プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小4の息子の事で質問します。
今度、少年野球(スポ少)に入ろうと体験中です
2か所見学したのですが、どちらが良いのか迷っています。
息子本人も、一長一短だな~と悩んでいます。

1.学区内のチーム(小1~小4までが8人位いる。小6まで入れると20人弱)
  ベテラン層のコーチが3~4人で教えてくれている
  平日週2回夜6時半~9時、土日練習がある
  なかなか、強いチームらしい
  
2.隣の学区のチーム(小1~小6までが13人で、小4までが5人位)
  パパさんコーチで2人位で教えている
  土日のみの練習
  弱いチームらしく、コールド負けも度々?
  
息子自身は、最近キャッチボールを始めたばかりで、打つことや打ったのを取る事も、ままならない状態です

上手くなりたいけども、平日に9時まで練習するのは嫌だなと言っています。
他の習い事もあるので、結構大変かも。
2のチームでそれなりに楽しく野球するのも、ありかなと思うのですが、勝たないとつまらないよと言われ、また悩んでいます。

主人は、強いチームでボールを捕れないって事は、責められるし学校でも立場が悪くなると言っています。(クラスメイトに野球部がいる)

野球経験のある皆さんでしたら、1か2どちらが、息子にとってベストだと思われますか?

A 回答 (7件)

私も数年前に同じことで悩みました。



息子は親バカながら、野球の素質は少々あったようで2年生の時点でキャッチボールとバッティングは普通に出来ました。
「強いチームに入れてやろうか」と思い、近所のチームをいくつか親子で見学に行きました。
ところが指導方針などを拝見すると、ちょっと預けるのは不安だなと思いました。

いろいろ見学しても強いチームで魅力のあるところはなく、息子にどのチームがいいか選ばせたら最弱チームを選びました。
理由は本人の友達が強いチームにいるので、友達と対戦したいとの事です。

なるほどと思い、息子の意思を尊重しました。
最弱チームだったためすぐに選手になり、勝ったり負けたりを繰り返しています。本人はとにかく試合に出たいタイプなので、これはこれでよかったと思います。

大事なのは本人がどう考えているか。
選手になれる、なれないは別として、強いチームに属していたいなら1ですね。とにかく試合に出たいなら2ですね。

小学生のうちは勝利至上主義ではダメだと思います。
うちの息子は野球を続けてきて目が活き活きしてきてますね。
息子さんの御活躍を期待しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ悩みの方からのご意見参考になりました。

1.の強いチームも、指導自体は普通だと思うのですが、なんせ夜に練習というのが一番引っかかっています。

お子さんは、まるでメジャーのようですね
息子が2.のチームに入ったら、コールド負けさせない!と意気込んでいました。
お前が、ミスするな!と思いましたが。

今日も、野球の体験参加に行きました

お礼日時:2009/04/18 09:32

厳しい意見を一つ スポーツは勝負の世界です 私は息子さんのやる気を疑いNOを 出しますどっちに入るかは本人が決めることで 私も勝たないとつまんないよと甥っ子に教えています 大の鳥谷ファン大阪にいる男の子で少年野球をしています開幕戦のイベントであこがれの 鳥谷さんから指導を受け強いチームに居ますよ 小学校2年生でも自分で決めましたよ


私もやるからには甲子園をめざせ これが目標だよと厳しくアドバイスをしています チームにも慣れ 今は体の前でボールを取る練習をしているそうですよ 本人もチケットをプレゼントしてくれたからおっちゃん甲子園は通過点やでー きっとスターになってヤフードームで大暴れして打ちまくったるでーといわれてしまいました 敵の私はほうやれるもんならやってみろ しかもおっちゃんは西武ファンやでといったらしまったと笑っていました これがほんとの目標です参考にしてください 練習もさぼらずにいきプロ野球目指してがんばれと応援しようと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
甥っ子さんは、プロを目指してるんですか?
野球する人が全員プロを目指さなくても良いと思います。
日本に野球部が何校あるんでしょう。
もちろん、頂点を目指すのが正当なんでしょうが、地区大会何位を目指す!とかでも良いのではないでしょうか?

上手な子はどんどん練習して、うまくなって欲しいと思います。
甥っ子さんが、プロで活躍できると良いですね

お礼日時:2009/04/17 16:50

私の経験でお話をします。


小学校3年生から地元の野球チームに入り、中学・高校・大学まで野球部に入り現在でも昔の仲間と草野球をしています。
小学校・中学校で一番大切なことは「野球は楽しい!」と思えることかなと思っています。
野球が楽しいと思えば、中学・高校で野球部に入らなくても草野球などで、野球を楽しむことができます。私は野球を通じて様々な友達ができ、仕事上での会話のきっかけになったりと、野球に感謝しています。
私も野球(仕事)は勝つから楽しいのか、楽しいから勝つのかどちらか考えてた時期がありましたが、今は「楽しいから勝つ」「勝つのが楽しいから努力する」という流れだと思っています。
是非、お子さんが「野球って楽しい!!」と思ってもらえるようなチームを選ばせてあげてください。もしかしたら今、弱いチームも6年生のころには強くなっていくかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経験者の意見ありがとうございます。
まずは、楽しんでやるって事ですよね
大人になってから、野球を趣味にしてくれると嬉しいです

