとしたら、振込側にとって有利な話ですから既に商人一般に広まって当然であるところ、そのような事実はありません。また、これをあるとする専門家の見解も特に見られません。従って、そのような商慣習はありませんから、この点はご安心ください。
    • good
    • 0

あなたが責任者なら、よく考えて返還するかどうかを決めないといけないでしょうね。



そうでないなら、会社の責任者に決めて貰いましょう。

民法では債務者負担としてまうが、商慣習では「債権者負担」が通常です。
債権者負担、つまり振り込み手数料を差し引いて振り込んでもらうという事です。

なお、低調ではなく丁重です。
    • good
    • 0

まず、法律的な話から。


●事前に振込手数料について取り決めがある場合
→取り決めに従います
例)契約時に「手数料はお客様がご負担ください」とお願いしていれば、客側に負担させても何も問題ありません。
当たり前ですが、会社側が負担すると言っていた場合は、会社側が負担しなくてはなりません。

●事前に取り決めがない場合
→原則として支払う側(客側)が負担します
民法では弁済のための手数料は債務者が負担すると決められています。

今回のケースですが、
●何についての支払いなのか
●事前にどのような取り決めがあったのか
●そのお客さんが言っている「多くの人」というのが、質問者さんの会社の利用者のことを指しているのか、一般論を言っているのか
●質問者さんの会社では、実際に手数料を免除されている客と免除されていない客がいるのか
などが質問文からではわかりませんので、具体的にどう対処すべきかアドバイスできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fakarekyoさん ありがとうございました。

●請求書には「手数料はお客様がご負担ください」などのお客様との間に事前の取り決めというのはございませんでした。
●支払い(請求)の内容ですが、お客様=小売店、私=メーカーの関係で、納品の類の請求内容です。
●手数料を免除されている客と免除されていない客がいるのが現状です。
どうか、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/03/28 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!