プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕は高校でバスケをしているんですが、顧問が経験者ではないので、練習方法を自分たちで考えなければなりません。最近は同じことのくり返しで飽き飽きしてきて、雰囲気もだらけてきてます。なにかおもしろい練習ないですかね?

今高2で引退まで後3ヶ月ぐらいです。スローイン時以外のナンバープレイもあれば教えてください。お願いシマス。

A 回答 (4件)

顧問の先生がバスケの経験者でないと、しんどいですよね。


うちは、引退試合の前に顧問の先生が入院してしまい、引退試合の監督が古典の先生で、バスケの試合も見たことない、って状態だったのでパニックになりましたよ(笑)

えーっと、練習方法ですが、「負け残り」っていうのはもうやってますか?
1対1でも、3対2でも、ディフェンスの方が勝つまで延々ディフェンスなんです。オフェンスはゴールが入れば「勝ち」で交代です。ディフェンスは、カットするかリバウンドを取った時点で「勝ち」になります。勝てば交代で、そこで負けたチーム(人)がディフェンスに入ります。
5対5でもできますけど、これは部員数がある程度多くないとムリですね。
ただ、この練習の問題点は、1つのチーム(人)が負け続けていれば、他の人はオフェンスしかできない、ってとこですかねぇ・・・でも、ダラけることはないですね、どっちも必死になりますから。もし、「もうやってるよ」ってことでしたら、ごめんなさい、他にお勧めの練習法は思い浮かばないです・・・よくある練習法しか・・・
    • good
    • 0

スローイン時以外のナンバープレイというのは、ハーフコートオフェンス時の


サインプレーの事ですよね。

まず、ワンガードがサインを出して、エルボーに2人、ホワードポジション
(45°の位置)に二人の1-4の形をとります。
エルボーの二人はビッグマン、ウウィングの二人はシューター(1on1)の上手い人を
なるべく起用してください。
そして、片方のウウィングマンは、オトリとしてエルボーの下を通って(ゴールにカットして)逆サイドの45°に。
もう一人のウウィングマンはエルボーの二人のダブルスクリーンを利用して(エルボーの二人の上を通って)逆サイドでボールをもらえることが出来ると思います。
 基本的にはそこから1on1で良いのですが、ボールに近い方のビッグマンが
逆サイドのビッグマンにスクリーンをかける、同じくボールに近い方のビッグマンがガードにスクリーンをかける。など、その形からのアレンジは様々ですので
工夫して使ってみてください。
文であらわすのは難しくて伝わらなかったかもしれません。そこは、勘弁。
    • good
    • 0

 私は卓球が専門ですが、4年間バスケットの顧問をしたことがあります。

その時考案した練習方法は、

1 3対2で攻める(3がオフェンス)

2 ゴールされたら3は直ちにマンツーマンでディフェンスを行う

3 2には味方がいて、センター・サークルの中におり、そこにパスが通れば、3人がオフェンスとなって攻める

4 (3)でパスが通れば、直ちにゴールしたから2人のディフェンスが出てくる(もう一人はセンターサークルに入ってパスを待つ)

これは結構ハードな練習です。他には、プレスの強くなるために5対10とかやっていました。

まあ、とにかく基本をきっちりやることです。私はNBAやNCAAを見て研究しましたが、やっぱり基本がしっかりしているんですよ。したがって、

1 パス・ドリブルなどのボールコントロール

2 フェイクの時の体の使い方

3 ディフェンスの足の運び

4 プレスができるほどの持久力

5 スローインの時の肘の使い方

などを確実にマスターできるようにしてください。それとフォーメーションについては、下記サイトが参考になるかもしれません。


http://www.rokyu.net/

参考URL:http://www.rokyu.net/
    • good
    • 0

練習方法のビデオなんていうのもありますよ。


ただし、少々高いようですけど。

部費? 或いはみなさんでお金を出し合ってとか。
少し古い練習方法がビデオになってるという話も聞いたことがありますが..
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!