dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズ98・95対応のソフトをXPにインストールしようとしたところ、setup.exeをクリックしてもセットアップが始まりません。
アイコンにインターネットエクスプローラーのマークが出ています。
以前のバージョンのソフトをどうやったらインストールできるのでしょうか?

A 回答 (3件)

XPのパソコンに対応していないソフトウェアを無理やり入れようとするとハングアップを起こし最悪の場合、ハードディスクが損傷してハードディスクに不良セクタを作ります。


もし貴殿のXPのバージョンがProなら仮想OS環境のVirtualPC2004、または2007をインストールしてからそこにWindows98ソフトを利用される事をお勧めします。
XPがHome版でしたらVirtualboxという仮想OS環境ソフトもあります。
これらのソフトは最新のパソコンでも古い世代のOSを利用できる優れものです。
ダウンロードのサイトぐらいはご自身でお探しください。
VirtualPCとかVirtualboxとかを検索指定すれば見つかります。
いずれも無期限、無料で使えます。
    • good
    • 0

》ウィンドウズ98・95対応のソフトをXPにインストールしようとしたところ



・もともと無理を承知でやっているわけですから駄目なものは思いとどまった方がよろしいです。無理してインストールすると WindowsXPのパソコンそのものが駄目に(動作不良に)なることもありますよ。
    • good
    • 0

インストーラを右クリック利して 互換性 タブを表示し、


互換モードにしてみて下さい。
それでもだめなら諦めるしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まずはその方法でやって見ます。もしかするとマシンの問題かもしれませんのでよく調査してみようと思います。
今のところ前述したインターネットエクスプローラーのマークはなぜか消えていました。再挑戦です。

お礼日時:2009/04/05 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!