プロが教えるわが家の防犯対策術!

おそらくアメリカ系の人かと思われますが、
単語の語頭のAや語中のAを「エイ」と「ア」を使い分けず
何でもかんでもというか、やたら「エイ」「エイ」
と例で言えばエイヴァンギャルドavant-garde

とか、エイストロastroとか、語中でも多し、なんですけど、どのあたりの
地方というか、訛というかなんでしょうか?
英語事情通の方御願いします。

A 回答 (2件)

事情通では有りませんが、参考までに。



プロゴルファーの青木功さんはアメリカでは、「エイオキ」と呼ばれているそうです。

日本では「パトリオット」(ミサイルの呼び名)と言われていますが、アメリカでは「ペイトリオット」(意味は愛国者)ですから。

「a」は「エイ」と発音する方が一般的なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

訛りではないと思います。



辞書の"avant-garde"の発音記号には、eが逆さになって左右反転したものeがくっついたもので始まる発音も記載されています。これはカタカナにすると(不正確ですが)「エア」と発音します。つまり、「アーヴァンガウァド」一つではなく、「エアーヴァンガウァド」も認められているわけです。

"astro"には上と同じ発音記号で始まる発音だけが記載されています。「アストロ」は間違いで「エアストロ」でなければなりません。

御質問のケースでは「エイ」と発音しているそうですが、よく聞けば「エア」かも知れません。

われわれ日本人はローマ字読みに毒されていますので、それと異なる発音を異質なものとして受け止めるきらいがあります。これに該当するケースなのかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!