dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカな質問だとか、釣りだとか思わないでください。
賃貸マンションに住んでいますが、上階の人の足音やら、窓を開閉する音って案外、下階の私に部屋に響きます。

実際、私は、自分の生活音(電話での会話、テレビ、キーボードの叩く音)のどれくらいが隣に漏れているのか気になっています。(ちなみに、お隣さんの音で迷惑したことはありません。防音の程度も分かりません)

まぁ、そんなに迷惑になるような行為はしていないつもりです。
ただ、迷惑というよりむしろ「恥」の問題として、不安なのですが、フローリングに直にお尻をつけた状態で、おならをした場合、下の階の人は天井越しに聞こえますか?「うわ、汚い~(苦笑)」みたいに・・・。

それだけが不安です。


以下はお答えいただけるかただけでいいです。

先日、窓を開けたんですけど、お隣さんとの距離にビックリしました。かなり近いんです。つまり、お隣と壁が意外に薄いんだと分かりました。今のところは前述のように、お隣さんの音が聞こえたことはありません。(御在住なのは確かですが、TVの音や会話の声など一切聞こえません)これが、防音性の高さを示すならいいのですが、お隣さんがただ静かにされているだけかもしれません。

もちろん、ネット上の皆様が私のマンションの状況を知ることはできませんので、愚問かとは思いますが、皆様の御経験で、賃貸マンション・ワンルームという条件で、お隣にはどれくらいの音が聞こえるものでしょうか。お分かりいただける方のみ、お願いします

A 回答 (2件)

冗談ではなくそれほど慎み深い人が階上に棲んでいるような隣人は少なくとも騒音に関しては実に幸せな人だと思います。

朝から晩までトランペットを吹いているわけではないと思います。それより歩き回る足音やテレビの音などは床を伝わって意外に響いてしまうことがあります。頭上の部屋の音がどのくらい聞こえるかも参考になると思います。すべてを気になさるならばにおいなども換気扇のダクトを通って意外に漏れることもあります。
    • good
    • 1

屁の周波数は意外と透徹力がありますよ。


メガホンを伏せる形で床に置いてその上に座り
ぶっ放せば建物中の鉄骨に響き渡ります。

筒型で座面に穴のあるスツールなどは要注意です。
わたしの家ではわたしのせいで
向かいのバイク屋があらぬ誤解を受けたほどです。

しかし床に座って放屁する場合であれば
深夜のもっとも条件の良いときに
聞こえるか聞こえないかのレベルだと思います。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A