お礼日時:2009/04/17 16:39

 中学野球部の顧問をしています。

顧問をしていて困るのは、親がとにかく何か部活動に入りなさいと言って、仕方なしに野球部を選んで入ってくる子です。それでも一生懸命にやっているうちにのめりこむ子も時にはいるんですが、やはり気持ちが入らない場合が多いです。気持ちが入らないので「しんどい練習を乗り越えて上手くなろう」とはならないです。
 息子さんは本当に野球がしたいと思っていらっしゃるのですか?親の気持ちとか都合で入ることになっていませんか?1,2ともどちらもいいところがある素晴らしいクラブだと思います。本当に息子さんがやりたいというなら息子さんが望む方を選べばよいと思います。小4ならそれくらいできるはずです。それならどちらでもがんばれるはずです。親も出来る限りの支えをしてあげるべきでしょう。でも、親の気持ちが先走りしているのならもう少し待ってからでも良いのではないでしょうか。

この回答への補足

ありがとうございます
野球は、息子自身がやりたい!と言っています。
親の私達は、土日はつぶれるし、私自身は当番があるし、人付き合いが下手なので、やめて欲しいと思っています。
お母さん達の体育会系のノリに付いていけません。

中学では、多分野球部には入らないでしょう。
きっと、科学部か将棋部か・・って所かと。

でも、今は楽しく球を打ったり、捕ったりしたいんだと。
アニメのメジャーやWBCの影響ですね

今週末、どちらのチームに体験に行くか決めていませんが、もう少し参加してみて、決めてもらおうと思います。

補足日時:2009/04/16 22:39
    • good
    • 0

強さより 楽しさ チームワークを学ばせる方が 子供にとって良い経験になると思います。



スパルタ チームでイヤイヤ行かせるのどうかと思います
土日も練習 親も交代で 水当番や 遠征試合や合宿など 家族が振り回されないか 送迎用にワゴン車も必要で 購入を強制される
金曜18時から 親のミーティングなど(遠方通勤の方は半日有休で参加してるとか) 迷惑な問題を 良く職場で聞きます。
元甲子園球児かなにかの 父兄が監督やコーチになり 高校生張りの指導をされて これで良いかと考えさせられます。
小学生の野球漬け 自由に遊ぶ時間・塾に行く時間もなくなります
家族旅行の難しくなります。

1.のチームが学区内であるので 
こちらがよいのですが どの程度の活動内容で 本人 ご家族が 納得できるかです。

2.が良いと思いますが 学区外と言う点が引っかかります
のんびり 楽しく個性を伸ばすには こういったチームで過ごす
本格的に野球をするには、中学からでも良いのでは?
プロを目指す訳ではないでしょう 
プロ思考なら リトルリーグです

自分の経験から
2.の様な チームでした。弱いチームでしたが 良い思いでが有ります。
1.の様な 強いチームに所属の同級生達も 高校野球で活躍するような人は出ませんでした。 多少きつい練習に耐えてきた経験が残る程度の差しかないのでは?
小学校の思い出が 野球だけでは 社会勉強不足だと考えます
休日は 海へ山へ 歴史ある場所への旅行等 様々な経験をさせたほうが 人として知識力UPに繋がると思います。

野球バカは、社会に通用しません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

息子は、球を打ったり、投げたりしたいようです。
昔のように、子ども同士で野球が出来れば、スポ少に入る必要はないと思うんですが、場所や人数、趣味(野球派・サッカー派等)があり、なかなか草野球が出来にくくなっているようです。
キャッチボールはできても、バットで打つって・・。

1.の方は保護者主催のお楽しみ会みたいのが数回あり、それも負担になる可能性も。
合宿もあるようです

やはり、2で上手にはなれないかも知れないが、チームワークや野球を楽しむって事で良いかも。
多分、中学では野球やらないと思います。
運動神経・・・ですから。

お礼日時:2009/04/16 22:38

私でしたら2です


小4で夜9時まで練習ってちょっときついかもしれませんし
子供のうちの無理なトレーニングは体を壊し身長が伸び辛くなりますし
体力面でも効果が無いですよ参考URLを見てみてください

それに子供をそんな時間まで出しておくのは心配です

参考URL:http://www.k3.dion.ne.jp/~kony/hpfile/scammon.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考URLの表もどこかで見ました。
でも、教えてくださったような詳しい解説が無かったので、今回わかりました。

小学生で夜の練習が、子どもも負担だろうし、親としても勉強や学校生活で不安でした。

お礼日時:2009/04/16 22:27

>最近キャッチボールを始めたばかりで、打つことや打ったのを取る事も、ままならない状態です



>平日に9時まで練習するのは嫌だなと言っています。

でしたら2です。
1ですと、そもそも試合に出られるまでに相当かかるのでは?
上手になって物足りないと思ったら他に移ればいいでしょう。

やはり楽しくないと続きませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
両方とも、4年生までの試合があるようで、どちらも入れば試合には出られるようです。
まずは、楽しんで物足りなくなったら、移るって事でも良いんですね

お礼日時:2009/04/16 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A